1/31〆 「2013年度 夏原グラント」

淡海ネットワークセンター

2012年11月28日 09:26

 この助成金は、公益財団法人平和堂財団が主催し、財団基本財産出捐者
 の名を冠して「環境保全活動助成事業 夏原グラント」と称します。

 豊かな環境の保全および創造のために、NPO法人、市民活動団体また
 は学生団体が自主的に行う活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対
 して、その経費の全部または一部を助成するものです。

 今年は滋賀県だけでなく京都府まで対象地域が広がりました。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://shiga-npo.la.coocan.jp/

○対象となる事業:
 この助成金の対象となる事業は滋賀県内・京都府内で実施される水
 質保全、森林・里山保全、水源の森保全、河川や湖等の環境保全、生
 物多様性維持等、内容が先進的で他の団体のモデルとなるものです。
 (1)環境保全に関する実践活動
  広く市民の参加を得て行い、活動の普及が期待される水質保全活
  動・河川環境保全活動、その他自然環境の保全に関する実践活動
 (2)環境保全に関する教育啓発・人材育成活動
  広く市民を対象とする環境保全に関するイベントの実施、学習会
  の開催、その他環境保全に関する啓発、知識の普及、人材育成の
  活動
 (3)環境保全に関する調査研究活動
  (1)または(2)の活動推進に資する調査研究活動。ただし、
  調査研究活動は実践活動に結びつくものとし、学術的な活動は対
  象としません。

○助成金の対象となる団体:
 この助成金の対象となる団体は、環境保全活動に取り組んでいるN
 PO法人、市民活動団体、または学生団体で、次の要件を満たして
 いることが必要です。
(1)事務所を滋賀県内・京都府内に有し、滋賀県内または京都府内
 で活動していること。(特定の事務所を持たない団体は、代表者の
 住所等を事務所とみなします。) 
(2)団体として意思決定ができる規約・会則があること。(学生団
 体はなくても可)
(3)市民活動団体、NPO法人は2年以上の活動実績があること。
(4)学生団体は、学生が主体となって構成される団体で、学生の代
 表者が会計事務や事業を担えること。活動実績は問いません。
(5)活動は一般市民に広く参加の機会を広げていること。

○助成金の額:2013年度の助成額は以下のとおりです。
(1)NPO法人、市民活動団体   1件あたり上限50万円
(2)学生団体           1件あたり上限30万円
※件数は、10~15件を予定しています。
  
○助成金の対象となる事業の実施期間:
 2013年度助成の事業実施期間は、2013年4月1日から20
 14年3月31日までです。

○応募期間:
2012年12月3日~2013年1月31日(木)※当日消印有効
 ※郵送のみの受付

★募集説明会の実施★
<草津会場>
■日時:12月14日(金)19時~20時30分
会場:草津市立まちづくりセンター(JR草津駅西口徒歩3分)

<高島会場>
■日時:12月15日(土)10時~11時30分
会場:今津東コミュニティセンター(JR今津駅徒歩5分)

<彦根会場>
■日時:12月15日(土)14時~15時30分
会場:彦根勤労福祉会館たちばな(JR彦根駅徒歩5分)

<お問合せ先>
 運営事務局 特定非営利活動法人しがNPOセンター担当 阿部、西川
 〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
 TEL・FAX:0748-34-3033
 メール:shiga.npo☆gmail.com ※☆を@に替えてください。 
 ホームページ http://shiganpo922.shiga-saku.net/
 http://shiga-npo.la.coocan.jp/


関連記事