12/8「ちょっといいとこ愛東」街並み散策と交流エコツアー 開催

淡海ネットワークセンター

2012年12月04日 11:40

 「エコツーリズム協会しが」主催エコツアー参加募集中!間際まで
 受付します!

 「菜の花エコプロジェクトの発祥の地」そして“農家民泊”
 “農家レストラン~「ちょっといいとこ愛東」街並み散策と交流の会~ 

 「ちょっといいとこ愛東」に農家レストランが来春誕生の予定です。
 一足早く、頑張る女性グループとの交流食事会を地元で行います。ま
 た、農家民泊を実践されているご家庭を訪ねて、その取り組みの様子
 を聞き、地産のブルーベリーでお茶を飲みながら交流します。いかが
 ですか!来週に迫りましたエコツアーにぜひご参加ください。
 間際まで受付します。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ecoshiga.shiga-saku.net/

○実施日:平成24年12月8日(土) <日帰り> 雨天決行

○参加費:ひとり:4,500円 
(費用に含まれるもの:貸切バス代、体験交流代、食事代、保険代)

<行程>(抜粋)  
◇集合:大10:00 JR琵琶湖線「能登川駅」改札前集合(受付)

 11:00~12:00
 ミニセミナー:~NPO法人愛のまちエコ倶楽部メンバーによる説明~
 『ちょっといいとこ愛東の“エコなまちづくり”活動について』

 12:00~13:00 昼食・交流会:『地元家庭料理』
 ~福祉対応型農家レストランの開業を目指す人たち~        
     
 13:10~13:40 ~地元の植田義雄さんの案内で街なか見学~
 街並み散策 [愛東外町:街並み・お茶園・茶工場]
            
 13:40~15:30
  視察・研修会:「愛東外町 植田茂太郎 宅」にて
 『わがまち愛東』
  ①田舎もん体験はほんまもん体験
  ②ベルーベリー・お茶・農家民泊の受入について』
  ③ぶどう・援農・新規就農支援について
 
 15:30~16:00
 意見交換会「ブルーベリーおかきを食べながら」
  
○お申込み方法:
 有限会社地域観光プロデュースセンター宛て、FAXにてお申し
 込みください。(お名前、ご住所、連絡先、参加人数を、記入の上)
 お申込みいただきますと、詳しい手続きの説明をさせていただきます。
 パンフレットもお送りいたします。

<お問合せ先>
 有限会社地域観光プロデュースセンター 担当 吉見 精二
 (エコツーリズム協会しが・ツアー事務局)
電話:077-532-7286  携帯:090-1679-6013
FAX:077-545-0945
Eメール:info@ii-trip.com


関連記事