12/8 「第21回近江地域活性研究会」 開催

淡海ネットワークセンター

2012年12月04日 11:47

 前回は「おうみはちまん町家再生ネットワーク」副会長の石井和浩さ
 んと事務局の田口真太郎さんに、「歴史的建造物を生かしたまちづくり
 ~近江八幡の町家再生の取り組み」と題してご報告いただきました。

 近江八幡で進められている、町家を中心にした市民のつながり(ネット
 ワーク)を築いていく取り組みについてお話いただきました。

 さて、今年最後の研究会(今年度第6回)は、「マイ・フェイバリット・
 シガ(お気に入りの滋賀)~しがのブランドと地域のつながり~」と題
 してファブリカ村村長の北川陽子さんにお話いただきます。

 皆様のご参加をお待ちしています。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ohmikanjin.net/archives/news/1188

○日時:平成24年12月8日(土)18:00~19:30
 ※今回は土曜日の6時です!

○会場:草津市立まちづくりセンター 306号室

○内容:
 「マイ・フェイバリット・シガ(お気に入りの滋賀)
  ~しがのブランドと地域のつながり~」

○発表者:ファブリカ村 村長 北川陽子さん

○参加費:500円
 ※また、会議終了後、草津市内で「近江地域活性忘年会:しが
  ブランド近江牛を食す」を開催しますので、ご参加いただけ
  る方は併せてその旨、ご連絡願います。

<申込み・お問合せ先>
近江地域活性研究会事務局
◆滋賀県立大学地域づくり教育研究センター
 E-Mail:chiiki@office.usp.ac.jp
 TEL:0749-28-9852

◆滋賀県自治振興課
 E-Mail:bh0001@pref.shiga.lg.jp
 TEL:077-528-3231


関連記事