1/14 国際教育ワークショップ「地球市民を地域とともに育てよう Part11」

淡海ネットワークセンター

2012年12月26日 11:34

 多文化共生文化を育む人間関係トレーニング
 ~「つながる」ために三つの力~

 皆さんは、最近、”人と人とのつながり”が希薄になっていると感じて
 いませんか?

 グローバル化するにつれて、国内外を問わず、多様な人々が共に暮らし、
 共に協力する場面は増えています。しかし、日本人同士であっても人間関
 係を良好に保つのは難しい今の時代。異なる文化背景を持つ人々を友だち
 として、隣人として、あるいは仕事やプロジェクト運営の仲間として関係
 をつくることに悩みを抱えている人も少なくないと思います。

 そこで今回、多様な人々と共生していく上で必要な意識、感覚、姿勢を育
 むための人間関係トレーニングを体験し、自らが実践者となることを目指
 す講座を開催します。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.s-i-a.or.jp/news/2013114/2013114index.htm

○日時:平成25年(2013年)1月14日(月・祝) 9:45~16:45

○会場:ピアザ淡海2階 207会議室

○定員:50名(定員になり次第、締め切りとします。)

○参加費:無料

○対象:教育機関関係者はじめ、国際教育に関心のある方

○講師:金 香百合(きむ かゆり)さん

○主催:公益財団法人 滋賀県国際協会

○共催:JICA関西

○協力:国際教育研究会 Glocal net Shiga

<お問合せ先>
 公益財団法人 滋賀県国際協会
 〒520-0801大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階
 電話:077-526-0931 FAX:077-510-0601
 E-mail:omori@s-i-a.or.jp


関連記事