2/1〆 「ワカサギ釣りと水鳥の楽園」を訪ねる
ワカサギ釣りで賑わう余呉湖の冬を体感し、カンムリカイツブリ
など多数の水鳥の観察やワカサギ釣り体験を楽しみましょう。こ
のツアーは、滋賀県の環境保全を推進する公益財団法人淡海環境
保全財団が、多くの方々に琵琶湖源流の自然に触れて自然と人々
の生活のつながりを理解していただくため企画いたしました。
滋賀県生物環境アドバイザー村上宣雄さんによるミニ講演「アオ
コが消えた余呉湖とこれからの湖の生態系を考える」や、余呉湖
にまつわる羽衣伝説や賤ケ岳合戦のお話もあります。
ぜひご参加ください。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.ohmi.or.jp/nature_walk-yogo.pdf
○日時:2013年2月10日(日)10時~16時 少雨・少雪決行
集合:余呉湖観光館 はごろも市
○歩程:7キロ 一般向きコース
○服装・持物:
防寒・散策のできる服装で参加下さい。
飲み物、雨具等のご持参をお願いします。
靴は長靴などを用意して下さい。
※プロミナや双眼鏡のある人はご持参下さい。
○ガイド:全行程、地元のくわしいガイドが同行します。
○参加費用:500円 (税込)
旅行代金にはガイド料、資料代、保険代を含みます。
※参加申込時に要予約
☆ワカサギてんぷら付昼食
→別途1,500円。昼食場所(国民宿舎余呉湖荘)
☆ワカサギ釣り体験・スノーシュー体験
→別途各2,000円程度の費用が必要です。
○定員:50名 (最小催行員10名、申込多数の場合先着順)
○申込締切:2013年
2月1日(金)16時まで
○主催:公益財団法人 淡海環境保全財団
○協賛:株式会社関西アーバン銀行
<お申込・お問合せ先>
公益財団法人 淡海環境保全財団
〒520-0807 滋賀県大津市松本1-2-1)
TEL:077-524-7168 FAX:077-524-7178
・お申込みは下記申込書をご記入の上、上記申込先へ郵送または
FAXして下さい。
・メールでのお申込みは、「order@ohmi.or.jp」までお送り下さい。
関連記事