3/9、16、23 「シニア健康増進のためのシリーズ講座 1~3」

淡海ネットワークセンター

2013年02月27日 15:11

 シニア健康増進コース ~食べて、歩いて、元気に地域貢献~

 「いつまでも元気でいたい」というのは、すべての人の願いでしょう。
 でも、その思いのとおりにならないのも現実というもの。
 それで、健康で元気に暮らせる期間をできるだけ長くするための努力が
 求められます。今回の「シニア健康増進コース」は、そのような願いを
 持つ人たちと共に、健康寿命を長く保とうという試みです。キーワード
 は「食べる」、「歩く」、そして元気で生き甲斐のある「地域貢献」を
 見つけることです。ご一緒に元気で暮らせる道を探りませんか。多くの
 皆さんのご参加をお待ちいたします。


○各講座内容:
【講座その1】元気な地域貢献の実例発表とワークショップ
 ○とき:2013年3月9日(土) 13:30~16:30
 ○ところ:大津市市民活動センター大会議室(京阪浜大津駅前、明日都浜大津内)
 ○内容:
  ◆話題提供『シニアに期待される役割は何か』
   森口行雄さん(NPO法人大津NPOセンター 代表理事)
  ◆活動発表
   ①『一人ひとりが地域社会を構成する大切な一員』
    佐々木敏子さん(地域コミュニケーションネットワーク滋賀 理事長)
   ②『介護などに必要な自助具づくりの工房』
    岡崎一郎さん(ケアクラフト002 会長)
   ③『大津祭を支える長柄衆の活動を通して地域貢献』
    北川博さん(大津祭長柄衆)
   ④『おやじのたまり場~セカンドライフサロン~』
    松井佐彦さん(おやじのたまり場 会長)
  ◆ワークショップ
   グループに分かれて意見交換会と発表
 ○参加費:一人500円
 ○定員:25名 ※事前申し込み必要


【講座その2】古代の瀬田唐橋周辺歴史探訪ウォーキング
 ○とき:2013年3月16日(土) 13:30~16:00 ※小雨決行
 ○集合場所:京阪石山坂本線唐橋駅前 集合時間13:30
 ○内容:
  ◆講話『古代の唐橋の歴史』
   小笠原好彦さん(滋賀大学名誉教授、唐橋今昔会顧問)
  ◆古代唐橋があった地域周辺のウォーキング(1時間程度)
 ○留意:歩きやすい服装・靴、飲み物・雨具持参
 ○参加費:一人500円
 ○定員:40名 ※事前申し込み必要


【講座 その3】講演会
 ○とき:2013年3月23日(土) 13:30~15:30
 ○ところ:明日都浜大津ふれあいプラザ5階中会議室
○内容:
  ◆講演『不老長寿に欠かせない亜鉛栄養の知識』  
   講師 宮田学さん(草津総合病院顧問)
 ○参加費:一人500円
 ○定員:40名 ※事前申し込み必要

<参加申し込み・問い合わせ>
 名前、年齢、住所、連絡先、参加希望講座を明記のうえ下記まで
 大津市NPOセクター会議(当該講座主催団体)
 FAX:077-527-1758  E-mail:y.moriguchi3719@gmail.com


関連記事