しが棚田ボランティアは、過疎・高齢化が進行する棚田地域において、
地域住民だけでは実施が困難となっている田んぼの草刈り、獣害防止
柵の設置などの作業を手伝うことで、棚田の保全に役立つことができ
るボランティアです。
自然の中で汗を流し、地域の人たちとも交流できる活動です。
一緒に楽しく活動しませんか?
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/g/noson/tanada/activity2013/index1.html
○活動地域:
畑地区(高島市)、平尾地区(大津市市仰木)、上仰木地区
(大津市市仰木)、曲谷地区(米原市)、熊野地区(日野町)、
森西地区(高島市マキノ町※調整中)、山女原地区(甲賀
市土山町)、
※各地域での活動内容はホームページをご覧ください。
○各地区の活動について:
・活動への参加は、屋外で作業できる方を募集します。
・天候や生育状況等により、活動を中止したり、作業内
容を変更したりする場合があります。あらかじめご了
承ください。中止・変更等の確認方法は、各地区の活
動案内ページをご覧ください。
○参加費等について:
・現地までの交通費、食費などの必要経費は自己負担で
お願いします。
・熊野地区の活動では、昼食代として500 円をいただい
ております。
○服装等について:
・作業中の服装は、汚れても構わないものをご用意くだ
さい。
・ケガ・熱中症等の予防のため、長袖、長ズボン、長靴、
帽子、軍手、飲み物等をご持参ください。
(ハチは黒いものに攻撃する習性があるので黒っぽいも
のは避けてください)
・雨天時には、雨具を各自で準備願います。
・草刈り鎌等の作業に必要な道具は活動団体で準備します。
<お問合せ先>
しが棚田ボランティア事務局 滋賀県農政水産部農村振興課
TEL:077-528-3961
FAX:077-528-4888
Email:gh01@pref.shiga.lg.jp