3/24「リボンフェスタ2013」開催

淡海ネットワークセンター

2013年03月21日 17:23

 今回、マイノリティとして困難を抱えた子どもたちに光をあて
 るリボンフェスタを開催します。これらの子どもたちが抱える
 問題、その支援の方法や居場所作り、そして社会の課題につい
 て考えます。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.facebook.com/events/146003395555151/

○日時:2013年3月24日(日)13:00(12:30開場)~16:00

○会場:フェリエ南草津(JR南草津駅直結)5階大会議室
 ※予約不要・入場無料

○内容:
・弱い立場の子どもたちを支援する活動団体からの報告
 ①オレンジリボン運動(児童虐待防止)
  講演者:特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネットワーク・しが

 ②ゴールドリボン運動(小児がん支援)
  講演者:NPO法人 ゴールドリボンネットワーク
   理事長 松井秀文氏(アフラック社元会長)

 ③虹色リボン運動(子どもの貧困)
  講演者:虹色リボン運動事務局
   代表 犬飼 公一

【特別講演】
 湯浅 誠氏(元内閣府参与。自立生活サポートセンターもやい・
  反貧困ネットワーク事務局長

 その他
 ・パネルディスカッション
 ・各リボンブースでの活動紹介・グッズ販売

【メッセージ】
子どもたちの抱える問題について興味のある方、また将来、教員を目指
す学生のみなさんや、子どもたちを支える活動に興味のある方は是非、
会場にお越しください。
子どもたちが心に抱えているけれど、こちらが気づいてあげないとわか
らない、たくさんの問題があります。その心の声に、きちんと耳を傾け
てあげられる人間になりませんか

○主催:
 学習支援ボランティア団体Atlas、虹色リボン事務局、立命館Atlas

<お問合せ先>
 虹色リボン事務局長 犬飼 公一(滋賀医科大学6年生)
 TEL:080-6926-9427(犬飼)
 虹色リボン事務局MAIL:niji.ribbon@gmail.com


関連記事