4/28 伊吹おさんぽくらぶ+イブキヤマラニック

淡海ネットワークセンター

2013年04月10日 16:52


 伊吹おさんぽくらぶも4月でちょうど1周年を迎えちょっと新しい
 ことはじめます。

 「イブキヤマラニック」。

 伊吹山のふもとまでマラニックという暮らしの提案。
 マラニックとは“マラソン+ピクニック”のこと。
 マラソンのように特にタイムを競ったり、常に全力で走るという
 ものではなく、自分のペースで走り、ときに遠足気分で立ち止まっ
 て景色を楽しんだり、ごはんを食べたりすることです。
 走って汗を流して、ごはん食べて、お風呂入りバスに乗って帰る。
 シンプルで楽しい、そして、最高に気持ちがいい伊吹山のふもと
 のマラニックプラン考えてみました。
 最寄駅からゆるゆると伊吹山のふもとを目指してマラニック。
 この季節は、ポカポカ暖かく、春の景色を味わうマラニック。
 お友達、誘ってマラニック。
 ちょっと走るとまた違った地域の魅力が見えてくる。

 イブキヤマラニック、ご一緒しませんか?

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e911854.html

◎日時:2013年4月28日(日)11:30~16:30
 ※雨天中止。個別にご連絡いたします。

◎集合場所:JR近江長岡駅

◎対象:
 伊吹山のふもとでマラニックを楽しみたい人。
 楽しみながら走るのが目的です。ですので、みんなで楽しく走れ
 るように、ゆっくりとしたペースで遅い人のペースに合わせて走
 ります。マラソン経験がなくて、普段あまり走らない方でも気軽
 に参加してください。

◎定員:10人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!
 ※途中参加の場合は気軽にご相談ください。

◎会費:2,000円
 (マラニック準備、お昼ごはん代、バス代、薬草風呂入浴代、
 含みます。)

◎お昼ごはんについて:
 健康的なマラニックではシンプルでおいしい炊きたてごはん&お味
 噌汁。もちろん、ごはんのお米は伊吹山のふもとで育った伊吹米。
 お味噌汁のお水は伊吹で湧いたお水。具のお野菜も伊吹山のふもと
 で採れたお野菜使っています。あったかい緑茶で一服しましょう。

◎薬草風呂について:
 伊吹山には織田信長が薬草を植えたという歴史が残る地域でもあり、
 伊吹薬草の里文化センターでは薬草風呂が楽しめます。マラニック
 をしたあとは薬草風呂に入って汗を流して帰りましょう。

◎主催:伊吹おさんぽくらぶ

<お問い合わせ先>
 伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご
 Tel:080-5313-1227
 Mail:ibukiosanpo@gmail.com)
 ※日中は電話がつながりにくい場合がございます。ご了承ください。
 集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連
 絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。


関連記事