6/2 滋賀県音楽療法研究所 第59回講習会 開催
ついつい歌いたくなる伴奏法とセッションのコツ
様々なセッションの場面で、対象者が望む曲を演奏したり一緒に歌う
時、その方が自然に歌いたくなるためには、一体どのような伴奏がよ
いのでしょうか?「さあもっと声を上げましょう」と呼びかけなくて
も、気分よく乗って歌ってもらえたら、音楽療法の効果はグンと上が
るのではないでしょうか。
今回、高齢者・精神科・機能訓練など様々な現場で音楽療法を実践し
ておられ、また、お笑いの舞台でも活躍されている平田紀子先生を講
師としてお迎えすることとなりました。曲を生き生きさせる伴奏法を
学び、ワークショップを通して、セッションやレクリエーションの進
め方のコツなどもご教授頂きます。
皆様の多数のご参加お待ち申し上げております。
○日時:2013年6月2日(日)12:30~15:45
○場所:大津市民会館 小ホール
○講師:平田 紀子氏
(日本音楽療法学会認定音楽療法士、日本音楽療法学会評議員、他)
○定員:60名
○申込締切:2013年
5月24日(金)
○参加費:
● 一般 2,500円 ● 主催者団体会員 1,500円
※日本音楽療法学会員は一般になります。
○主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
<お問い合わせ先>
滋賀県音楽療法研究所
TEL:090-7751-6957
Mail:shiga-mt-1996@docomo.ne.jp
関連記事