7/12〆 平成25年度 子ども文庫助成

淡海ネットワークセンター

2013年06月04日 14:18

 「子ども文庫助成事業」は、日本の子ども読書活動を支えてきた
 「文庫活動」に対する助成で昭和50(1975)年より37年に亘り、
 子ども達の読書啓発活動に携わっているボランティアの皆様をご
 支援して参りました。

 時代の変化に対応しながら、図書セットの助成、長期入院児等へ
 の読書支援、日本人学校、日本語補習校助成のプログラムを加え、
 一層の充実を図っています。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://itc-zaidan.or.jp/support.html

○子どもの本購入費助成:
◇対象者:
 子ども文庫(家庭文庫、地域文庫等)またはその連合体(子ども
 文庫連絡会)等で、子ども達の読書啓発、指導をおこなっている
 民間の団体または個人。概ね3年以上の活動歴があり、今後も継
 続的活動が期待できる方。以前に当財団の助成を受領されている
 場合は、受領から再応募まで丸3年を経過し、更なる活動が期待
 できることとします。
◇内容:
 児童書及び図書に関するもの(紙芝居、人形劇、パネルシアター、
 書架、ブックコートフィルム等)の購入、充実のための購入費用
 30万円を助成します
◇件数:
 「②病院施設子ども読書支援購入費助成」と併せ 予定件数45件

○病院施設子ども読書支援:
◇対象者:
 小児病棟で長期にわたり難病と闘っている子ども達や、心身障が
 い児施設、養護施設等の子ども達に対して読書活動をされている
 ボランティア団体または個人で、今後も継続的活動が期待できる方
◇内容:
 一般の児童書に限らず、子ども達が障がいを越えて読書を楽しむ
 ための図書(点訳本等)、機器(拡大読書器等)の購入費用や、
 図書作成のための費用等として30万円を助成します。
 尚、講習会開催及び参加費用については、①と同様とします。
◇件数:「①子どもの本購入費助成」と併せ 予定件数45件

○子どもの本100 冊助成:
◇対象者:
 子どもの本購入費助成、及び、病院施設子ども読書支援購入費助
 成の対象者共通。
◇内容:
 当財団が選書した、「小学校低学年向けセット」、「小学校中学
 年向けセット」、「小学校高学年向けセット」(各セット約15万
 円相当)のうち、希望される1セットを贈呈します。
◇件数:予定件数32件

○日本人学校・日本語補習授業校図書助成:
◇対象者:
 日本人学校、日本語補習校において、児童の読書啓発活動を計画
 または実践されている運営者または運営ボランティア。
◇内容:
 当財団が選書した「小中学生向け児童書セット(約15万円相当)
 を贈呈します。
◇件数:予定件数30件(平成25年度対象地域 北米)

○応募締切:2013年7月12日(金)※前助成共通

<お問い合わせ先>
 公益社団法人 読書推進運動協議会 子ども文庫係
 〒162-0828 東京都新宿区袋町6番地 日本出版クラブ会館内
 電話:03-3260-3071
 FAX: 03-5229-1560
 E-mail:info@dokusyo.or.jp
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分
(休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日)


関連記事