7/21 映画「竹取物語」上映会&制作者とのフォーラム

淡海ネットワークセンター

2013年07月16日 11:14

~放置竹林の間伐と竹粉で資源循環へ、おやじたちの挑戦~

映画「竹取物語」は、水郷の里・近江八幡市で、放置竹林の間伐とそれを活用して竹粉を作り
資源循環に取り組むおやじたちの活動を、一年間にわたり追跡取材したドキュメンタリー映画です。
下記の通り開催いたしますので、どうぞご参加下さい。

     <記>
日時:7月21日(日) 14:00~16:30(開場13:30)
場所:キャンパスプラザ京都2F会議室(JR京都駅中央改札口西へ徒歩3分)
内容:
    第1部 映画「竹取物語」上映 所要時間約65分
        休憩
    第2部 フォーラム 放置竹林と映画制作について(制作者3人を囲んで)
        藤田祐司さん(監督)
        村西耕爾さん(八幡山の景観を良くする会代表)
        小関皆乎さん(八幡酒蔵工房代表)

    交流会(16:40より、同会場にて)

参加費:無料(但し交流会への参加費は1,000円/人)

申込み:参加ご希望の方の 1,お名前 2,所属 3,ご住所 4,お電話 5,FAX を記入し、
    FAXまたはメールで事前にお申し込み下さい(申込み締切は7月18日)
    映画上映会&フォーラムのみであれば、当日直接会場にお越し頂いても構いませんが、
    立ち見となる場合があるかもしれません。予めご承知おきください。

    宛先:FAX 075-414-4230 もしくは メール fuminryoku@pref.kyoto.lg.jp 
       府民力推進課 京都竹カフェプラットフォーム担当古澤まで

主催・問合せ:京都竹カフェプラットフォーム
       HP→京都竹カフェで検索
    



関連記事