9/16 滋賀県音楽療法研究所 第60回講習会

淡海ネットワークセンター

2013年08月09日 09:52

 音楽療法を行うにあたり、歌は不可欠です。でも「なかなか思うように
 声が出ない」「もっと声で表現できたら伝えられるのに」と感じる時は
 ありませんか。今回は、数多くの歌のワークショップを開催されている
 先生による講習会です。歌うことが大好きな方も、人前で歌うのはちょっ
 と苦手だなあ・・・という方も、どなたでも気軽に参加いただけるプロ
 グラムです。

 まずは身体と心をゆっくりほぐしていきながら、自分や人に対して心地
 よい声を探してみましょう。リズム遊びをしたり、手話を用いて歌詞を
 味わったり・・・いろいろな角度から歌の世界を楽しく覗いていきます。

 自分の身体は世界でたったひとつだけの大切な楽器。その楽器の素晴ら
 しさに気付き、声が解き放たれていく気持ち良さや、歌う歓びを大いに
 体感しましょう。そして皆さんの現場で活用してみましょう。

○日時:2013年(平成25年)9月16日(月・敬老の日)
 12:30~15:45

○会場:大津市民会館小ホール(大津市島ノ関14-1)
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※ホール内でのご飲食・喫煙は禁止されております。

○講師紹介:林美紀(合唱指導者)
 多くの合唱コンサートやイベントに関わるとともに、福祉施設にて障害
 をもつ方や高齢者の方々と歌のワークショップを行っている。
 糸賀一雄記念賞音楽祭ワークショップナビゲーター。
 石山高校音楽科・愛知高校音楽コース・堅田看護専門学校非常勤講師。
 『女声合唱アザレア』『東近江第九合唱団』『Evergreen』指揮者。

○参加費:一般2,500円、主催者団体会員1,500円
※日本音楽療法学会会員の方は一般受講になります。

○定員:50名

○申込方法:郵便振替にて下記の事項をご記入の上、お申込みください。
 口座番号01040-3-12658
 加入者滋賀県音楽療法研究所
 通信欄第60回講習会参加(会員または一般)
※お申し込み後の連絡は致しません。直接会場にお越しください。

○申込締切:2013年9月6日(金)

○主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会

<お問合せ先>
 滋賀県音楽療法研究所
 TEL:090-7751-6957
 Mail:shiga-MT-1996@docomo.ne.jp


関連記事