11/10,17,20,29 「シニア健康増進コース」~食べて、歩いて、元気に地域貢献~
この事業は介護にかかる時期をできるだけ遅らせ、健康に暮らせる健康年齢を長く保つための試みで、県の介護予防推進事業を大津市NPOセクター会議が実施するものです。
ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
○各回内容:
(1)2013年11月10日(日)9時30分~16時
「手近な実技で新生活づくりの介護支援」
午前:ベッド介助、車椅子介助(説明と実習)
午後:認知症の理解と傾聴の大切さ
場所:大津市市民活動センター
指導:岩瀬 亘氏(NPO法人ナルク 大津中央)
持ち物:筆記具、服装は動きやすいもの
参加費:500円 定員:20名
(2)2013年11月17日(日)13時~16時
「坂本の歴史をめぐるウオーキング」
幻の水城といわれる坂本城の史跡をめぐります。
集合場所:京阪電鉄 坂本駅(13時集合)
案内人:坂本城を考える会
持ち物:飲み物、タオル、雨具(小雨決行)
参加費:500円 定員:30名
(3)2013年11月20日(水) 13時30分~16時
「頭いきいき、心うきうき、体すっきり。
健康で心豊かな楽しいシニアライフを!」
①笑いヨガ(笑いは元気の源)
講師:西村ますみさん(笑顔コミュ二ケーター)
②歌声ひろば「みんなで歌おう!なつかしい歌・・・」
先導:しがのねんきん(滋賀県年金受給者協会)
場所:旧大津公会堂3階ホール(京阪浜大津徒歩3分)
参加費:無料 定員:80名
(4)2013年11月29日(金)13時~15時
「自助具を使ってあなたの”QOL"をアップしよう」
身体の不自由さを補う、あなただけの自助具づくりを
お手伝いします。自助具によって生活の質を高める
ことができます。
①講演「あなたの自助具のお話」
講師:大橋潤一氏(理学療法士 大津市保健所)
②自助具の紹介、製作実習(リーチャーづくり)
指導:岡崎一郎氏(ケアクラフト002(おおつ))
場所:大津市市民活動センター
参加費:無料 定員:20名
<お問い合わせ・参加申し込み先>
大津市NPOセクター会議
TEL:090-1904-1104 FAX:077-527-1758
E-mail: y.moriguchi3719@gmail.com
関連記事