11/29~12/1,12/6~8「風と土の交藝in琵琶湖高島2013」
【風と土の交藝とは?】
琵琶湖の西側にひろがる滋賀県高島市。
淀川水系の最上流部に位置する高島は、水源の郷として豊かな自然に抱かれながらも、京阪神からの交通の便が良い“ ほどよい田舎” であり、自然環境や生き方そのものを大事にする多くの優れた工芸作家や農家などが、ものづくりの拠点として移り住んでいるのも特徴です。
一方、近年の過疎高齢化、人口の減少に伴い、空き家が目立ちはじめ、かつてのにぎわいが失われつつあります。
「風と土の交藝in琵琶湖高島」は、滋賀県高島市内に拠点を持つ手しごと作家(工芸・農業・古民家再生)たちの工房や住まいなど"暮らし"をめぐる、オープンアトリエ型の催しです。
来訪者(風の人)と、移住した作家(風の人)、地域の作家(土の人)、地域住民(土の人)が、その暮らしや作品を通じて交流し、多くの方に高島の魅力を感じていただきたいと考えています。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kazetotsuchi.musubime.tv/
○会期:
◆前半:2013年11月29日(金)・30日(土)・12月1日(日)
◆後半:2013年12月6日(金)・7日(土)・8日(日)
○開催時間:10:00ー17:00
○開催地:
◆前半:安曇川の一部、高島、朽木
◆後半:マキノ、今津、新旭、安曇川の一部
○展示内容:
1.高島市在住の手しごと(工芸・農業・古民家再生など)に取組む人の工房もしくは自宅の公開および作品展示
2.アール・ブリュットの展示(市内県内の福祉施設に交渉)
○主催:風と土の交藝プロジェクトチーム
○協力:
たかしま市民協働交流センター、特定非営利活動法人 結びめ、社団法人 びわ湖高島観光協会、高島経済会、高島市商工会(青年部・女性部)、ANA総合研究所、高島市
<お問い合わせ先>
風と土の交藝 プロジェクトチーム総合受付
〒520-1622 高島市今津町中沼1-4-1
TEL:0740-20-5758
FAX:0740-20-5757
EMAIL:webmaster(a)tkkc.takashima-shiga.jp
※(a)を@に変えてお送りください。
関連記事