12/14 第10回「地方消費者委員会」(大津)
消費者委員会の委員が地方に出向き、消費者のみなさま、関係各団体のみなさまの声に直接真摯に耳を傾け、問題の解決に効果的に取り組むために、地方の関係団体や自治体などと連携し、意見交換等を行います。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/other/meeting1/010/ootsu-kaisai.html
○日時:2013年12月14日(土)13:30~16:30 (13:00開場)
○場所:滋賀弁護士会館 4階大会議室 (大津市梅林1丁目3番3号)
○内容:
◆公開シンポジウム 「健康食品の表示等のあり方について」
1.基調講演 「消費者委員会の活動と食の安全」
講 師 : 河上正二 消費者委員会委員長・東京大学大学院教授
2.講演 「健康食品等について」
講 師 : 阿久澤良造 消費者委員会委員・日本獣医生命科学大学応用生命科学部長
3.ケーススタディ「健康食品に係る問題についての現場からの事例報告」
報告者 : 清水文子 滋賀県消費生活センター副主幹
4.パネルディスカッション
【パネリスト】
小林一夫(公益財団法人日本健康・栄養食品協会 健康食品部次長兼JHFA担当課長)
清水文子(滋賀県消費生活センター副主幹)
竹田秀一(消費者庁食品表示企画課長)
土井裕明(特定非営利活動法人消費者ネット・しが理事長)
【コーディネーター】
阿久澤良造 消費者委員会委員・日本獣医生命科学大学応用生命科学部長
○参加費:無料
○対象:
一般消費者、消費者関連団体、消費生活相談員、弁護士、司法書士、消費者行政関係者等
○定員:100名程度
○主催:内閣府消費者委員会、特定非営利活動法人消費者ネット・しが
<お問い合わせ先>
消費者委員会事務局
電話:03-3507-8855
※電話による受け付けは行っておりませんので御了承ください。
関連記事