12/7 『被災者のいま、求められる支援とは』

淡海ネットワークセンター

2013年11月29日 08:53

災害支援市民ネットワークしがフォーラム2013

「原発事故子ども・被災者支援法」をご存知ですか?

東京電力福島第一原発の事故によって、被害を受けている子どもや住民に対する「避難の権利」を認め、健康面や生活面を支えることを目的に作られた画期的な法律ですが、まだ、基本方針が決まったばかりで、具体的な取り組みは進んでいません。

災害支援市民ネットワークしがでは、以下のとおり島村美樹弁護士をお招きして、支援法を知っていただくとともに、被災者支援に向けての取り組みを進めるため、フォーラムを開催します。市民、自治体職員、議員の方、ご参加よろしくお願いします。

★詳しくはこちらをご覧ください↓★
https://www.facebook.com/saigaiNWS

〇日時:2013年12月7日(土)13:30~17:00

〇会場:草津市まちづくりセンター 201

〇参加費:無料

○プログラム:
◆基調講演 13:30~14:50
「子ども・被災者支援法を知る」講師:島村美樹弁護士
◆支援団体報告15:00~16:30
 東日本大震災滋賀県内避難者の会 佐藤勝斗志さん
 一般社団法人 東日本大震災復興サポート協会 高野正巳さん
 生きがい仕事サポートセンター阪神南 甲斐千詠子さん
 子ども未来・愛ネットワーク(岡山) 服部育代さん

○主催:災害支援市民ネットワークしが

<申込み・問合せ先>
 災害支援市民ネットワークしが
 事務局/認定特定非営利活動法人し がNPOセンター
 〒523-0893近江八幡市桜宮町207-3K&Sビル3F
 TEL・FAX:0748-34-3033
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
 HP:http://shiganpo922.shiga-saku.net/

※資料準備の都合上、なるべくお申込みをお願い致します。
メールまたはファクスにてお申込みください。


関連記事