~「ガリラヤ丸(めぐみ)で行くヴォーリズさんの愛した琵琶湖とゆかりの地をめぐる~
【企画のテーマ・ポイント】
・このツアーのテーマは、ヴォーリズさんのやさしさ・ひととなりに触れる旅です。心の遺産としてヴォーリズ建築を「語り部」の案内でゆっくりと見て回ります。
・琵琶湖汽船のmegumiでヴォーリズのガリラヤ丸に見立て琵琶湖を渡り、ヴォーリズ建築を見学して巡る旅です。
・ガリラヤ丸とは、ヴォーリズさんが県内一円を移動するため琵琶湖の湖上を渡って 移動するために使った船です。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ecoshiga.shiga-saku.net/e991035.html
【実施日】
・実施日:2013年12月21日(土)<日帰り>
・集合:8:50 大津港(受付)
・募集人員:50名
・参加費 :ひとり一般:8,000円
(費用に含まれるもの:船代、貸切バス代、昼食・見学料、保険代)
【コース】
集合:8:50 大津港(受付)
大津港9:15~<ミニ・フォーラム①>10:15長命寺港=近江八幡・近江兄弟
社学園前=・・ヴォーリズ記念館・・酒遊館(昼食・八幡掘りを守る会のお話し)
・旧八幡郵便局・・アンドリュース記念館・・近江兄弟社学園前=長命寺港~<ミニ・
フォーラム②>~堅田港・・ヴォーリズ堅田教会・・堅田港16:45~<おさらい
交流>大津港17:15 解散17:30(予定)
【コース内容のご説明】
☆船中ミニ・フォーラム①<大津港~長命寺港>
講師:石井和浩 NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会・理事
お話し「ヴォーリズ建築の魅力~ヴォーリズさんのお人柄・生涯から学ぶ~」
☆船中ミニ・フォーラム②<長命寺港~堅田港>
講師:北村裕明 滋賀大学副学長 エコツーリズム協会しが会長
お話し「ウィリアム・メレル・ヴォーリズと西村関一 ~堅田伝道物語~」
☆ご昼食時のお話し
講師:西村恵美子さん 幡堀を守る会
お話し:「八幡堀を守る会」のこれまで活動について
ご昼食は、ヴォーリズさんも好んで食べられた近江八幡ならではのメニューをいただきます
★雨天の場合: 決行。(悪天候の場合は、行程の変更もあります)
■お申込み方法:
お申し込みは、直前まで受付します(ただし満員になり次第締め切りとなります)
下記の必要事項を、事務局宛FAX又はEメールでお申し込みください。
・お名前(フリガナ) ・連絡先住所(昼間連絡が取れる場所)
・電話 ・FAX ・Eメール
★ お申し込みいただきますとその後、詳しいご案内をさせていただきます。
○主催:エコツーリズム協会しが
○共催:
「NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会」、琵琶湖汽船琵琶湖汽船
<お問合せ・ご連絡先>
エコツーリズム協会しが 事務局担当:吉見 精二
〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目20-3
TEL:077-532-7286 FAX:077-545-0945
携帯:090-1679-6013
Eメール:info@ii-trip.com