使わなくなった楽器をミャンマーの子どもたちに!!
ミュージック・フォー・チャイルドは、日本の楽器をミャンマーの子供たちに贈り届ける活動をしています。
日本には、ソプラノリコーダーやピアニカなど学校教育の中で使用されその後使われなくなったたくさんの楽器があります。
それらを使ってくれる・必要としてくれるミャンマーの子供たちに届けたいのです。
是非、みなさんの自宅に眠っている楽器がありましたら私たちに贈ってください。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://musicforchild.org/
【私たちの夢】
楽器を送ることでミャンマーの子供たちに音楽の素晴らしさや学ぶことの楽しさを一緒に届けたいとの想いで活動を始めましたが、ミャンマーではまだまだその学びの場も満足に整っていない地域があるのもまた事実です。
将来的には、そういった子供たちにその学びの場であるや学校や音楽ホールなどを建設していく、また学びたい子供たちを支援する奨学金制度の創設などに向けて活動していきます。
【必要としている楽器】
・ソプラノリコーダー
・ルトリコーダー
・ピアニカなど
※上記に書いた以外でこんなものは送ってもいいの?などのご質問は下記までお問い合わせください。
※恐れ入りますが、送付の際の送料は元払いでお願いいたします。
<お問い合わせ先>
ミュージック・フォー・チャイルド 代表:福井和彦
〒520-2511 滋賀県蒲生郡竜王町林397
電話番号:080-1494-4601(ご連絡頂く場合は、メールでお願いします)
メール:info@musicforchild.org
関連記事