おうみネットe~マガジン第527号

淡海ネットワークセンター

2018年06月28日 14:00

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第527号(2018.6.28)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/


    雨に紫陽花の花が鮮やかに映える季節となりましたね。
    淡海ネットワークセンターでは、facebookでも情報発信を
    行っています。ブログではお伝えしきれないような日々の
    ことを投稿していますので、「いいね!」や「シェア」
    お待ちしております♪      (森本)
     ★facebook https://www.facebook.com/ohminet/

    
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報          (4件)
   3)新着! 市民活動 e~情報           (12件)
   4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (5件)
   5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (5件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ


(1)Webマーケティングセミナーのお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1421186.html

インターネットを使って情報発信をするコツを知る!!入門編
「コストをかけずに集客したい」
「FacebookとTwitterどうちがうの?」
「ホームページへの来訪者を増やしたい」

Webサイト(SNS、ホームページなど)の特徴や種類など
みなさんに合った情報発信を学ぶことができます。

 【日  時】7月11日(水)14:00~17:00
 【会  場】能登川コミュニティセンター 別館研修室
 【参 加 費】1000円
 【問合せ・申込み先】認定NPO法人まちづくりネット東近江

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)一般財団法人 松翁会 社会福祉助成金について
  http://onc.shiga-saku.net/e1413745.html

  【応募締切】7月31日(火)必着
  【問合せ・申込み先】一般財団法人松翁会 事務局 社会福祉事業部 助成係

(2)地域活動団体への助成「生活学校助成」
  http://onc.shiga-saku.net/e1421337.html

  【応募締切】9月28日(金)必着
  【申込み・問合せ先】公益財団法人あしたの日本を創る協会 

(3)関西アーバン銀行 緑と水の基金
  http://onc.shiga-saku.net/e1422359.html

  【受付締切】通年で受付いたします。但し、日曜・祝日は除きます。
  【問合せ・申込み先】株式会社関西アーバン銀行 びわこ本部内
公益財団法人 関西アーバン銀行緑と水の基金 事務局

(4)高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に
   対する助成事業の募集について
  http://onc.shiga-saku.net/e1423696.html 

  【応募締切】7月13日(金)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 車両競技公益資金記念財団

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)ワクワクかんきょう塾 夏休み川の学校 in細川探検
  http://onc.shiga-saku.net/e1409326.html
  
  【日時】8月4日(土)9:00~12:30(雨天時は8月5日に順延)
  【集合】栗東市コミュニティセンター金勝 2階研修室(9:00)
  【共催・問合せ】滋賀大学「環境学習支援士」会・栗東市

(2)駅前七夕チンドン夏まつり(能登川)
  http://onc.shiga-saku.net/e1420675.html
  
  【日時】7月7日(土)15:00~19:00
  【会場】能登川駅東側(2丁目通り)
  【主催・問合せ】能登川駅前 地域おこし協力隊

(3)湖北湖岸探鳥会のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421127.html

  【日時】7月7日(土)10:00~12:30
  【集合場所】湖北野鳥センター内
  【探鳥地案内】湖北野鳥センター

(4)菅山寺探鳥会llのお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421129.html

  【日時】7月8日(日)8:40~13:00
  【集合場所】ウッディパル余呉駐車場(赤子山スキー 場横)
  【探鳥地案内】菅山寺
  
(5)輪学「自転車通勤で会社は強くできるか!経営的視点から
      見た自転車通勤のすすめ」
  http://onc.shiga-saku.net/e1422351.html
  
  【日時】7月12日(木)19:15から20:45
  【会場】草津市立市民交流プラザ 中会議室(フェリエ南草津5階)
  【主催】輪の国びわ湖推進協議会 https://www.biwako1.jp/

(6)フェアトレード&福島のお話と販売体験
  http://onc.shiga-saku.net/e1410357.html 

  【日時】7月15日(日)10:00~15:00
  【会場】三井寺境内(千団子社)
  【主催】大津市市民活動センター

(7)カードゲーム「2030SDGS」体験ワークショップのお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421479.html

  【日時】7月15日(日)14:10~16:30
  【会場】草津まちづくりセンター2階会議室
  【主催】特定非営利活動法人コミュニティ・アーキテクト
     (近江環人)ネットワーク

(8)わいわいきゃっきゃと「パパ食堂」開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1422568.html

  【日時】7月21日(土)10:30~13:00
  【会場】市民共生センター調理室
  【主催】近江八幡子育てボランティア わいきゃきゃ

(9)さんかく塾 第2回 「いざというときに備える!」
  http://onc.shiga-saku.net/e1420031.html

  【日時】7月21日(土)13:30~16:00
  【会場】G-NETしが 滋賀県立男女共同参画センター
  【主催】滋賀県立男女共同参画センター

(10)第24回夢けんせつフォトコンテスト
  http://onc.shiga-saku.net/e1408486.html

  【日時】7月20日(金)まで(当日消印有効)
  【資格】 全国どなたでも応募できます。
  【主催】一般社団法人滋賀県建設業協会

(11)夏休み!親子エコ体験クルーズ
  http://onc.shiga-saku.net/e1422788.html

  【日時】8月3日(金)9:50~12:00
  【集合】大津港琵琶湖汽船乗り場前 9:30~受付開始
  【主催】一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク事務局

(12)木の伐採見学と森の学習会
  http://onc.shiga-saku.net/e1421486.html
 
  【日時】8月5日(日)9:00~16:00
  【集合】葛川市民センター
  【問合せ】一般社団法人 安曇川流域・森と家づくりの会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)びわ湖一周さんかくセンターめぐり
  http://onc.shiga-saku.net/e1420655.html

  【開催期間】6月23日~7月31日
  【会場】大津市男女共同参画センター・彦根市男女共同参画センター「ウィズ」
   高島市働く女性の家「ゆめぱれっと高島」・米原市男女共同参画センター
   滋賀県立男女共同参画センター”G-NETしが”
  【問合せ】事業に関するお問い合わせは各センターまで

(2)平成30年度「びわ湖の日」環境美化活動のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421164.html

  【日時】7月8日(日)9:00~11:00
  【会場】滋賀県立大学 交流センター前広場
  【問合せ】彦根市生活環境課(0749-30-6116)
       滋賀県湖東環境事務所(0749-27-2255)

(3)淡海で実践!子どもを真ん中においた地域づくり
  http://onc.shiga-saku.net/e1421121.html

  【日時】7月9日(月)15:00~17:00
  【会場】アヤハレークサイドホテル 伊吹
  【問合せ】滋賀県社会福祉協議会 事業部門 地域福祉担当

(4)傾聴ボランティア養成講座 受講者募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1421491.html

  【日時】8月1日(水)・8月25日(土)・9月1日~15日で調整中
      9月22日(土) いずれも13:30~16:00
  【会場】明日都浜大津 4階ホール
  【問合せ】大津市ボランティアセンター

(5)夏休みおやこワークショップ ひこねワクドキッズフェスタ!2018
  http://onc.shiga-saku.net/e1422381.html

  【日時】7月27日(金)・7月28日(土)・7月29日(日)・8月12日(日)
  【会場】ひこね市文化プラザ
  【主催】ひこね市文化プラザ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報

(1)熊野地区(日野町) 棚田ボランティア募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421123.html

  【日時】7月21日(土)9:00~13:00
  【申込期限】7月16日(月)17:00まで
  【問合せ・申込み】グリム冒険の森 TEL: 0748-53-0809

(2)畑地区(高島市) 棚田ボランティア募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1421125.html

  【日時】7月22日(日)8:00~12:00
  【申込期限】7月17日(火)
  【問合せ・申込み】畑棚田保存会 担当:林 典男

(3)池原地区(長浜市)棚田ボランティア募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1420104.html

  【日時】7月7日(土)9:30~12:00 
  【申込期限】7月2日17:00(月)まで
  【問合せ・申込み】池原の自然と環境を守る会

(4)山女原地区(甲賀市) 棚田ボランティア募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1420056.html

  【日時】7月15日(日)9:00~13:00
  【申込期限】7 月 8 日(日) 17:00 まで
  【問合せ・申込み】山女原棚田ボランティア委員会

(5)滋賀県立琵琶湖博物館協議会委員の募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1422792.html

  【募集人数】2名
  【応募締切】平成30年7月10日(火曜日) 必着
  【応募(問合せ)先】滋賀県立琵琶湖博物館 企画調整課(担当:田中)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事