おうみネットe~マガジン第533号

淡海ネットワークセンター

2018年09月01日 16:00

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第533号(2018.8.31)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

  平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
  ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
  ◆滋賀県災害ボランティアセンター
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  ◆全国社会福祉協議会  https://www.saigaivc.com/
 
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (5件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (8件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (2件)
 5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430872.html

  休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
  社会的インパクト/ロジックモデルについて

  【日時】9月7日(金)13:30~15:15
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
      西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

(2)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
      市民活動フォーラム2018
    ~市民活動の現場で夢を楽しみながら
        カタチにしている女性たちにまなぶ~

  【日時】10月7日(日)12:45~16:30
  【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室207号
  【定員】50名  【参加費】500円
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)低炭素杯2019 エントリー募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1430762.html

  【応募締切】9月10日(月)15:00
  【問合せ・申込み先】低炭素杯事務局

(2)未使用のノートを無償でお届けいたします!ベネッセこども基金
  http://onc.shiga-saku.net/e1430740.html

  【応募締切】9月15日(土)
  【申込み・問合せ先】公益財団法人ベネッセこども基金

(3)子供の未来応援基金 支援団体募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1431675.html

  【応募締切】9月21日(金)17:00まで
  【問合せ・申込み先】独立行政法人 福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課

(4)三井物産環境基金2018年度の活動助成案件募集について
  http://onc.shiga-saku.net/e1431878.html

  【応募締切】10月20日(土)消印有効
  【問合せ・申込み先】三井物産株式会社 環境・社会貢献部
三井物産環境基金 「2018 年度活動助成」係

(5)逸男記念・再チャレンジ奨学金 2019年度生 募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1431691.html

  【応募締切】11月12日(月)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 公益推進協会
  逸男記念・再チャレンジ奨学金 事務担当 高野

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)カルチャー教室 和菓子作り編
  http://onc.shiga-saku.net/e1430744.html
  
  【日時】9月2日(日) 13:30~15:30
  【会場】コミュニティセンターきたの 調理室(野洲市)
  【問合せ】野洲市国際協会

(2)スマホで簡単!動画撮影・編集講座
  http://onc.shiga-saku.net/e1430755.html

  【日時】9月6日(木)13:30~16:30
  【会場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
  【主催・問合せ】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団

(3)第50回シニアを楽しむ集い「源氏物語」千年の時を経て今
  http://onc.shiga-saku.net/e1431834.html

  【日時】9月8日(土)14:00~16:00
  【集合場所】蘆花浅水荘 (記恩寺・旧山元春挙邸)
  【問合せ】しなやかシニアの会事務局「リュエルしなやか」
 
(4)国民文化祭の滋賀での開催に向けた勉強会
  http://onc.shiga-saku.net/e1431694.html

  【日時】9月13日(木)13:30~15:30
  【会場】コラボしが21 3階中会議室1
  【主催】文化・経済フォーラム滋賀
  
(5)歴史講座 「古代豪族と渡来人I」
  http://onc.shiga-saku.net/e1430739.html

  【日時】9月15日(土) 14:00~16:00
  【会場】渡来人歴史館
  【主催・問合せ】渡来人歴史館事務局(大津市梅林二丁目4番6号)

(6)SDGs入門講座 SDGsってなんだろう?
  http://onc.shiga-saku.net/e1430689.html

  【日時】9月25日(火)13:30~16:00
  【会場】大津市市民活動センター
  【主催】大津市市民活動センター

(7)第48回 八幡塾 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1432152.html

  【日時】9月29日(土)13:30~15:30
  【会場】近江八幡市ひまわり館1階ホール
  【主催・申込み】NPO法人近江八幡市中間支援センター

(8)被災者との向き合い方、接し方を学ぶ
  http://onc.shiga-saku.net/e1432618.html

  【日時】9月14日(金)13:30~16:30
  【場所】労働福祉セミナー室(コラボしが21  6階)
  【申込み・問合せ】認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)女性のためのビズ・チャレンジ相談 (9月・10月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1432423.html

  【相談日】9月4日(火)・9月23日(日)、10月2日(火)・10月28日(日)
  【会場】 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”内
  【問合せ】滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”

(2)『中高生のための近江の文化財講座』民俗文化財コース
  http://onc.shiga-saku.net/e1427779.html

  【開催日】9月8日(土)・9月22日(土)・10月6日(土)
  【対  象】滋賀県内に在住、もしくは県内学校に通学する中学生・高校生
  【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 

5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)しが棚田ボランティア 参加者募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1432162.html

  【期間】8月~11月
  【問合せ・申込み】滋賀県 農政水産部 農村振興課

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事