第15期おうみ未来塾 第1回本講座(大野木長寿村まちづくり会)

淡海ネットワークセンター

2018年07月09日 12:00

2018年7月8日(日)
「15期おうみ未来塾」の第1回本講座、サブ講座、交流会と三本立ての盛りだくさんな1日でした。

悪天候続きでしたが当日には公共交通機関はほぼ正常に運行、お天気も晴れ間も見えてなんとか開催できました。
大野木の方々、講師の方々ありがとうございました。
塾生の皆さまもいろいろとお手伝い、担当者青木のフォロー!ありがとうございました。

第15期おうみ未来塾!
順調にいい感じなチームワークで走り始めました〜〜
第15期おうみ未来塾23名の塾生の活動!
お楽しみに…

◇第1回本講座

  ●フィールド先
    (一般社団法人 大野木長寿村まちづくり会)

  ●昼食(大野木弁当)

  ●開会、あいさつ、紹介

  ●講座 「大野木長寿村まちづくり会の活動」
     講師 (大野木代表 清水 清一さん)
         (大野木副代表 藤田 博 さん)

●講座 「おうみ未来塾のめざしてきたもの」
講師 (滋賀大学経済学部特任教授 北村裕明塾長)

●質疑応答、集合写真、閉会

◇サブ講座

●会場
(米原市米原公民館)

●テーマ「Facebook 勉強会」

●講師
(15期生 加藤 洋さん)
「おうみ未来塾 15期」のFacebook立ち上げ、共有
「Facebook、ツィッター、インスタなどの現状」
「Facebookについて、取説」
「メッセンジャーによる連絡ツール確立」
など

◇交流会

・15期塾生の親睦を深める
・ 今後のサブ講座・塾生会の方向性、計画










関連記事