救援物資の自衛隊による輸送について

淡海ネットワークセンター

2011年03月18日 18:30

救援物資の自衛隊による輸送について
 
 東北地方太平洋沖地震により、多数の被災者の方々が避難生活を余儀なくされている中で、救援物資の搬送が緊急課題となっておりますが、この度、各都道府県から被災地へ自衛隊により物資を搬送することが決定されました。
つきましては、救援物資を提供いただける団体は、次により申込みしていただきたくご案内致します。
 詳細は下記URLをご覧ください。
 http://www.pref.shiga.jp/bousai/kyuenbushi_jieitai.html

1.救援物資の提供要領
提供希望者(市町、民間【原則として個人を除く】)は、滋賀県庁内にあります滋賀県防災危機管理局に、「受け渡し日時」、「物資の種類」、「数量」、「容積」及び「重量」等を別紙により連絡して下さい。
自衛隊駐屯地への搬入については、県が自衛隊と調整した後、搬入時間及び搬入駐屯地を連絡致します。

2.滋賀県庁の受付時間等
(1)期 間
3月17日(木)から当分の間
(2)受付時間
08:30~17:15 

3.救援物資の輸送先
(1)輸送先に指定があるものは、当該県に輸送されます。
(2)輸送先に指定がないものは、現地対策本部との調整や自衛隊の現地情報を踏まえ輸送されます。

4.輸送対象救援物資
・食料(生ものや賞味期限の短いものを除く)
・水
・各種生活用品(詳細については県と調整)
   ※ガスボンベ等、輸送が出来ないものもありますので、ご理解願います。

5.問い合わせ先
滋賀県庁内(所在地:大津市京町4-1-1) 
  防災危機管理局 危機管理専門官 塚本 正美
  TEL:077-528-3445


関連記事