【報告】「かんたん動画つくりかた」講座に参加してきました

淡海ネットワークセンター

2014年09月12日 10:45

スタッフの牧野(@_@)です。


9月7日、八日市にある司学館高等学校であった
「かんたん動画つくりかた」講座に参加してきました。

主催はまちづくりネット東近江さん

無料ソフト「ムービーメーカー」を使用した動画の編集について学んできました。




講師は東近江市のケーブルネットワーク事業会社「東近江スマイルネット」の方で、プロから動画の撮り方、編集方法を学べる講座でした。




上記は、編集方法についてご説明いただいているときのものです。
この講座の様子は、後日東近江市でみられるケーブルテレビで流れたようです。

撮り方の講習では、どういったアングルで撮ると見る人にどういう印象を与えるのか、素人にもわかりやすく説明してくださいました。

色々新しいことを知ると何でもかんでも編集して使用したくなるのですが、「あまり効果を多用すると見づらくなるので注意してください」と話されていました。多用したくなる性格なので、私も注意したいと思います。

「ムービーメーカー」は、動画編集が難しいと思っている方でも、わかりやすく、操作しやすいということです。

今回参加して、動画のつなげかた、視覚効果など知ることができ、レコーダーで録った団体紹介をBGMで流すこともできることも知り、今後、市民活動団体さんの活動を伝える方法として、今回学んだことを活かせるようにしたいと思います。


関連記事