2016年度 第1回 市民活動支援センター 意見交換会を開催しました

淡海ネットワークセンター

2016年06月11日 17:00

6月10日(金)、第1回「市民活動支援センター意見交換会」を開催しました。

2004年から始まったこの会は、既に12年の歴史があり、今年度より新メンバーとして、ながはま市民活動センターさん、栗東市市民活動・ボランティアセンターさん、を迎え、構成団体はオブザーバーも含めると23団体になりました。

今回の参加者は、18団体25名の皆さんです。

会の趣旨を確認した後、「市民活動支援センターの機能」について、研修を行いました。講師は、「しがNPOセンター」の仲野さんです。



3グループに分かれて、各団体の名称に込められた思いや中間支援センターの役割、各センターがどんな支援をしているか等、お互いに語り学び合いました。






最後は、各センターのPRタイムです。





なごやかな雰囲気の中にも、活発に意見交換を行い、あっという間の2時間半でした。

世話役兼全体の司会をしてくださった幡さん、講師を努めてくださった仲野さん、世話役の坂下さん、そして、主体的にご参加下さった参加者の皆様、どうも有難うございました。




関連記事