6月3日、シーズの代表理事 関口宏聡さんと勉強会を開催しました。

淡海ネットワークセンター

2016年06月04日 10:17

こんにちは。スタッフの牧野(=^・^=)です。

昨日の6月3日(金)の午後、認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の代表理事でいらっしゃる関口宏聡さんと勉強会を開催しました。


認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
代表理事 関口宏聡さん


参加者の自己紹介も終え、早速勉強会が始まりました。

まずはじめに、NPO法人の現状についてお話しいただきました。
現在全国の法人数は約5万900団体。
だいたい、月200団体設立され、100団体が解散しており、「多産多死」のようです。

次に、先日の6月1日に成立した「NPO法改正」について、お話しいただきました。

※改正内容の詳細は下記のシーズのHPにてご確認ください。
http://bit.ly/1Y7bznR

今回の改正内容はNPO法人にとってメリットとなることが大半とのことでした。
この時に官報の公告についての話がでて、費用が値上がりしており、現在は官報に掲載するのにだいたい35,000円かかるとのことです。(解散時も!)
前回のNPO法改正で公告回数が3回から1回に減っていなかったら10万円超。(ToT)/~~~。

今回の改正で認証申請の添付書類の縦覧期間が現行の2月から1月に短縮となりますが、現在全国では、「国家戦略特区」の政策でこの縦覧期間が2週間となっているところもあります。




NPO法改正の話を中心に、休眠預金、マイナンバー、社福法人制度改革など様々なことについて、2時間たっぷりとお話しいただき、また、意見交換をいたしました。

最後は関口さんと参加者全員(写真と撮っている当センターの事務局長は入っていませんが・・)で記念写真を撮りました。



お話しいただいた内容は本当に勉強になることばかりでした。

関口さん、本当にありがとうございました!!














関連記事