おうみネットe~マガジン 378号

淡海ネットワークセンター

2014年04月17日 17:27

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第378号
                      (2014.4.17)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

┃ ★おうみ未来塾13期生 募集中 (募集期間を延長しています!)

┃  「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う
┃ 時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」
┃ が育つ塾を目指しています。「地域プロデューサー」とは、地域の問
┃ 題を発見し、解決のための方策を考え、そのための運動や事業をおこ
┃ すことができる人であると考えています。
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、この機会にぜひご応募ください!

┃ 【募集期間】2014年3月15日(土)~4月21日(月)締切 

┃  ☆詳しくはこちらをご覧ください。
┃ 
┃ 【おうみ未来塾パンフレット】
┃  http://www.ohmi-net.com/article/13960867.html
┃ 
┃ 【募集要項】
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1031463.html
┃ 
┃ 【申込み用紙】
┃  募集要項のページよりダウンロードできます。  
┃ 
┃  ◇お問い合わせ・お申込みは当センターまで◇


┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2013採択団体成果発表会

┃  未来ファンドおうみ2013「おうみNPO活動基金助成」 「び
┃  わこ市民活動応援基金助成」「びわ湖の日基金助成」 「おうみチャ
┃  レンジ基金助成」を受けたNPO・市民活動8団体が、 事業の成
┃  果を発表します。
┃   また、未来ファンドおうみ2014「日本の元気なきずなプロジェ
┃  クト基金」から、長年のすばらしい活動を表彰されました2団体が
┃  成果を発表します。
┃   事業の達成度、組織力の強化、地域社会への影響(成果)、今後の
┃  課題などこれからの市民活動を行ううえでたいへん参考になると思
┃  われます。
┃  ぜひ、ご参加ください。

┃  日 時:2014年5月18日(日)14:00~17:00
┃  場 所:県民交流センター207会議室

┃  スケジュール
┃   14:00 開 会
┃    授賞式 日本の元気なきずなプロジェクト基金
┃     「淡海のつなぐ、ひらく、みらい」賞
┃  ○淡海のつなぐ、ひらく、みらい賞採択2団体発表会
┃   14:15 ●NPO法人YASUほほえみクラブ
┃   14:30 ●特定非営利活動法人元気な仲間
┃   14:45 委員長講評
┃   14:50   休 憩
┃  ○未来ファンドおうみ助成事業2013成果発表会
┃   ◆びわ湖の日基金助成事業  採択2団体(7分発表・5分質疑)
┃   15:00 ●鴨と蛍の里づくりグループ
┃         「米原市内及び長浜市内での自然観察会実施」 
┃   15:13 ●南滋賀の里山を守る会
┃     「先祖から伝わる南滋賀の里山再生を通じ、地域の連帯と活
┃     性化をはかる」
┃   ◆びわこ市民活動応援基金助成事業  採択2団体
┃   15:26 ●どろんこの会 「どろんこキッズ農体験」
┃   15:39 ●特定非営利活動法人びわ湖トラスト
┃    「湖岸に漂着したゴミの分別調査回収事業」
┃   ◆積水化成品基金助成事業
┃   15:52 ●特定非営利活動法人甲賀の環境・里山元気会
┃        「元気な里山でみんなみんな元気になあれ!」  
┃   16:04 休 憩   
┃  ◆おうみNPO活動基金助成事業  採択2団体
┃   16:15 特定非営利活動法人近江八幡市手をつなぐ育成会
┃        「手をつなぐ広場事業」
┃   16:28 ●特定非営利活動法人マイママ・セラピー
┃    「妊産婦レスパイトケアとゆりかごタクシーの運行」
┃  ◆おうみチャレンジ基金助成事業
┃   16:41 ●特定非営利活動法人おうみ犯罪被害者支援センター
┃         「財政的自立を目指すための財源安定化事業」
┃  16:54 委員講評      
┃   17:00 終 了 

┃  ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1028939.html
┃ 
┃  ◇お問い合わせは当センターまで◇


┃  ★【第1回協働サロン】 開催のご案内
┃   
┃   社会的課題の解決に活用するソーシャルビジネスへの期待  
┃  ~市民も企業も行政も一緒に取り組むビジネスで課題を解決する仕組みとは~

┃  <日時>2014年5月21日(水) 15:00~17:30
┃  <場所>県民交流センター204会議室(ピアザ淡海2階)
┃  <対象者>NPO(市民活動団体)、行政職員(県・市)、企業、ま
┃       ちづくり関係者など
┃  <参加費>500円

┃   今、社会的課題をビジネスで解決するという、社会企業・市民企業といわれ
┃   る分野があります。いわゆるソーシャルビジネスといわれるもので、通常の
┃   ビジネスのプロセスに社会的課題の解決を組み込むというビジネスの社会化
┃   といわれるものです。
┃   今回、全国のソーシャルビジネスの実践に精通されている、京都産業大学准
┃   教授であり、当センターの市民事業アドバイザーであります、大室悦賀さん
┃   を迎え、阿蘇市や水俣市で始まるソーシャルビジネスの取り組みや、全国の
┃   事例を参考に、そこで成功している秘訣、そこで解決している事例を学びま
┃   す。
┃   また、京都市のソーシャルビジネス支援のお話しも聞きます。

┃   詳細は後日お知らせします。
┃   
┃   ◇お問い合わせは当センターまで◇

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)田植え体験&生き物観察会 参加者募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1030792.html
┃ ◆日時:2014年5月6日(火・祝)10時集合・受付 14時半解散
┃ ◆場所:滋賀県甲賀市土山町黒川の田んぼ
┃ ◆主催:いきものみっけファーム滋賀推進協議会

┃(2)中間支援組織スタッフのための支援力アップ塾【スタートアップ編】
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031364.html
┃ ◆日時:【1日目】5月12日(月)、【2日目】5月28日(水)両日10時~17時
┃     【3日目】6月8日(日)10時~18時
┃ ◆申込締切: 2014年5月7日(水)
┃ ◆主催:東京ボランティア・市民活動センター=TVAC

┃(3)NPO/NGO組織基盤強化のためのワークショップ
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1030795.html
┃ ◆日時:2014年5月12日(月) 14:00~17:30
┃ ◆場所:市民活動スクエア「CANVAS谷町」
┃ ◆主催:社会福祉法人 大阪ボランティア協会

┃(4)第5回 ホタルに親しむ集い
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031365.html
┃ ◆日時:2014年5月17日(土)午後1時30分~4時40分
┃ ◆場所:草津市立まちづくりセンター1階 ふらっとサロン
┃ ◆主催:草津でホタルを楽しむ会

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 明治安田こころの健康財団 第50回研究助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1029729.html
┃  ◆応募締切:2014年4月22日(木)(当財団必着)
┃  ◆問合先:公益財団法人 明治安田こころの健康財団

┃(2) 平成26年度WAM助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1029731.html
┃  ◆応募締切:2014年4月30日まで(必着)
┃  ◆問合先:独立行政法人 福祉医療機構 助成事業部 助成振興課

┃(3)「平成26年度地域づくり活動支援体制整備事業実施団体募集」 
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031374.html
┃  ◆応募締切:2014年5月12日(月)18:15必着
┃  ◆問合先:国土交通省国土政策局地方振興課

┃(4) 24時間テレビ特別仕様福祉車両 寄贈
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031068.html
┃  ◆応募締切:2014年5月20日 (火) 必着
┃  ◆問合先:「24時間テレビ」 チャリティー委員会事務局

┃(5)『第31回老後を豊かにするボランティア活動資金』助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031069.html
┃  ◆応募締切:2014年5月23日(金)(当日消印有効)
┃  ◆問合先:みずほ教育福祉財団 福祉事業部

┃(6) 第4回大阪帝塚山ロータリークラブ社会奉仕基金(再掲)
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1025330.html
┃  ◆応募締切:2014年5月31日
┃  ◆問合先:大阪帝塚山ロータリークラブ

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)滋賀県男女共同参画審議会委員 募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1029727.html  
┃  ◆申込締切:2014年(2014年)4月21日(月)17時必着
┃  ◆問合せ先:滋賀県総合政策部男女共同参画課

┃(2)タンポポ調査・西日本2015
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1031362.html  
┃  ◆予備調査:2014年3月1日~2014年5月31日
┃  ◆体験プログラム:2014年5月10日(土)13:30~15:00
┃  ◆問合せ先:滋賀県立琵琶湖博物館

┃(3)地域活性化プランナー学び直し塾第8期受講生募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1030799.html  
┃  ◆募集締切:2014年5月10日(土)
┃  ◆問合せ先:滋賀大学「淡海地域政策フォーラム支援室」

┃(4)滋賀県生活交通セーフティネット・地域自主事業の募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1029737.html  
┃  ◆申込締切:2014年5月16日(金曜日)
┃  ◆問合せ先:滋賀県土木交通部交通政策課交通企画担当

┃(5)ロクハ大感謝祭 イベント参加者募集中
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1030805.html  
┃  ◆出店者、記念植樹応募締切:2014年5月25日(日)午後5時まで
┃  ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園)

┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報

┃(1)NPO法人愛のまちエコ倶楽部 正規職員募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e1031368.html 
┃  ◆申込締切:2014年5月3日(土)
┃  ◆申込先:NPO法人愛のまちエコ倶楽部

┃(2)ボランティアスタッフ(momoレンジャー)募集説明会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1030785.html  
┃  ◆開催日時:
┃   2014年5月17日(土) 15:00~17:00(14:45~受付)
┃   2014年5月23日(金) 19:00~21:00
┃  ◆申込先:コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 今年の2月にある講座を担当することとなり、facebookを始めました。
しかし、未だに一件も投稿したことがない。出かけ先で写真を撮って、写
真と短文を掲載するというだけで手間ではないはずが、できていないんです。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事