┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第550号(2019.2.18)
URL:
http://www.ohmi-net.com/
私の尊敬する雲研究者・気象庁気象研究所研究官の方が
関東雪結晶プロジェクトと題して雪の結晶を撮影して
降雪研究をされています。真似して100円均一にてマクロ
レンズを買ったものの、寒くて外に出れない怠け者です。
時が経つのは早いものでもうすぐ春です。まだ一度も
チャレンジしていない#霜活(霜を接写する)をするため
にも、寒さに負けず外に出ていかないといけませんね。
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (3件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (6件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (3件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)第5回社会的インパクト評価研究会のご案内
テーマは「社会的インパクト評価」をいかに活用するかです。
今回は「ファンドレイジング」の面からの活用方法を学びます。
全6回の研究会も2回を残すだけになりました。
この機会に、皆さま方のご参加を心からお待ちしています。
【日 時】2019年2月21日(木)13:30~15:15
【場 所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講 師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料 【定 員】20名
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
★詳細はこちらをご覧ください
→
http://onc.shiga-saku.net/e1462262.html
(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
【滋賀県災害ボランティアセンター】
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
【全国社会福祉協議会】
https://www.saigaivc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「全日本社会貢献団体機構」社会貢献活動支援のための特別助成
http://onc.shiga-saku.net/e1462298.html
【応募締切】2月28日(木)17:00原本・データ必着
【問合せ・申込み先】全日本社会貢献団体機構 事務局
(2)HTM基金 助成金募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1463080.html
【応募締切】3月28日(木)当日消印有効
【申込み・問合せ先】公益財団法人 公益推進協会 HTM基金担当
(3)「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」
(「アジア留学生等支援基金」助成事業)
http://onc.shiga-saku.net/e1463065.html
【応募締切】6月21日(金)必着
【問合せ・申込み先】公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)「みんなあつまれ!子ども食堂大交流会」開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1463166.html
【日時】3月10日(日)14:00~18:00 【申込締切】2月28日(木)
【会場】県立長寿社会福祉センター 2階 第一研修室
【問合せ】滋賀県社会福祉協議会
(2)にほんごボランティア養成講座
http://onc.shiga-saku.net/e1463168.html
第1回 2月19日(火)19:30~21:00 第2回 2月26日(火)19:30~21:00
第3回 3月5日(火)19:30~21:00 第4回 3月10日(日)13:30~15:30
【会場】自主活動センター きずな(甲賀市)
【主催・問合せ】甲賀市国際交流協会事務局
(3)人と地域をつなぐ~多文化共生推進キーパーソン会議~
http://onc.shiga-saku.net/e1463169.html
【日時】3月3日(日)13:30~16:00【申込締切】2月28日(木)
【会場】甲賀市役所別館 101会議室
【問合せ】甲賀市国際交流協会事務局
(4)ナガハマムービーフェス2018 優秀作品表彰式&上映会
http://onc.shiga-saku.net/e1463072.html
【日時】3月2日(土)13:30~15:30(予定)
【会場】えきまちテラス長浜 M3イベント広場 (JR長浜駅 東口)
【主催】長浜ムービーフェスティバル実行委員会
(5)甲賀和ハーブの会 発足記念講演「和ハーブからの おくりもの」
http://onc.shiga-saku.net/e1462794.html
【日時】3月16日(土)13:00~16:30
【会場】サントピア水口
【問合せ】甲賀和ハーブの会
(6)100年の物差しで測る日本~重要文化財で学ぶ日仏今昔物語~
http://onc.shiga-saku.net/e1464229.html
【日時】3月3日(日)14:00~16:00
【会場】重要文化財 蘆花浅水荘 書院
【問合せ・申込み先】企画舎 羅針盤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)びわ湖セミナー「生態系保全をめざして-湖の水質と生き物のつながり」
http://onc.shiga-saku.net/e1462792.html
【日時】3月1日(金)13:30~16:30(開場12:45)
【会場】ピアザ淡海 3階大会議室【申込締切】2月27日(水)必着
【問合せ】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
(2)「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」出展募集のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1461990.html
【出展募集期間】6月14日(金)まで
【会期】10月16日(水)~18日(金)
【主催】びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会
(3)2019年度「内閣府青年国際交流事業」参加者の募集について
http://onc.shiga-saku.net/e1463067.html
【申込期限】3月20日(水)必着
【申込み先】滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
募集説明会【日時】2月23日(土)10:00~12:00
【会場】コラボしが21 3階研修室(大津市打出浜2番1号)
【問合せ】滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! →
http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :
http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・