おうみネットe~マガジン第551号

淡海ネットワークセンター

2019年02月28日 10:00

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第551号(2019.2.28)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/


    今年度も残すところあと1ヵ月ほどとなりました。  
    我が家でも卒業式や新年度の準備等で大忙しです。
    3月の和風月名「弥生」は通説では「草木がいよいよ生い茂る月」
    という意味を持つそうです。だんだんと暖かい日が増え、
    桜の開花の便りが聞かれる頃には、新しい一歩を踏み出される
    方も多い事でしょう。1年の総まとめとしての1ヵ月、
    新年度へ向けての準備の1ヵ月、がんばっていきましよう!
    
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (6件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (13件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (4件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第6回社会的インパクト評価研究会のご案内
   今年度、伴走支援を通じて取り組んできた「社会的インパクト評価」
   のパイロット事業を振り返り、そこからの学びや課題、伴走支援や
   評価の取組み、ロジックモデルづくりなどについて、団体と
   伴走支援者の立場からふりかえりを行います。
   この機会に、皆さま方のご参加を心からお待ちしています。

  【日 時】2019年3月14日(木)13:30~15:15
  【場 所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講 師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
       西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料  【定 員】20名
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)2019年度 地域づくり・街づくり支援事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1464780.html

  【応募締切】3月8日(金)WEB申込 17:00/郵送 当日消印有効
  【問合せ・申込み先】一般社団法人近畿建設協会 経営企画部

(2)お金をまわそう基金(第3回助成事業)
  http://onc.shiga-saku.net/e1464246.html

  【応募締切】3月29日(金)書類必着
  【申込み・問合せ先】公益財団法人 お金をまわそう基金 事務局

(3)タカラ・ハーモニストファンド(自然保護活動・研究助成)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463541.html

  【応募締切】3月末日必着
  【問合せ】公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局

(4)緑の募金 助成のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463095.html

  【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
  【問合せ】公益社団法人国土緑化推進機構

(5)JM基金 助成のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463091.html

  【応募締切】4月8日(月)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人公益推進協会 JM基金事務局 担当高野

(6)2019年度自然体験活動支援事業「第18回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
  http://onc.shiga-saku.net/e1463565.html

  【応募締切】5月17日(金)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
            「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)3月2日(土)午前8時から新大宮川にアジサイ、ユキヤナギを植えましょう!!
  http://onc.shiga-saku.net/e1464764.html
  
  【日時】3月2日(土)8:00~12:00(雨天決行)
  【集合場所】比叡辻2丁目西交差点
  【主催】新大宮川を美しくする会 & 新大宮川自治会

(2)子ども食堂「すしっこクラブ」応援メニュー「手巻き寿司」
  http://onc.shiga-saku.net/e1464539.html

  【配達日時】3月5日(火)10:00~12:00、16:30~18:00
  【問合せ・申込み】特定非営利活動法人あめんど

(3)次世代につなげる里山づくりはじまります!!(3月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1464933.html

  【日時】3月9日(土)、27日(水)9:00~15:00
  【会場】河辺いきものの森(東近江市建部北町)
  【問合せ】特定非営利活動法人 里山保全活動団体 遊林会 
 
(4)いま、ここに、 ともに、生きる2019(映画上映会)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463781.html

  【日時】3月9日(土)19:00~(ロビー受付18:30~)
  【会場】栗東芸術文化会館さきら 小ホール
  【問合せ・申込み】ワーカーズコープ 栗東ふくろうの家事業所
  
(5)東近江SIB事業 事業報告会
  http://onc.shiga-saku.net/e1464939.html

  【日時】3月9日(土)10:00~12:00
  【会場】東近江市福祉センターハートピア2階研修室
  【問合せ】公益財団法人東近江三方よし基金事務局

(6)しいたけ菌打ち体験会の案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463170.html

  【日時】3月10日(日)10:30~14:30 (小雨決行)
  【会場】龍谷の森内 【申込締切】3月5日(火)
  【主催】龍谷の森 里山保全グループ

(7)まちなか交流館 ゆうゆうかん イベント案内(3月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463171.html

  【日時】3月2日(土)10:00~16:00、3月3日(日)10:00~11:45
      3月7日(木)13:30~15:00、3月16日(土)10:30~12:30
      3月9日(土)10:00~12:00 14:00~16:00
  【会場・問合せ】まちなか交流館 ゆうゆうかん

(8)カイゴとフクシ就職フェア inしが
  http://onc.shiga-saku.net/e1463172.html

  【日時】3月6日(水)、7日(木)、9日(土)12:30~16:00(受付12:00~)
  【場所】コラボしが21(大津市)
  【問合せ】滋賀県介護・福祉人材センター(滋賀県社会福祉協議会)

(9)SDGs研究会「SDGsで、持続可能な事業・活動を目指そう!」
  http://onc.shiga-saku.net/e1464984.html

  【日時】3月13日(水)13:30~16:00
  【会場】コラボしが21 3階 中会議室 1
  【問合せ】大津市地球温暖化防止活動推進センター

(10)「居場所のカタチ…いろいろ」歌と演奏を交えてご紹介します
  http://onc.shiga-saku.net/e1464542.html

  【日時】3月16日(土)Open 13:00・Start 13:30
  【会場】スカイプラザ浜大津 スタジオ1
  【主催】特定非営利活動法人あめんど

(11)防災イベント そなえパークの日
  http://onc.shiga-saku.net/e1465194.html

  【日時】3月17日(日)10:00~15:00
  【会場】草津川跡地公園 de愛ひろば
  【主催】草津川跡地公園パートナーズ

(12)まちづくり集会2019 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1463853.html

  【日時】3月23日(土)10:00~16:50(受付9:40)
  【会場】草津市立市民交流プラザ(フェリエ南草津5階)
  【問合せ】滋賀肢体障害者の会「みずのわ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463786.html

  【日時】3月16日(土)10:00~16:45 【定 員】600名
  【会場】滋賀県立大学(彦根市) 【申込期限】3月11日(月)
  【問合せ】滋賀県立大学 地域共生センター

(2)滋賀県国際協会【国際情報サロン】をご利用下さい
  http://onc.shiga-saku.net/e1464981.html

  【時間】日~金曜日(祝日、年末年始は休み)9:00~17:00
  【場所】ピアザ淡海 2階 滋賀県国際協会
  【問合せ】滋賀県国際協会

(3)「SDGs×エネルギー ~持続可能な未来に向けた地域デザイン~」開催のお知らせ
   http://onc.shiga-saku.net/e1461964.html

  【日時】3月20日(水)13:30~16:40(受付13:00~)
  【場所】ピアザ淡海 大会議室 【申込期限】3月18日(月)17:00
  【問合せ】滋賀県 県民生活部 エネルギー政策課 中嶋、竹村

(4)滋賀県HP「森づくりネット・しが」への 団体情報登録について
  http://onc.shiga-saku.net/

   【問合せ】滋賀県琵琶湖環境部森林政策課
        TEL:077-528-3918 担当:瀧川

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)滋賀県×滋賀レイクスターズ 国スポ・障スポに向けて
    ボランティアスタッフ募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1456512.html

  【期間】2024年まで
  【問合せ・申込み】公益財団法人滋賀レイクスターズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事