おうみネットe~マガジン第397号

淡海ネットワークセンター

2014年11月11日 17:29

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第397号
                      (2014.11.11)
         URL:http://www.ohmi-net.com/


☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ


┃ ★多文化共生の地域づくりセミナー
┃  未来ファンドおうみ助成事業2015募集説明会同時開催

┃  滋賀県には、約2万4千人の外国人住民が生活しています。国籍や民
┃  族などのことなる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関
┃  係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていく、
┃  多文化共生の社会が求められています。多文化共生の社会は、誰に
┃  とっても暮らしやすい、豊かで活力に満ちた魅力ある社会です。
┃  市民活動団体は、ノウハウや情報、ネットワークなど、各団体の特
┃  色を生かし、地域のニーズを的確に把握しながら活動していくこと
┃  が期待されています。そこで、外国人住民や多文化共生の視点を持っ
┃  て活動していくために、地域づくりセミナーを開催します。
┃  また、淡海ネットワークセンターでは、2015年度より多文化共生の
┃  地域づくりを支援していくための未来ファンドおうみ「ナカザワN
┃  EOフレンドシップ基金」が加わりましたので、新たな基金も含め、
┃  2015年募集説明会も併せて開催します。

┃  日 時:2014年12月 7日(日)13:30~16:20
┃  場 所:ピアザ淡海 305会議室(大津市におの浜1-1-20) 
┃  内 容:  
┃  13:30~14:15 講演「(仮)市民活動と多文化共生」 
┃   講師:(特活)多文化共生リソースセンター東海
┃    代表理事 土井佳彦氏 
┃ 
┃  14:20~15:45  パネルディスカッション
┃   「市民活動と多文化共生~共に築くまちづくり~」
┃    コーディネーター:
┃     淡海ネットワークセンター 常務理事 歌代泰和氏
┃    パネラー:
┃     ○多文化共生リソースセンター東海 代表理事 土井佳彦氏
┃     ○(株)ナカザワ      代表取締役社長 中澤実仠盛氏
┃     ○甲賀市国際交流協会       事務局長 大河原佳子氏
┃     ○(公財)滋賀県国際協会       主査 光田展子氏
┃ 
┃  15:45~16:20  未来ファンドおうみ助成事業説明

┃ 参加費:無 料
┃ 定 員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
┃ 参加申込:2014年11月26日(水)までに、申込み先あて、必
┃  要事項を記載の上、ファックスもしくはEmailにてお申込ください。
┃ 主催:滋賀県、淡海ネットワークセンター、(公財)滋賀県国際協会
┃ 後援:滋賀県国際交流推進協議会
┃ 
┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1098476.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆


┃ ★ファンドレイジングセミナ―
┃  “NPOのための志金を考える”!のご案内

┃ ファンドレイジングってなんだろう…?そんな疑問を解決!

┃ 今回、寄付集めの初心者向けと、その後どのように寄付を集めていく
┃ のかを学ぶセミナーを開催します。
┃ NPOにおいては、認定NPO法人取得やファンドレイジングなど、寄
┃ 付に関して積極的な展開をめざすところが増えてきています。しかし、
┃ まだまだ身近なものとして浸透しているとは言い難い現状です。   
┃ 寄付集めについての認識ができ、ファンドレイザーを目指す方々が増
┃ えることで、寄付文化が広がることを目的とします。
┃ また、参加者の交流の場も設け、相互の情報交換が可能です。

┃ 本セミナーは日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザー取
┃ 得のための受講ポイントも獲得できます!
┃ ぜひご参加ください。
┃ ※お申し込みはこちらから→http://bit.ly/1tOqGnE

┃ 日時:2015年1月18日(日)10:00~16:30
┃ 会場:県民交流センター305会議室
┃ プログラム:
┃  9:30 受付
┃ 10:00 開会
┃ 10:05 研修1 徳永洋子さん
┃       「寄付集め入門~善意のお金の集め方」
┃       ~さあ、はじめよう。ファンドレイジング~
┃ 12:05 休憩・交流タイム
┃ 13:30 研修2 木村真樹さん
┃       「共感を生む地域内“志金”の調達計画」
┃  ~コミュニティバンクや市民コミュニティ財団の事例を通して~
┃ 16:30 閉会
┃ 17:00 交流会(予定)

┃ 参加費:研修1・2 各1000円

┃ 昼食:交流会
┃  ご希望の方は700円程度のお弁当を斡旋しますので、お申し込
┃  みください。
┃  また、セミナー修了後、交流会を予定しています。4000円程
┃  度で考えていますのでぜひご参加ください。

┃ 主催:淡海ネットワークセンター

┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1097327.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆

┠────────────────────────────────
┃【1】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)『輝く心と夢ある未来をつくる』
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097113.html
┃ ◆日時:2014年11月24日(月・祝日)10時~21時
┃ ◆場所:真野市民センター大会議室AおよびB,大津市立真野小学校
┃     体育館 バドミントンコート3面 10時~21時
┃ ◆主催:NPO法人ライティング心と未来

┃(2)グループ音楽療法で使えるアイデアとアプローチ法
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097116.html
┃ ◆日時:2014年11月24日(月・祝)12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館内3Fレクリエーション室
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会

┃(3)防災まちづくり実践セミナー2
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1098449.html
┃ ◆日時:2014年11月25日(火)13:30~16:30
┃ ◆場所:コラボしが21 6F 労働福祉セミナー室
┃ ◆問い合わせ:認定NPO法人しがNPOセンター

┃(4)「こうか子育て応援フェスタ」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097117.html
┃ ◆日時:2014年11月28日(金)29日(土)
┃    ※両日とも 10:00~16:00
┃ ◆場所:サントピア水口
┃ ◆主催:こうか子育て応援フェスタ実行委員会

┃─────────────────────────────
┃【2】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 公益記念財団 平成26年度助成事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097119.html
┃  ◆応募締切:2014年11月21日(金)
┃  ◆問合先:公益財団法人 車両競技公益資金記念財団

┃(2) 大和ハウス工業 エンドレス募金 支援先団体募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097124.html
┃  ◆応募締切:2014年11月30日(必着)
┃  ◆問合先:大和ハウス工業株式会社

┃(3) 2014年度「プラチナ・ギルド アワード」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1098455.html
┃  ◆応募締切:2014年11月30日(日)
┃  ◆問合先:プラチナ・ギルド アワード 事務局

┃(4) 高木仁三郎市民科学基金 助成募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097127.html
┃  ◆応募締切:2014年12月10日(当日消印有効)
┃  ◆問合先:認定 NPO 法人 高木仁三郎市民科学基金


┃ <掲載済み助成金情報(一部)> ※応募締切順
┃ 
┃ ○11/30〆 公益財団法人おぎゃー献金 補助金
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1087558.html

┃ ○12/1〆 アーツサポート関西 平成27年度助成
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1091021.html

┃ ○12/5〆 子どもの体験活動・読書活動 平成27年度助成
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1091025.html

┃ ○12/5〆 2015年度 国際協力NPO助成
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1094506.html

┃ ○12/12〆 平成27年度 社会福祉助成事業
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1087559.html

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)IPCC第5次評価報告書セミナーの開催
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097129.html  
┃  ◆日時:2014年11月16日(日)14:00~16:30
┃  ◆問合せ先:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター

┃(2)イルミナ☆ワンダーランド
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097135.html  
┃  ◆点灯期間:2014年11月24日~2015年1月31日
┃  ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)

┃(3)ロクハ公園 落ち葉プールであそぼう!
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097138.html  
┃  ◆期間:2014年11月29日(土)~2月末
┃     ※落ち葉がなくり次第終了します。
┃  ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)

┃(4)地域力創造のための起業者定住促進モデル事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1097140.html  
┃  ◆日時:2014年12月5日(金) 12:50~18:10
┃  ◆問合せ先:総務省地域力創造グループ 人材力活性化・連携交流室

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 当センターでは、12月から3月まで多文化共生セミナー、ファンドレ
イジングセミナーや会計講座など色々と企画しておりますので、興味をお
持ちいただいた方は、まずはブログをご覧ください♪(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事