おうみネットe~マガジン第399号

淡海ネットワークセンター

2014年11月29日 10:10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第399号
                      (2014.11.28)
         URL:http://www.ohmi-net.com/


☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

┃ ★多文化共生の地域づくりセミナー
┃  未来ファンドおうみ助成事業2015募集説明会同時開催

┃  滋賀県には、約2万4千人の外国人住民が生活しています。国籍や民
┃  族などのことなる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関
┃  係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていく、
┃  多文化共生の社会が求められています。多文化共生の社会は、誰に
┃  とっても暮らしやすい、豊かで活力に満ちた魅力ある社会です。
┃  市民活動団体は、ノウハウや情報、ネットワークなど、各団体の特
┃  色を生かし、地域のニーズを的確に把握しながら活動していくこと
┃  が期待されています。そこで、外国人住民や多文化共生の視点を持っ
┃  て活動していくために、地域づくりセミナーを開催します。
┃  また、淡海ネットワークセンターでは、2015年度より多文化共生の
┃  地域づくりを支援していくための未来ファンドおうみ「ナカザワN
┃  EOフレンドシップ基金」が加わりましたので、新たな基金も含め、
┃  2015年募集説明会も併せて開催します。

┃  日 時:2014年12月 7日(日)13:30~16:20
┃  場 所:ピアザ淡海 305会議室(大津市におの浜1-1-20) 
┃  内 容:  
┃  13:30~14:15 講演「(仮)市民活動と多文化共生」 
┃   講師:(特活)多文化共生リソースセンター東海
┃    代表理事 土井佳彦氏 
┃ 
┃  14:20~15:45  パネルディスカッション
┃   「市民活動と多文化共生~共に築くまちづくり~」
┃    コーディネーター:
┃     淡海ネットワークセンター 常務理事 歌代泰和氏
┃    パネラー:
┃     ○多文化共生リソースセンター東海 代表理事 土井佳彦氏
┃     ○(株)ナカザワ      代表取締役社長 中澤実仟盛氏
┃     ○甲賀市国際交流協会       事務局長 大河原佳子氏
┃     ○(公財)滋賀県国際協会       主査 光田展子氏
┃ 
┃  15:45~16:20  未来ファンドおうみ助成事業説明

┃ 参加費:無 料
┃ 定 員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
┃ 参加申込:2014年11月26日(水)までに、申込み先あて、必
┃  要事項を記載の上、ファックスもしくはEmailにてお申込ください。
┃ 主催:滋賀県、淡海ネットワークセンター、(公財)滋賀県国際協会
┃ 後援:滋賀県国際交流推進協議会
┃ 
┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1098476.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆


┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2015募集説明会の案内

┃  未来ファンドおうみ助成事業2015の募集にあたって、説明会を
┃  開催します。
┃  今回は多文化共生がテーマのナカザワNEOフレンドシップ基金も
┃  できました。
┃  申請しようかと迷っておられる団体の皆様、説明会へぜひご参加く
┃  ださい。

┃ 1.未来ファンドおうみ助成事業2015
┃ (1)助成事業
┃   ①おうみNPO活動基金助成
┃   ②びわこ市民活動応援基金助成
┃   ③びわ湖の日基金助成
┃   ④積水化成品基金助成
┃   ⑤笑顔あふれるコープしが基金助成
┃   ⑥ナカザワNEOフレンドシップ基金助成
┃ (2)表彰事業   淡海のつなぐ、ひらく、みらい賞募集
┃ (3)寄付支援助成 おうみチャレンジ助成
┃ 
┃ 2.説明会場
┃ (1)大津会場:12月7日(日)13:30~16:30 
┃   県民交流センター305会議室
┃   ※多文化共生セミナーと同時開催します。
┃ (2)甲賀会場:12月9日(火)13:30~15:00 
┃   あいこうか市民活動ボランティアセンター
┃ (3)草津会場:12月9日(火)18:30~20:00 
┃   草津市立まちづくりセンター 308室
┃ (4)米原会場:12月12日(金)13:30~15:00 
┃   米原公民館 研修室
┃ (5)大津会場:12月12日(金)19:00~20:30 
┃   淡海ネットワークセンターふらっとルーム
┃ 
┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1100845.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆


┃ ★NPO向け会計講座「日常の税務、労務のスキルアップしよう!!」

┃  淡海ネットワークセンターでは、滋賀県と共催でNPO団体を
┃  対象とした会計講座 「日常の税務、労務のスキルアップしよ
┃  う!!」を草津で開催します。
┃  NPO団体にとって重要な日常的な税務、労務手続きについて
┃  税理士・社会保険労務士の方よりわかりやすくご説明いただき
┃  ます。
┃  ぜひみなさまご参加ください。

┃ ◆対象:有給スタッフがいる又は税務・労務でお困りのNPO団体
┃ ◆日時:2014年12月18日(木)13時30分~16時40分
┃ ◆会場:草津市立まちづくりセンター 309会議室
┃【内容】
┃ ①税務(消費税・源泉所得税・法人税・印紙税・固定資産税)
┃ ②労務(社会保険・労働保険・雇用保険)
┃ ◆参加費:無料
┃ ◆定員:40名(先着順、定員になり次第締め切ります)
┃ ◆主催:滋賀県、淡海ネットワークセンター

┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1100841.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆


┃ ★ファンドレイジングセミナ―
┃  “NPOのための志金を考える”!のご案内

┃ ファンドレイジングってなんだろう…?そんな疑問を解決!

┃ 今回、寄付集めの初心者向けと、その後どのように寄付を集めていく
┃ のかを学ぶセミナーを開催します。
┃ NPOにおいては、認定NPO法人取得やファンドレイジングなど、寄
┃ 付に関して積極的な展開をめざすところが増えてきています。しかし、
┃ まだまだ身近なものとして浸透しているとは言い難い現状です。   
┃ 寄付集めについての認識ができ、ファンドレイザーを目指す方々が増
┃ えることで、寄付文化が広がることを目的とします。
┃ また、参加者の交流の場も設け、相互の情報交換が可能です。

┃ 本セミナーは日本ファンドレイジング協会の認定ファンドレイザー取
┃ 得のための受講ポイントも獲得できます!
┃ ぜひご参加ください。
┃ ※お申し込みはこちらから→http://bit.ly/1tOqGnE

┃ 日時:2015年1月18日(日)10:00~16:30
┃ 会場:県民交流センター305会議室
┃ プログラム:
┃  9:30 受付
┃ 10:00 開会
┃ 10:05 研修1 徳永洋子さん
┃       「寄付集め入門~善意のお金の集め方」
┃       ~さあ、はじめよう。ファンドレイジング~
┃ 12:05 休憩・交流タイム
┃ 13:30 研修2 木村真樹さん
┃       「共感を生む地域内“志金”の調達計画」
┃  ~コミュニティバンクや市民コミュニティ財団の事例を通して~
┃ 16:30 閉会
┃ 17:00 交流会(予定)

┃ 参加費:研修1・2 各1000円

┃ 昼食:交流会
┃  ご希望の方は700円程度のお弁当を斡旋しますので、お申し込
┃  みください。
┃  また、セミナー修了後、交流会を予定しています。4000円程
┃  度で考えていますのでぜひご参加ください。

┃ 主催:淡海ネットワークセンター

┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://onc.shiga-saku.net/e1097327.html

┃ ☆お問い合わせは当センターまで☆

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)公開学習会「みんなで考えよう 裁判員制度」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1102995.html
┃ ◆日時:2014年12月6日(土) 14時~17時
┃ ◆場所:市民活動スクエア「CANVAS谷町」
┃ ◆主催:(社福)大阪ボランティア協会

┃(2)「第3回エクセレントNPO大賞表彰式・エクセレントNPOフォーラム」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1102484.html 
┃ ◆日時:2014年12月9日(火) 10:30~13:00
┃ ◆場所:日本プレスセンタービル 10階、ABホール
┃ ◆主催:「エクセレントNPO」をめざそう市民会議

┃(3)「伝えるコツを身につけよう」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1102734.html
┃ ◆日時:2014年12月13日(土)13時~17時
┃ ◆場所:草津市立まちづくりセンター
┃ ◆主催:認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター

┃(4)蕎麦打ち&試食交流会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1102997.html
┃ ◆開催日:12月13日(土),2015年2月14日(土),3月14日(土) 
┃ ◆場所:八幡酒蔵工房
┃ ◆主催:八幡酒蔵工房「いまさかPJ」

┃(5)なら環境教育ミーティング2014
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1103005.html
┃ ◆日時:2014年12月13日(土)午後1時~午後4時
┃ ◆場所:奈良教育大学 講義棟101~105号
┃ ◆主催:NPO法人環境ネットワークなら

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 2015年度平和堂財団環境保全活動助成事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1102475.html
┃  ◆応募締切:2015年1月31日(土)
┃  ◆問合先:認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)家族で楽しめるグリーン購入の体験イベント「三方よしエコフェア」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1103002.html  
┃  ◆日時:2014年12月14日(日)10時~15時
┃  ◆問合せ先:一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク

┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報

┃(1)【職員募集】 大阪ボラ協の職員公募
┃    http://onc.shiga-saku.net/e1102481.html 
┃  ◆申込締切:2015年1月22日(木曜日)必着
┃  ◆申込先:社会福祉法人 大阪ボランティア協会

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 昨日、おうみネット最新号の発送作業を行いました。お手伝いは3名と
少ない中、みなさんおしゃべりもせず、黙々と作業してくださり、なんと
か終わることができました。もう少し人数が多いときは、雑談をしながら
楽しくできるのですが。でも必ずと言っていいほどいつもどなたかがお手
伝いに来てくださいますので、本当に助かります。来週中にはみなさまの
お手元におうみネットが届くと思います。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事