おうみネットe~マガジン第405号

淡海ネットワークセンター

2015年01月30日 14:37

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第405号
                      (2015.1.30)
         URL:http://www.ohmi-net.com/


☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

┃ ★『おうみ良うなる!元気商品プロジェクト』ロゴマーク募集!

┃  『おうみ良うなる!元気商品プロジェクト』は、未来ファンドおう
┃ みへの寄付を募るための一環として行うもので、企業と当財団がWI
┃ N&WINの関係で寄付つき商品をつくり、消費者が寄付つき商品(
┃ おうみ良うなる!元気商品)を購入することにより、地域づくりへの
┃ 想いや願いを実現し、おうみ(滋賀)の地域社会をもっと良くしてい
┃ こうと始めるものです。
┃  今回、寄付つき商品(おうみ良うなる!元気商品)が店頭等になら
┃ び、本プロジェクトがより多くの消費者にアピールできるロゴマーク
┃ を募集します。

┃ ◆募集期間◆
┃ 平成26年12月12日(金)~平成27年2月28日(土)必着
┃ (当日消印有効)

┃ ◆応募資格◆
┃  プロ・アマ、年齢、居住地、個人・団体を問いません。

┃ ◆賞(最優秀賞1点)◆
┃  最優秀賞には、賞状および副賞(5万円)を贈呈します。
┃  ※受賞者が高校生以下の場合は、賞金相当額の図書カードを贈呈
┃   します。
┃  ※団体の場合は、代表者に授与します。

┃ ◆詳しくは下記ブログをご覧ください↓◆
┃  http://www.ohmi-net.com/category/2010949.html

┃ ☆お問い合わせは当センター(担当:澤、遠藤)まで☆


┃ ★共助社会づくりフォーラムin滋賀
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1115218.html

┃ 「社会をよくするために みんながつながる、これからの「まちづくり」」
┃  ~福祉と農業、そして人々をつなぐコミュニティービジネスの
┃   事例をとおして考える~

┃  福祉と農業、また人々をつなぐコミュニティビジネスの事例をと
┃  おして、福祉分野をはじめとした様々な社会的課題やまちづくり
┃  のためにNPO、地縁団体、企業、行政など立場の異なる組織や人
┃  同士が「つながる」ことの重要性と、それぞれの関わり方につい
┃  て一緒に考えることを目的に、これからの「まちづくり」につい
┃  て考えるフォーラムを開催します。

┃  ◆日時:2015年2月7日(土) 13:30~16:30
┃  ◆会場:フェリエ南草津(5階大会議室)
┃  ◆定員:100名(先着)
┃  ◆参加費:無料
┃  ◆主催:内閣府・滋賀県
┃  ◆共催:淡海ネットワークセンター
┃  ◆問合せ先:滋賀県総合政策部県民活動生活課

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)多文化共生シアター @生野区
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118950.html
┃ ◆日時:2015年2月1日(日)13時~16時
┃ ◆場所:観音寺文化会館
┃ ◆受託者:認定NPO法人大阪NPOセンター

┃(2)講座『定年後の地域デビュー』参加者募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1117192.html
┃ ◆日時:2015年2月7日(土) 10時30分~12時
┃ ◆場所:大津市市民活動センター
┃ ◆主催:NPO法人ライティング心と未来

┃(3)salesforce「NPO実践1DAY速習コース」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118952.html
┃ ◆日時:(初級編) 2015年2月16日(月)10:00~17:00
┃ (中級編)2015年2月17日(火)10:00~17:00
┃ ◆場所:NPOサポートセンター銀座事務所
┃ ◆主催:(特活)NPOサポートセンター

┃(4)第1環境学習会~ ホタルはLED照明が苦手? ~
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118954.html
┃ ◆日時:2015年2月22日(日)13時30分~15時30分
┃ ◆場所:小津会館1階会議室
┃ ◆主催:守山市ほたるの森資料館

┃(5)第12回川づくりフォーラム&第6回こなん水環境フォーラム
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118957.html
┃ ◆日時:2015年3月1日(日)12:40~18:30(交流会を含む)
┃ ◆場所:守山市生涯学習・教育支援センター(エルセンター)
┃ ◆主催:認定NPO法人びわこ豊穣の郷・守山市

┃(6)NPOのみなさまにソフトウェアを寄贈
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118471.html
┃ ◆主催:認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 大津市協働提案パワーアップ・市民活動応援事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1117668.html
┃  ◆応募締切:2015年2月6日(金) ※17時必着
┃  ◆問合先:大津市役所自治協働課

┃(2) CO・OP共済「地域ささえあい助成」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118475.html
┃  ◆応募締切:2015年3月15日(日)
┃  ◆問合先:日本コープ共済生活協同組合連合会渉外・広報部

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)第1回「買うエコ大賞」 表彰式及び記念シンポジウム
┃   http://onc.shiga-saku.net/e1118960.html  
┃  ◆日時:2015年2月16日(月)午後1時30分~4時
┃  ◆問合せ先:一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 先日、ある検定の合格通知が届きました。社会人になってからも資格試
験等受けておりますが、久しぶりだったので試験を受け終わるまでドキド
キしていました。無事合格したので、検定で学んだことを本職に活かして
いきたいと思います。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事