おうみネットe~マガジン第276号

淡海ネットワークセンター

2011年07月02日 14:29

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 (注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第276号
                       (2011.7.2)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

┃ ★みなさまから地域への「想い」を寄付いただき、公益性、社会性、
┃  継続性の高い市民活動を実施する団体へ助成する未来ファンドお
┃  うみでは、「びわ湖の日基金」を7月1日に開設しました。
┃   http://www.ohmi-net.com/article/14024952.html

┃  ☆「びわ湖の日基金」とは
┃   びわ湖の日30周年となる今年7月1日、市民の寄付で市民に
┃   よる琵琶湖の保全活動を支援する基金です。


┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃  http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html

┃   ~ H23年7月8日(金)開催決定です!~
┃   
┃   NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃   NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃   点のある方は、ぜひご参加ください。
┃   案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃  ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃   ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃  ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃  (JR膳所駅から徒歩12分)
┃  ●内容1.ガイダンス
┃     2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃     3.質疑、相談など
┃  ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃   と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。


┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)リアルインターシップフェア2011 in京都
┃   http://onc.shiga-saku.net/e640665.html
┃ ◆日時:2011年7月2日(土)
┃ ◆場所:東山いきいき市民活動センター
┃ ◆主催:特定非営利活動法人ユースビジョン

┃(2)NPO・NGOインターシッププログラム(短期・長期)
┃   http://onc.shiga-saku.net/e640687.html
┃ ◆募集締切:2011年7月2日(土)
┃ ◆場所:京都市内
┃ ◆主催:特定非営利活動法人ユースビジョン

┃(3)情報発信の勉強会 in彦根
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643021.html
┃ ◆日時:2011年7月5日(火)、7月11日(月)19:00~21:00
┃ ◆場所:アルプラザ彦根 6階 大学サテライトプラザ
┃ ◆主催:ひこね市民活動センター

┃(4)東日本大震災・被災地支援市民活動フォーラム in大阪
┃   http://onc.shiga-saku.net/e639720.html
┃ ◆日時:2011年7月5日(火曜日)18:30~21:00
┃ ◆場所:大阪NPOプラザ 会議室H
┃ ◆主催:社会福祉法人大阪ボランティア協会

┃(5)第61回政策フォーラム滋賀研究会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e639706.html
┃ ◆日時:2011年7月23日(土)13:30~
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀

┃(6)小学校高学年向け理科実験教室 in大津市科学館
┃   http://onc.shiga-saku.net/e639697.html
┃ ◆日時:2011年7月23日(土) 10:00~15:00
┃ ◆場所:大津市科学館
┃ ◆主催:京都技術士会

┃(7)第4回「水辺の匠 おもしろステージ!」開催
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643067.html
┃ ◆日時:2011年7月23日(土)24日(日)10:00~16:00
┃ ◆場所:ウォーターステーション琵琶
┃ ◆主催:ウォーターステーション琵琶の会

┃(8)市民活動団体かがやき主催 バーベキュー大会(訂正の為再掲)
┃   http://onc.shiga-saku.net/e638786.html
┃ ◆日時:2011年7月24日(日) 午前9時 JR大津京駅前集合
┃ ◆場所:高島市朽木(旧朽木村)安曇川畔
┃ ◆主催:市民活動団体かがやき

┃(9)団塊世代シニアのための市民交流会 in大津
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643023.html
┃ ◆日時:2011年7月24日(日)10時30分~18時
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:大津市市民活動センター

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報

┃(1) 京都新聞「子育て仲間を応援」応援金助成
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643474.html 
┃  ◆応募締切:2011年7月8日(金)17時必着(FAXは受理しません)
┃  ◆問合先:京都新聞社会福祉事業団 「子育て仲間を応援」係

┃(2) プロ・ナトゥーラ・ファンド 対象事業募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643423.html  
┃  ◆応募締切:2011年7月15日
┃  ◆問合先:公益財団法人日本自然保護協会 教育普及部 P.N.ファンド係宛

┃(3) 平成23年度 東日本大震災復興支援補助 募集中
┃   http://onc.shiga-saku.net/e640607.html 
┃  ◆応募締切:補助金交付決定金額が予算総額に達するまで
┃  ◆問合先:財団法人JKA 補助事業グループ 公益・福祉振興チーム 復興支援担当

┃(4) 公益信託大成建設自然・歴史環境基金 助成金
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643425.html 
┃  ◆応募締切:2011年7月29日
┃  ◆問合先:みずほ信託銀行株式会社 個人営業推進部 福祉信託係

┃(5) 第3次募集 三井物産環境基金東日本大震災復興助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643447.html   
┃  ◆応募締切:2011年7月29日(金)
┃  ◆問合先:三井物産株式会社 環境・社会貢献部 三井物産環境基金事務局

┃(6) 平成23年度 子ども文庫助成事業
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643420.html 
┃  ◆応募締切:2011年7月31日( 日) 消印有効
┃  ◆問合先:社団法人 読書推進運動協議会 子ども文庫係

┃(7) 公益財団法人日野自動車グリーンファンド
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643436.html  
┃  ◆応募締切:2011年7月31日(当日消印有効)
┃  ◆問合先:公益財団法人日野自動車グリーンファンド 事務局

┃(8) (財)松扇会 「第26回 社会福祉助成金」
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643428.html 
┃  ◆応募締切:2011年7月末日(消印有効)
┃  ◆問合先:財団法人松翁会 事務局 社会福祉事業部 助成係

┃(9) 3次募集「災害ボランティア・NPO活動サポート基金」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643452.html 
┃  ◆応募締切:3次 2011年7月31日(日)
┃  ◆問合先:社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(助成金担当)

┃(10) 第9回日本都市計画家協会賞 募集中
┃   http://onc.shiga-saku.net/e640603.html  
┃  ◆応募締切:2011年8月20日(土)
┃  ◆問合先:(NPO)日本都市計画家協会

┃(11) 「第5回 かめのり賞」 募集中!!
┃   http://onc.shiga-saku.net/e639390.html  
┃  ◆応募締切:2011年9月9日(金)  必着
┃  ◆問合先:かめのり財団 「かめのり賞」係

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)びわ湖一周 さんかく映画祭
┃   http://onc.shiga-saku.net/e638893.html  
┃ ◆日時:6月24日~7月10日
┃  ◆申込先:滋賀県立男女共同参画センター G-NET しが、大津市男女
┃   共同参画センター、米原市男女共同参画センター、彦根市男女共
┃   同参画センター”ウィズ"、高島市働く女性の家”ゆめぱれっと高島"

┃(2)第7回協働ふらっとカフェ参加者 募集!
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643043.html  
┃ ◆日時:2011年7月8日(金) 13:30~15:30
┃  ◆場所:滋賀県南部合同庁舎 本館 4A会議室
┃  ◆申込先:滋賀県 県民活動生活課 県民活動促進担当

┃(3)里地里山再生プロジェクト「池田自然再生学校」 参加者募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e639224.html  
┃ ◆日時:2011年7月9日(土)~以降 11ヶ月間で全16回開催
┃  ◆場所:福井県今立郡池田町内
┃  ◆主催:株式会社ネイチャースケープ、公益財団法人日本自然保護協会

┃(4)びわ湖の日30周年記念シンポジウム
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643049.html  
┃ ◆日時:2011年7月10日(日)10:30~16:40
┃  ◆場所:ピアザ淡海 滋賀県県民交流センター ピアザホール
┃  ◆申込先:滋賀県琵琶湖環境部環境政策

┃(5)「障がい児者と共に生きる市民によるまちづくりの始動」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643053.html  
┃ ◆日時:2011年7月11日(月) 18:30~21:00
┃  ◆場所:大阪市立大学文化交流センター
┃  ◆申込先:大阪市立大学大学院創造都市研究科都市共生社会研究分野

┃(6)第19回企画展示 「こまった!カワウ」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643069.html  
┃ ◆日時:2011年7月16日(土)~11月23日(水・祝)
┃  ◆場所:滋賀県立琵琶湖博物館 企画展示室
┃  ◆問合せ先:滋賀県立琵琶湖博物館

┃(7)滋賀びわ湖ブランドキックオフフォーラム
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643118.html  
┃ ◆日時:2011年7月25日(月) 14時00分~17時00分
┃  ◆場所:コラボしが21 3階 大会議室
┃  ◆申込先:滋賀・びわ湖ブランドキックオフフォーラム事務局

┃(8)夏休み!父と子のチャレンジ! in明日都浜大津
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643060.html  
┃ ◆日時:2011年7月25日(土曜)10:00~14:00
┃  ◆場所:明日都浜大津3階健康づくり研修室
┃  ◆申込先:大津市男女共同参画センター

┃(9)シンポジウム「多文化共生と文化芸術」 in岐阜
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643061.html  
┃ ◆日時:2011年7月30日(土曜日)13:30~15:00(開場13:00)
┃  ◆場所:可児市文化創造センター(ala)・小劇場
┃  ◆申込先:NPO 法人可児市国際交流協会

┃(10)「☆2011RizeUp!!!Vol.2☆」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643065.html  
┃ ◆日時:2011年7月31日(日) 10:00~18:00
┃  ◆場所:びわこ文化公園(予定)
┃  ◆申込先:フリーマックス滋賀

┃(11)「会計の基礎~手軽に帳簿を作成しよう~」 in草津
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643062.html  
┃ ◆日時:2011年8月6日(土)10:00~12:00
┃  ◆場所:草津市立まちづくりセンター
┃  ◆申込先:(公財)草津市コミュニティ事業団

┃(12)「生物環境・みずすましアドバイザー研究会」 in東近江
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643064.html  
┃ ◆日時:2011年8月3日(水)~5日(金)、8月24日(水)・25日(木)
┃  ◆場所:水土里ネット滋賀
┃  ◆申込先:水土里ネット滋賀 農村整備課 企画環境担当(和気)

┃(13)平成23年度後期公開講義受講生の募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e643072.html  
┃ ◆日時:平成23年10月~平成24年2月
┃  ◆申込先:滋賀県立大学地域づくり教育研究センター   

┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報

┃(1)日本語教育専門員 募集!!
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643033.html 
┃  ◆応募締切:2011年7月19日(火) 必着
┃  ◆問合先:国際交流基金関西国際センター 日本語教育専門員公募係

┃(2) 東京大学特定有期雇用教職員(特任専門職員) 募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e643036.html 
┃  ◆応募締切:平成23年7月20日(水)17時(必着)
┃  ◆問合先:東京大学 国際センター本郷オフィス 大西・原田

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 今回は助成金など情報が満載です♪夏休みが近いということで子ども対
象のイベントも増えてきましたね。これから秋に向けて、更にイベントが
活発になってくると思います。そこで、皆さんにお知らせです♪今まで
イベント等の情報はメールでテキスト文書を添付し送って頂いていました
が、当センターHPの「おうみネット e~マガジンへ投稿ページ」フォー
ムでも送って頂くことが出来るようになりました!!こちらを使用して頂
くと、必要な情報の項目がすでにありますので、「どんな情報を送ったら
いいのかな~」と悩むこともありません♪ぜひ、ご活用下さい。 (萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事