おうみネットe~マガジン第334号

淡海ネットワークセンター

2013年02月06日 15:42

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第334号
                      (2013.2.6)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ


┃ ★未来ファンドおうみフォーラム
┃  「子どもたちに伝えたい、未来、勇気、ささえあう心」

┃  信頼と寄付で市民が市民をささえる社会をめざす、未来ファンド
┃  おうみフォーラムを開催します。
┃  宇宙開発を推進し、小惑星探査機「はやぶさ」を産んだ的川泰
┃  宣さんが、子どもたちに伝えるべき日本の文化とこれからの日
┃  本についてお話されます。NPO法人子ども・宇宙・未来の会の宇
┃  宙教育をとおして「いのち」を感じる感性を育て、「いのち」
┃  への愛情を育む活動への思いをお聞きください。

┃  県内で地域の生活や環境を支える市民活動団体も多数出展します。
┃  みなさんとの出会いを楽しみにしています。

┃ ◎日時:2013年2月11日(月・祝)開場13:00 閉場17:00
┃ ◎会場:ピアザ淡海(滋賀県県民交流センター) 大会議室
┃ ◎プログラム: 
┃  13:00開場
┃  ●市民活動団体への投票タイム
┃   会場には県内の市民活動団体が活動紹介パネルを展示しています。
┃   ★市民活動団体からプレゼントが当たります!
┃    共感した活動へ投票してくださいね!
┃   ★当日の出展団体はこちらでご紹介しています↓★
┃    http://onc.shiga-saku.net/e869096.html
┃ 
┃  ●講演「はやぶさを産んだ文化とこれからの日本」
┃   的川泰宣さん(宇宙航空研究開発機構JAXA 技術参与・名誉教授)
┃    (認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会 会長)

┃  ●市民活動団体へ投票タイム
┃   ★閉場まで市民活動団体との交流をお楽しみください!

┃  16:30クロージング プレゼントと当選者発表!
┃  17:00閉場
┃  
┃  ◆無料託児あり(7日前までにお申し込みください)
┃  ◆手話通訳あり(ご希望の方は事前にご連絡ください)
┃  
┃  ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃   http://onc.shiga-saku.net/e869071.html

┃  ◇お問い合わせは当センターまで◇


┃ ★活動計算書ミニ講座のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e802607.html

┃   ~ H25年2月15日(金)開催決定です!~

┃   活動計算書について学びませんか?

┃   NPO法の改正(H24年4月施行)により、NPOの決算書も収支計算書から
┃   活動計算書へと変わってきています。
┃   淡海ネットワークセンターのスタッフがハンドブックをもとに 
┃   わかりやすく説明いたします。
┃   会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃  ●日時 毎月第3金曜日 14:30~15:30
┃   ※センターの休館日(祝日)と重なる等の場合は実施日を変更いたします。
┃  ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃  (JR膳所駅から徒歩12分)
┃  ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃     2.質疑、相談など
┃  ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃   等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃   らせください。  

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)「水が湧き出すまち 生水の郷・針江をたっぷり探訪のエコツアー」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889093.html
┃ ◆日時:2013年2月9日(土)8時45分集合
┃ ◆場所:大津港(琵琶湖汽船乗り場) 
┃ ◆主催:エコツーリズム協会しが

┃(2)第3回地域づくりフォーラム「半農半Xの生き方とは」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e886840.html
┃ ◆日時:2013年2月16日(土) 13:30~
┃ ◆場所:余呉文化ホール(旧:はごろもホール)
┃ ◆主催:NPO 法人芸術村IN 余呉実行委員会

┃(3)(特非)SOL ワンコインセミナー
┃   http://onc.shiga-saku.net/e888345.html
┃ ◆日時:2013年2月16日(土)13:30~15:00
┃ ◆場所:大津市市民活動センター会議室
┃ ◆主催:NPO法人SOL

┃(4)電気をカエルとおトク!事業所対象・節電セミナー
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891038.html  
┃  ◆日時:2013年2月19日(火)午後1:10から4:30(開場12:50)
┃  ◆問合せ先:「電気をカエル計画滋賀」事務局

┃(5)第3回学習会「なぜ多文化ソーシャルワークなのか?」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889076.html
┃ ◆日時:2013年2月23日(土)13:30~16:30
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが) 研修室A
┃ ◆主催:スクールソーシャルワーク研究会しが 

┃(6)みんなで創る環境学習
┃   http://onc.shiga-saku.net/e888429.html
┃ ◆日時:2013年2月24日(日)13:00~17:00
┃ ◆場所:明日都浜大津5階ふれあいプラザ中会議室
┃ ◆主催:大津市NPOセクター会議

┃(7)原発のない社会へ びわこ集会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889082.html
┃ ◆日時:2013年3月10日(日)10時スタート
┃ ◆場所:膳所公園及び大津市生涯学習センターホールほか
┃ ◆主催:原発のない社会へ びわこ集会実行委員会

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 大津市協働提案制度 パワーアップ市民活動応援事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891041.html
┃  ◆応募締切:2013年2月22日(金曜日)
┃  ◆問合先:大津市市民部自治協働課

┃(2) 2013年度 ドコモ市民活動団体への助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889844.html
┃  ◆応募締切:2013年3月29日(金)※必着
┃  ◆問合先:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
┃   (MCF)事務局

┃(3) 連合・愛のカンパ 中央助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889847.html
┃  ◆応募締切:2013年3月31日(日)
┃  ◆問合先:連合・愛のカンパ「中央助成」係

┃(4) 「砂防ボランティア基金」平成25年度助成事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889848.html
┃  ◆応募締切:平成25年3月末日まで
┃  ◆問合先:(財)砂防フロンティア整備推進機構 企画調査部

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)「文化・経済フォーラム滋賀」第3回総会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e888378.html  
┃  ◆日時:平成25年2月11日(月・祝)14:00~18:30
┃  ◆問合せ先:「文化・経済フォーラム滋賀」 事務局

┃(3)『第3回地場産業再生MOTフォーラム』
┃   http://onc.shiga-saku.net/e889087.html 
┃  ◆日時:2013年2月27日(水) 13:00~17:00(12:30開場)
┃  ◆問合せ先:滋賀大学社会連携研究センター

┃ <掲載済み助成金情報(一部)> ※応募締切順
┃ 
┃ ○2/21〆 アサヒビール「未成年者飲酒予防基金 2013年度募集」
┃  http://onc.shiga-saku.net/e879069.html

┃ ○2月末〆 冠婚葬祭ホットライン(社会貢献基金)
┃  http://onc.shiga-saku.net/e872804.html

┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報

┃(1)NPO法人エコネット近畿 事務局職員募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e886837.html 
┃  ◆申込締切:2013年2月8日(金)(当日消印有効)
┃  ◆申込先:NPO法人エコネット近畿

┃(2)河辺いきものの森「遊林会」スタッフ募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e888432.html 
┃  ◆申込先:里山保全活動団体「遊林会」担当 丸橋・泉

┃(3)滋賀シルバケアーズ協会 事業協力者・登録会員 募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e886253.html 
┃  ◆申込先:滋賀シルバケアーズ協会

┃(4)浜大津イルミネーション計画 実行委員募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e889084.html 
┃  ◆申込先:前田伸一写真事務所 代表 前田伸一

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 とうとう「未来ファンドおうみフォーラム」まであと5日になりました。
当日は県内の市民活動団体の活動紹介パネルも展示します。司会者による
活動紹介もあります。
 みなさんが共感を感じた団体に投票しに来てください!!
 まだまだご参加、お待ちしております。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事