おうみネットe~マガジン第335号

淡海ネットワークセンター

2013年02月15日 14:14

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第335号
                      (2013.2.15)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ


┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2013
┃    公開プレゼンテーション開催のお知らせ! 

┃ おたがいさまがつながり、活きる 未来ファンドおうみ助成事業2013
┃ へ応募いただきました団体による公開プレゼンテーションを行います。
┃ 書類による一次審査を通過した団体が申請事業の内容や取り組み方法
┃ などを説明します。
┃ この公開プレゼンテーションを経て、審査が行われ採択団体が決まり
┃ ます。
┃ 助成金申請をお考えの方、市民活動を始めたいとお考えの方など、
┃ ご参考にしていただける内容です。ぜひ、お越しください。

┃ 助成事業は、
┃  1.おうみNPO活動基金助成
┃  2.びわこ市民活動応援基金助成 
┃  3.びわ湖の日基金助成
┃  4.積水化成品基金助成
┃  5.おうみチャレンジ基金助成 です。

┃ ◇日時:2013年3月3日(日)10:00~14:50
┃   (休憩12:30~13:30)
┃ ◇場所:県民交流センター(ピアザ淡海)302会議室
┃   ※JR膳所駅より徒歩20分、京阪石場駅より徒歩5分

┃  ◇お問い合わせは当センターまで◇


┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃  http://onc.shiga-saku.net/e607944.html

┃   ~ H25年3月8日(金)開催決定です!~
┃   
┃   NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃   NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃   点のある方は、ぜひご参加ください。
┃   案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃  ●日時 毎月第2金曜日 13:30~14:30
┃   ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃  ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃  (JR膳所駅から徒歩12分)
┃  ●内容1.ガイダンス
┃     2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃     3.質疑、相談など
┃  ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃   等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃   らせください。

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)安養寺フリースクール母親塾
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894363.html
┃ ◆日時:2013年2月25日(月)11:00~14:00
┃ ◆場所:滋賀県大津市松本2-10-10(安養寺内)
┃ ◆主催:不登校児のための学校 安養寺フリースクール 大津校

┃(2)伊吹山のふもとでおさんぽ+おひなさまと伊吹ガレット
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894030.html
┃ ◆日時:2013年3月2日(土)7:30~10:30
┃ ◆集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫前広場:
┃ ◆主催:伊吹おさんぽくらぶ

┃(3)山内・春のふれあいコンサートinやっぽんぽん
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894032.html
┃ ◆日時:2013年3月9日(土)13:15~15:45
┃ ◆場所:ダイヤモンド滋賀ホテル
┃ ◆主催:山内・春のふれあいコンサート実行委員会

┃(4)障がいのある人の関わる事件と支援
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894365.html
┃ ◆日時:2013年3月20日(水・祝)10:00~12:00
┃ ◆場所:大津市ふれあいプラザ 大会議室
┃ ◆主催:NPO法人JDDネット滋賀

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 平成25年度「街なか再生助成金」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891748.html
┃  ◆応募締切:平成25年3月31日(日)
┃  ◆問合先:(財)区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター

┃(2) ポーラ伝統文化振興財団 助成事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891753.html
┃  ◆応募締切:平成25年3月31日(日)
┃  ◆問合先:公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団

┃(3) 自然保護ボランティアファンド
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891758.html
┃  ◆応募締切:2013年4月5日(金)
┃  ◆問合先:(財)自然公園財団 自然保護ボランティアファンド担当

┃(4) 関西アーバン銀行 緑と水の基金 助成事業
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894027.html
┃  ◆申込期間:通年受付
┃  ◆問合先:公益財団法人 関西アーバン銀行 緑と水の基金

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)環境省 環境教育プログラム 募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e891360.html   
┃  ◆公募締切:2013年2月25日(当日消印有効)
┃  ◆問合せ先:ESDプログラム選定委員会事務局

┃(2)2013第1回教育セミナー&学力診断テスト
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894035.html  
┃  ◆日時:平成25年3月3日(日) 9:30~11:30
┃  ◆問合せ先:株式会社アットスクール 滋賀本校

┃(3)「滋賀県再生可能エネルギー振興戦略プラン(案)」意見・情報募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e894368.html 
┃  ◆応募締切:平成25年3月8日(金曜日)
┃  ◆問合せ先:滋賀県商工観光労働部商工政策課地域エネルギー振興室

┃(4)「滋賀 Web 大賞 2013」
┃    http://onc.shiga-saku.net/e894039.html 
┃  ◆募集締切:2013年3月15日(金曜日)
┃  ◆問合せ先: 滋賀県地域情報化推進会議 事務局

┃(5)「しが地域支え合いフォーラム」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e894043.html  
┃  ◆日時:2013年3月16日(土)13:30~15:45
┃  ◆問合せ先:滋賀県社会福祉協議会・地域福祉部

┃(6)~滋賀を知る 環境を知る~国際交流のためのボランティア講座
┃    http://onc.shiga-saku.net/e894367.html 
┃  ◆申込締切:2013年3月18日(月)
┃  ◆問合せ先:滋賀県琵琶湖環境部環境政策課

┃(7)「第2回 縁フリーアート市」出展者募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e894379.html
┃  ◆申込締切:2013年3月19日(火曜日必着)
┃  ◆問合せ先:(公財)草津市コミュニティ事業団【集り処 縁(ゆかり)】

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 先日11日(祝)に「未来ファンドおうみフォーラム」を開催しました。
県内の市民活動団体も24団体が出展されました。
 今回は来場者が共感を持てた団体へ投票するということを行いました。
みなさん、壁一面にあるパネルを一つずつ真剣に見ておられ、小学生の子
もじっくりとパネルを見ている姿がありました。投票券にはメッセージ欄
もあり、「こんな活動があるのを初めて知りました!」とのお声もあり、
今後の活動の励みになったのではと思います。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・


関連記事