おうみネットe~マガジン第357号

淡海ネットワークセンター

2013年09月10日 17:40

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第357号
                      (2013.9.10)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

┃ ★嘱託職員募集!!

┃ 公益財団法人淡海文化振興財団(淡海ネットワークセンター)は、滋
┃ 賀県内の市民活動団体・NPOを支援しており、情報の提供、組織運営、
┃ 人材育成とともに、市民や企業など幅広い寄付者のニーズに沿った基
┃ 金の運営や活用ができる「未来ファンドおうみ事業」の展開や、地域
┃ の活性化につながる「市民事業」のサポートを行っているところであ
┃ ります。

┃ 今回、当センターの総務・経理を担っていただける嘱託職員を募集し
┃ ます。

┃ ○受付締切:9月12日(木) 17:00まで
┃ ○お問い合わせは当センター 村井、歌代までお願いします。

┃ ◇詳しくはセンターホームページのトップに掲載しております「募集
┃  要項」をご覧ください。


┃ ★第3回協働サロン 地域でささえあいの仕組みをつくるには
┃  ~移動支援・生活支援について考える交流会~

┃  今回の交流会では、滋賀県内の移動支援・生活支援に関わるNPO、
┃  ボランティアグル―プ、行政、社協、地域関係者、そして関心のあ
┃  る方が、交流会形式で活動の紹介や課題などについて話し合い共有
┃  し、これからの移動支援・生活支援について考えていく機会とします。

┃   開催日時:2013年9月21日(土)13:30~16:30
┃   開催場所:滋賀県立長寿社会福祉センタ― 介護研修室
┃   対象:
┃    移動支援・生活支援に興味のある方、地域で少子高齢化で移動
┃    に関する悩みを抱えておられる方、コミュニティビジネスに関
┃    心のある方、助け合い・支え合いのボランティア活動をされて
┃    いる方、福祉移送をされている方、交通・福祉の関係部署の行
┃    政職員、社会福祉協議会職員など。
┃   参加費:500円(1団体3名まで) [資料代]
┃   定員:60名程度
┃   主催:淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃   ◇進行:
┃    13:30 開会
┃    13:35 自己紹介
┃    13:55 話題提供
┃     ①滋賀県内の移動支援を行うNPOの課題について
┃      (淡海ネットワークセンター)
┃     ②滋賀県内の生活支援の現状について(滋賀県社会福祉協議会)
┃    14:25 休憩
┃    14:35 交流会「地域でささえあいの仕組みをつくるには」
┃      移動支援・生活支援の活動における課題、工夫について共有
┃      していきます。
┃     コーディネーター:
┃      淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃    16:15 全体共有
┃    16:30 終了

┃  ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃   http://onc.shiga-saku.net/e939757.html
┃ 
┃  ◇お問い合わせは当センターまで◇


┃ ★内閣府「特定非営利活動法人に関する実態調査」にご協力ください。

┃  現在、内閣府が特定非営利活動法人に関する実態調査協力のお願い
┃  をされています。

┃  この調査は、昨年4月に施行された改正特定非営利活動促進法にお
┃  いて、「施行後3年を目途として、新制度の実施状況、特定非営利
┃  活動法人を取り巻く社会経済情勢等を勘案した検討を行い、その結
┃  果に基づいて必要な措置を講ずる」旨の規定が設けられていること
┃  から、将来の検討に向けてNPO法人を支援する施策の検討や「特
┃  定非営利活動促進法」改正のための基礎資料とするためのものです。

┃  全国一斉に実態把握を目的として調査をされていますので1団体で
┃  も多くの皆様が回答されますようお願いします。

┃  NPO法人が社会の公共を担い、市民がその活動を支える社会への道筋
┃  となるNPO法の改正にも役立ちますので、NPO法人への信頼と期待が
┃  高まるよう、ぜひご協力ください。

┃  ○回答締切:2013年9月11日(水)

┃ ★ご回答・詳細は下記をご覧ください↓★
┃  https://www.npo-homepage.go.jp/npohoujin_chousa.html


┃ ★活動計算書ミニ講座のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e802607.html

┃   ~ H25年9月20日(金)開催決定です!~
┃   
┃   活動計算書について学びませんか?

┃   NPO法の改正(H24年4月施行)により、NPOの決算書も収支計算書から
┃   活動計算書へと変わってきています。
┃   淡海ネットワークセンターのスタッフがハンドブックをもとに 
┃   わかりやすく説明いたします。
┃   会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃  ●日時 毎月第3金曜日 14:30~15:30
┃   ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃  ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃  (JR膳所駅から徒歩12分)
┃  ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃     2.質疑、相談など
┃  ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃   等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃   らせください。  


┃ ★会計はじめの一歩講座のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e796377.html

┃   ~ H25年9月13日(金)開催決定です!~
┃   
┃   「NPOの会計がわからない、会計処理に自信がない・・・」
┃   そんな悩みがありませんか?
┃   淡海ネットワークセンターのスタッフが会計の初歩をやさしく 
┃   わかりやすく説明いたします。
┃   会計初心者の方も大歓迎!NPOの会計でお悩みの方、
┃   この機会にぜひご参加下さい!
┃  ●日時 毎月第2金曜日 14:30~15:30
┃   ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃  ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃  (JR膳所駅から徒歩12分)
┃  ●内容1.帳簿のつけ方、領収書の扱い等の説明
┃     2.質疑、相談など
┃  ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃   等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃   らせください。

┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報

┃(1)環境保全活動ブラッシュアップ講座
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962461.html
┃ ◆日時:2013年9月24日(火)19時~21時,10月5日(土)13時半~16時半
┃     10月15日(火)19時~21時
┃ ◆場所:9月草津市市民交流プラザ、10月草津市立まちづくりセンター
┃ ◆主催:特定非営利活動法人しがNPOセンター

┃(2)市民による創作ミュージカル「すずか御前」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962465.html
┃ ◆日時:2013年10月5日(土)18:00~、10月6日(日)14:00~
┃ ◆場所:忍の里プララ(甲南情報交流センター)
┃ ◆主催:NPO法人甲賀文化 輝き

┃(3)学んで活かそう子育て支援
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962799.html
┃ ◆日時:2013年10月8日(火)、11月5日(火)、12月3日(火)
┃     各回10時~12時
┃ ◆場所:1回目 福祉ネットワークセンターゆめふうせん
┃ ◆主催:NPO法人マザー・サプリ

┃(4)移動・送迎運転協力者講習会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962803.html
┃ ◆日時:2013年10月28日(月)29日(火)
┃ ◆場所:滋賀県立長寿社会福祉センター、NPO子どもネットワークセンター天気村
┃ ◆主催:NPO子どもネットワークセンター天気村

┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃  ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃   http://bit.ly/w33e04

┃(1) 夏原グラント事前相談会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e963075.html
┃  ◆日時:2013年10月19日(土)13:00~16:00、10月22日(火)
┃    18:00~21:00、11月9日(土)13:00~16:00、11月12日(火)18:00~21:00 
┃  ◆問合先:NPO法人しがNPOセンター

┃(2) 「第3回夢屋基金」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e963079.html
┃  ◆応募締切:2013年9月19日(木)※当日消印有効
┃  ◆問合先:公益財団法人公益推進協会 夢屋基金事務担当

┃(3) 滋賀県職員互助会「地域社会活動提案事業」二次募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e963089.html
┃  ◆応募締切:2013年10月11日(金)※必着
┃  ◆問合先:財団法人滋賀県職員互助会事務局

┃(4) 損保ジャパン環境財団「環境保全プロジェクト助成」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e963351.html
┃  ◆応募締切:2013年10月31日(木)
┃  ◆問合先:公益財団法人 損保ジャパン環境財団

┃(5) 笹川科学研究助成 実践研究
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962808.html
┃  ◆応募締切:2013年11月15日(金)17:00
┃  ◆問合先:公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係

┃ <掲載済み助成金情報(一部)> ※応募締切順
┃ 
┃ ○9/30〆 第11回読売福祉文化賞
┃  http://onc.shiga-saku.net/e951622.html

┃ ○9/30〆 子どもたちの“こころを育む活動”大募集
┃  http://onc.shiga-saku.net/e951627.html

┃ ○9/30〆 第17回地球倫理推進賞
┃  http://onc.shiga-saku.net/e953129.html

┃ ○9/30〆 「地球にやさしいカード」による助成事業
┃  http://onc.shiga-saku.net/e953131.html

┃ ○9/30〆 第9回 TOTO水環境基金
┃  http://onc.shiga-saku.net/e955228.html

┃ ○9/30〆 平成26年度 社会福祉事業研究開発基金助成事業
┃  http://onc.shiga-saku.net/e957557.html
┃ 
┃ ○9/30〆 平成26年度「日本万国博覧会記念基金助成金」
┃  http://onc.shiga-saku.net/e957563.html

┃ ○9/30〆 日本メイスン財団 平成26年度助成金
┃  http://onc.shiga-saku.net/e957565.html

┃─────────────────────────────
┃【4】新着!  お知らせ・お役立ち情報 e~情報

┃(1)ロクハ公園 緑化フェア
┃   http://onc.shiga-saku.net/e962469.html  
┃  ◆日時:2013年9月15日(日)10:00~16:00
┃  ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)

┃(2)こどもホタレンジャー」活動参加団体募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e963353.html  
┃  ◆レポート提出締切:2013年12月16日(月)
┃  ◆問合せ先:こどもホタレンジャー事務局((株)マルト東京オフィス内)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 先週「ICT情報基礎」について勉強してきました。当センターのホーム
ページやブログ等の情報発信を担当しておりますが、最近アクセス数につ
いて悩んでおり、まず基礎を学びたいと思い、講座に参加しました。
 「媒体上で教育する」。講師の方のお言葉です。今まで「教育する」こ
とまで意識したことがなかった私には、目からウロコでした。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 


関連記事