2018年10月02日
おうみネットe~マガジン第536号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第536号(2018.9.30)
URL:http://www.ohmi-net.com/
9月後半から10月にかけて、どの地域も運動会や
各種イベントなどでお忙しい事と存じますが、
当センターでも10月にフォーラムとセミナーを
開催いたします。ぜひお越しくださいね!!
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (3件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (6件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (10件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (1件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーは先進的な事例を紹介しながら、
「お互いが、どうしたら対等に、よりよく支え合い、
お互いの目的を達成でき、社会のメリットにつながるか」を考え、
団体に合った新たな「協働」のありかたに気付いてもらい、
学んでもらえるセミナーとして開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
【テ ー マ】協働の視点で「地域課題」の解決を考える
【日 時】10月28日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1437266.html
(3)7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
【滋賀県災害ボランティアセンター】
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)TOTO水環境基金 助成団体募集
http://onc.shiga-saku.net/e1437137.html
【応募締切】10月20日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】TOTO株式会社 総務部
総務第二グループ 担当:津田、原
(2)全国税理士共栄会文化財団 平成 30 年度・第 28 期助成募集
http://onc.shiga-saku.net/e1423730.html
【応募締切】10月31日(当日消印まで有効)
【申込み・問合せ先】(公財)全国税理士共栄会文化財団
(3)キリン・地域のちから応援事業 公募助成のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1437145.html
【応募締切】10月31日(水)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 キリン福祉財団 山形・小松代 宛
(4)第21回(2019年)「日本水大賞」募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427815.html
【応募締切】10月31日(当日消印有効)
【問合せ・申込み先】公益社団法人 日本河川協会
(5)2019年度年賀寄附金配分団体公募
http://onc.shiga-saku.net/e1436086.html
【応募締切】11月9日(金)当日消印有効
【問合せ・申込み先】日本郵便株式会社 総務部内 年賀寄附金事務局
(6)子どもゆめ基金 平成31年度助成募集案内
http://onc.shiga-saku.net/e1437141.html
【応募締切】10月1日(月)~11月13日(火)消印有効
【問合せ・申込み先】国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)NPO の資金調達 まるわかりセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436091.html
【日時】10月6日(土)10:00~16:30
【会場】大阪産業創造館 5 階研修室 A・B・C
【問合せ】NPO 法人 エコネット近畿 事務局
(2)琵琶湖資源の利活用に向けた新たな展開の模索
http://onc.shiga-saku.net/e1437003.html
【日時】10月17日(水)13:30~15:30
【会場】長浜バイオ大学ドーム セミナー室1(定員:80人)
【主催・問合せ】滋賀バイオ産業推進機構事務局
(滋賀県庁モノづくり振興課内)
(3)のぞいてみよう!おおつの市民活動体験講座(秋編2)
http://onc.shiga-saku.net/e1437326.html
【日時】10月27日(土)10:00~12:00
【会場】大津市野郷原2丁目3-7(NPO法人あめんど)
【問合せ】大津市市民活動センター
(4)2018大津市環境情報合同交流会 参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1436081.html
【日時】11月3日(土・祝)12:30~16:20
【会場】ピアザ淡海2階 207号会議室
【問合せ】大津市地球温暖化防止活動推進センター
(5)第10回記念 ピアサポートフォーラム滋賀2018 ピアサポートがつなぐ希望
http://onc.shiga-saku.net/e1436955.html
【日時】10月27日(土)11:00~12:30、14:00~16:00
【会場】ひこね市文化プラザ メッセホール
【主催】認定NPO法人サタデーピア ピアサポートクラブ
(6)大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+
http://onc.shiga-saku.net/e1436083.html
【日時・会場】第2回 10月10日(水)10:30 (定員10名)
コワーキングスペース大津
第3回 10月26日(金)14:00 (定員20名)
What's The Life Style(衣川)
【問合せ・申込み】女性の起業を応援する会
(7)出会いのボランティアカフェ開催
http://onc.shiga-saku.net/e1437057.html
【日時・会場】時間はいずれも14:00~16:00
10月16日(火) 緑のふれあいセンター
11月17日(土) 明日都浜大津4階ホール
12月18日(火) 明日都浜大津4階ホール
【問合せ】社会福祉法人大津市社会福祉協議会・大津市ボランティアセンター
(8)第5回 滋賀の文化財講座 天下布武の城 安土城
http://onc.shiga-saku.net/e1436084.html
【日時】10月11日(木)13:30~15:00
【会場】コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 3階大会議室
【主催】滋賀県教育委員会文化財保護課・滋賀県立琵琶湖文化館
(9)「外来魚駆除大会」in琵琶湖
http://onc.shiga-saku.net/e1436089.html
【日時】10月14日(日)10:00~15:00(雨天決行)
【受付】滋賀県草津市津田江1(北)湖岸緑地
【主催】琵琶湖を戻す会
(10)「第17回 野間邸寄席」の開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1438772.html
【日時】10月14日(日)13:30受付、14:00開演
【会場】滋賀県近江八幡市永原町上12 野間清六邸
【問合せ・申込み先】野間邸寄席世話人会
(社会福祉法人しみんふくし滋賀内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)在宅ワーク スタートアップセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436939.html
【日時】10月17日(水)・11月1日(木)9:30~12:30
【会場】草津市立市民交流プラザ
【問合せ・申込み】株式会社キャリア・マム
滋賀県女性の多様な働き方普及業務委託事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)公益財団法人名古屋国際センター嘱託職員募集
http://onc.shiga-saku.net/e1438585.html
【応募受付期限】10月19日(金)午後5時(必着)まで
【問合せ・申込み】公益財団法人名古屋国際センター 総務課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第536号(2018.9.30)
URL:http://www.ohmi-net.com/
9月後半から10月にかけて、どの地域も運動会や
各種イベントなどでお忙しい事と存じますが、
当センターでも10月にフォーラムとセミナーを
開催いたします。ぜひお越しくださいね!!
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (3件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (6件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (10件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (1件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーは先進的な事例を紹介しながら、
「お互いが、どうしたら対等に、よりよく支え合い、
お互いの目的を達成でき、社会のメリットにつながるか」を考え、
団体に合った新たな「協働」のありかたに気付いてもらい、
学んでもらえるセミナーとして開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
【テ ー マ】協働の視点で「地域課題」の解決を考える
【日 時】10月28日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1437266.html
(3)7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
【滋賀県災害ボランティアセンター】
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)TOTO水環境基金 助成団体募集
http://onc.shiga-saku.net/e1437137.html
【応募締切】10月20日(土)当日消印有効
【問合せ・申込み先】TOTO株式会社 総務部
総務第二グループ 担当:津田、原
(2)全国税理士共栄会文化財団 平成 30 年度・第 28 期助成募集
http://onc.shiga-saku.net/e1423730.html
【応募締切】10月31日(当日消印まで有効)
【申込み・問合せ先】(公財)全国税理士共栄会文化財団
(3)キリン・地域のちから応援事業 公募助成のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1437145.html
【応募締切】10月31日(水)当日消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人 キリン福祉財団 山形・小松代 宛
(4)第21回(2019年)「日本水大賞」募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1427815.html
【応募締切】10月31日(当日消印有効)
【問合せ・申込み先】公益社団法人 日本河川協会
(5)2019年度年賀寄附金配分団体公募
http://onc.shiga-saku.net/e1436086.html
【応募締切】11月9日(金)当日消印有効
【問合せ・申込み先】日本郵便株式会社 総務部内 年賀寄附金事務局
(6)子どもゆめ基金 平成31年度助成募集案内
http://onc.shiga-saku.net/e1437141.html
【応募締切】10月1日(月)~11月13日(火)消印有効
【問合せ・申込み先】国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部助成課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)NPO の資金調達 まるわかりセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436091.html
【日時】10月6日(土)10:00~16:30
【会場】大阪産業創造館 5 階研修室 A・B・C
【問合せ】NPO 法人 エコネット近畿 事務局
(2)琵琶湖資源の利活用に向けた新たな展開の模索
http://onc.shiga-saku.net/e1437003.html
【日時】10月17日(水)13:30~15:30
【会場】長浜バイオ大学ドーム セミナー室1(定員:80人)
【主催・問合せ】滋賀バイオ産業推進機構事務局
(滋賀県庁モノづくり振興課内)
(3)のぞいてみよう!おおつの市民活動体験講座(秋編2)
http://onc.shiga-saku.net/e1437326.html
【日時】10月27日(土)10:00~12:00
【会場】大津市野郷原2丁目3-7(NPO法人あめんど)
【問合せ】大津市市民活動センター
(4)2018大津市環境情報合同交流会 参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1436081.html
【日時】11月3日(土・祝)12:30~16:20
【会場】ピアザ淡海2階 207号会議室
【問合せ】大津市地球温暖化防止活動推進センター
(5)第10回記念 ピアサポートフォーラム滋賀2018 ピアサポートがつなぐ希望
http://onc.shiga-saku.net/e1436955.html
【日時】10月27日(土)11:00~12:30、14:00~16:00
【会場】ひこね市文化プラザ メッセホール
【主催】認定NPO法人サタデーピア ピアサポートクラブ
(6)大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+
http://onc.shiga-saku.net/e1436083.html
【日時・会場】第2回 10月10日(水)10:30 (定員10名)
コワーキングスペース大津
第3回 10月26日(金)14:00 (定員20名)
What's The Life Style(衣川)
【問合せ・申込み】女性の起業を応援する会
(7)出会いのボランティアカフェ開催
http://onc.shiga-saku.net/e1437057.html
【日時・会場】時間はいずれも14:00~16:00
10月16日(火) 緑のふれあいセンター
11月17日(土) 明日都浜大津4階ホール
12月18日(火) 明日都浜大津4階ホール
【問合せ】社会福祉法人大津市社会福祉協議会・大津市ボランティアセンター
(8)第5回 滋賀の文化財講座 天下布武の城 安土城
http://onc.shiga-saku.net/e1436084.html
【日時】10月11日(木)13:30~15:00
【会場】コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 3階大会議室
【主催】滋賀県教育委員会文化財保護課・滋賀県立琵琶湖文化館
(9)「外来魚駆除大会」in琵琶湖
http://onc.shiga-saku.net/e1436089.html
【日時】10月14日(日)10:00~15:00(雨天決行)
【受付】滋賀県草津市津田江1(北)湖岸緑地
【主催】琵琶湖を戻す会
(10)「第17回 野間邸寄席」の開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1438772.html
【日時】10月14日(日)13:30受付、14:00開演
【会場】滋賀県近江八幡市永原町上12 野間清六邸
【問合せ・申込み先】野間邸寄席世話人会
(社会福祉法人しみんふくし滋賀内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)在宅ワーク スタートアップセミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436939.html
【日時】10月17日(水)・11月1日(木)9:30~12:30
【会場】草津市立市民交流プラザ
【問合せ・申込み】株式会社キャリア・マム
滋賀県女性の多様な働き方普及業務委託事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)公益財団法人名古屋国際センター嘱託職員募集
http://onc.shiga-saku.net/e1438585.html
【応募受付期限】10月19日(金)午後5時(必着)まで
【問合せ・申込み】公益財団法人名古屋国際センター 総務課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
2018年09月21日
おうみネットe~マガジン第535号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第535号(2018.9.20)
URL:http://www.ohmi-net.com/
7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (3件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (12件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (3件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーは先進的な事例を紹介しながら、
「お互いが、どうしたら対等に、よりよく支え合い、
お互いの目的を達成でき、社会のメリットにつながるか」を考え、
団体に合った新たな「協働」のありかたに気付いてもらい、
学んでもらえるセミナーとして開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
【テ ー マ】協働の視点で「地域課題」の解決を考える
【日 時】10月28日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1437266.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)子どもたちの‟こころを育む活動”大募集
http://onc.shiga-saku.net/e1435784.html
【応募締切】9月28日(金)17:00
【問合せ・申込み先】公益財団法人 パナソニック教育財団
こころを育む総合フォーラム事務局
(2)全労済地域貢献助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1435346.html
【応募期間】9月21日(金)~10月5日(金)必着
【申込み・問合せ先】全労済本部 経営企画部内
地域貢献助成事業事務局(担当:高松、稲田)
(3)【SOCIALSHIP 2018】開催のお知らせ(助成プログラム)
http://onc.shiga-saku.net/e1433666.html
【応募期間】10月1日(月)~10月31日(水)18:00まで
【問合せ・申込み先】リタワークス株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)のぞいてみよう!おおつの市民活動体験講座(秋編1)
http://onc.shiga-saku.net/e1435340.html
【日時】9月29日(土)13:00~15:00
【会場】大津市大萱5丁目6-8
【問合せ】大津市市民活動センター
(2)第48回八幡塾 『近江八幡旧市街の現状と可能性…
重要伝統的建造物に囲まれた地区を中心に』
http://onc.shiga-saku.net/e1435336.html
【日時】9月29日(土)13:00受付 13:00開演
【会場】ひまわり館大ホール
【申込み・問合せ】(財)ハートランド推進財団
(3)近江地域学会 研究交流大会「地域に根ざすSDGs」
http://onc.shiga-saku.net/e1435782.html
【日時】9月30日(日)10:10~16:30
【会場】滋賀県立大学A2-202教室他
【問合せ】滋賀県立大学地域共生センター 近江地域学会事務局
(4)エコ交通研究会 公開セミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436072.html
【日時】10月 4日(木)14:30~17:00
【会場】コラボしが21 3階 大会議室
【主催】 (一社)滋賀グリーン購入ネットワーク
(5)「虹のさきマルシェ」開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1435083.html
【日時】10月16日(火)10:30~15:30
【会場】大津百町館
【主催・問合せ】らんぷ 馬場環
(6)「三方よしエコフェア2018」ご出展・ご協賛 のお願い
http://onc.shiga-saku.net/e1434184.html
【日時】12月8日(土)10:30~15:00
【会場】ピアザ淡海 3階 大会議室、305会議室
【主催】 (一社)滋賀グリーン購入ネットワーク・ 滋賀県
(7)カイゴとフクシ就職フェア inしが
http://onc.shiga-saku.net/e1435799.html
【日時】9月30日(日)13:00~17:00
【会場】草津市立まちづくりセンター
【問合せ】滋賀県介護・福祉人材センター(滋賀県社会福祉協議会)
(8)できることからスタートする まちづくり活動の企て方
http://onc.shiga-saku.net/e1435839.html
【日時】10月2日(火)13:30~15:30
【場所】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【主催】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(9)古民家再生塾
http://onc.shiga-saku.net/e1433859.html
【日時】10月6日(土)・10月7日(日)10:00~17:00
【会場】長浜市余呉町上丹生
【問合せ】湖北古民家再生ネットワーク
(10)グリーン購入フォーラム2018 in滋賀
http://onc.shiga-saku.net/e1436074.html
【日時】10月19日(金)13:40~15:50(受付:13:20~)
【会場】長浜バイオ大学 命北館5階 大講義室2
【主催】びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会
一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
(11)きもの x Change (交換会)のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1433878.html
【日時】10月26日(金)10:00~13:00
【会場】栗東市匠工房モデルハウス内
【主催】Link+しが
(12)泣いても大丈夫!0歳からの音楽会
http://onc.shiga-saku.net/e1436095.html
【日時】10月8日(月・祝)10:45開場
【会場】ファブリカ村(東近江市佐野町657北川織物工場)
【問合せ】090-9865-1100(白井)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)在宅ワーク入門セミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1435796.html
【開催スケジュール】
9月26日(水)10:00~12:00碧水ホール(甲賀市)
9月27日(木)10:00~12:00神照まちづくりセンター(長浜市)
9月28日(金)10:00~12:00働く女性の家(高島市)
【問合せ】株式会社キャリア・マム
滋賀県女性の多様な働き方普及業務委託事務局
(2)滋賀県芸術文化祭 主催事業・参加事業のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1433875.html
【開催期間】12月31日(月)まで
【問合せ】滋賀県芸術文化祭実行委員会事務局
(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団 地域創造部)
(3)滋賀の生物多様性 いっしょに始めませんか?
http://onc.shiga-saku.net/e1434188.html
【問合せ】生物多様性保全活動支援センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 事業担当職員募集
http://onc.shiga-saku.net/e1436889.html
【申込期限】12月7日(金)午前12時締切
【問合せ・申込み】京都市環境保全活動センター内
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
事業採用担当者宛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第535号(2018.9.20)
URL:http://www.ohmi-net.com/
7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (3件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (12件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (3件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「課題解決型協働推進セミナー」のお知らせ
現在の複雑な社会の中で、地域の課題解決を行っていくには、
多様な団体との「協働」が必要となっています。
今回のセミナーは先進的な事例を紹介しながら、
「お互いが、どうしたら対等に、よりよく支え合い、
お互いの目的を達成でき、社会のメリットにつながるか」を考え、
団体に合った新たな「協働」のありかたに気付いてもらい、
学んでもらえるセミナーとして開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
【テ ー マ】協働の視点で「地域課題」の解決を考える
【日 時】10月28日(日)13:30~16:45
【会 場】滋賀県立男女共同参画センター G−NETしが
【講 師】河合 将生 氏(NPO組織基盤強化コンサルタント
office musubime 代表)
【参 加 費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
詳しくはこちらをご覧ください
http://onc.shiga-saku.net/e1437266.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)子どもたちの‟こころを育む活動”大募集
http://onc.shiga-saku.net/e1435784.html
【応募締切】9月28日(金)17:00
【問合せ・申込み先】公益財団法人 パナソニック教育財団
こころを育む総合フォーラム事務局
(2)全労済地域貢献助成事業
http://onc.shiga-saku.net/e1435346.html
【応募期間】9月21日(金)~10月5日(金)必着
【申込み・問合せ先】全労済本部 経営企画部内
地域貢献助成事業事務局(担当:高松、稲田)
(3)【SOCIALSHIP 2018】開催のお知らせ(助成プログラム)
http://onc.shiga-saku.net/e1433666.html
【応募期間】10月1日(月)~10月31日(水)18:00まで
【問合せ・申込み先】リタワークス株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)のぞいてみよう!おおつの市民活動体験講座(秋編1)
http://onc.shiga-saku.net/e1435340.html
【日時】9月29日(土)13:00~15:00
【会場】大津市大萱5丁目6-8
【問合せ】大津市市民活動センター
(2)第48回八幡塾 『近江八幡旧市街の現状と可能性…
重要伝統的建造物に囲まれた地区を中心に』
http://onc.shiga-saku.net/e1435336.html
【日時】9月29日(土)13:00受付 13:00開演
【会場】ひまわり館大ホール
【申込み・問合せ】(財)ハートランド推進財団
(3)近江地域学会 研究交流大会「地域に根ざすSDGs」
http://onc.shiga-saku.net/e1435782.html
【日時】9月30日(日)10:10~16:30
【会場】滋賀県立大学A2-202教室他
【問合せ】滋賀県立大学地域共生センター 近江地域学会事務局
(4)エコ交通研究会 公開セミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1436072.html
【日時】10月 4日(木)14:30~17:00
【会場】コラボしが21 3階 大会議室
【主催】 (一社)滋賀グリーン購入ネットワーク
(5)「虹のさきマルシェ」開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1435083.html
【日時】10月16日(火)10:30~15:30
【会場】大津百町館
【主催・問合せ】らんぷ 馬場環
(6)「三方よしエコフェア2018」ご出展・ご協賛 のお願い
http://onc.shiga-saku.net/e1434184.html
【日時】12月8日(土)10:30~15:00
【会場】ピアザ淡海 3階 大会議室、305会議室
【主催】 (一社)滋賀グリーン購入ネットワーク・ 滋賀県
(7)カイゴとフクシ就職フェア inしが
http://onc.shiga-saku.net/e1435799.html
【日時】9月30日(日)13:00~17:00
【会場】草津市立まちづくりセンター
【問合せ】滋賀県介護・福祉人材センター(滋賀県社会福祉協議会)
(8)できることからスタートする まちづくり活動の企て方
http://onc.shiga-saku.net/e1435839.html
【日時】10月2日(火)13:30~15:30
【場所】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【主催】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(9)古民家再生塾
http://onc.shiga-saku.net/e1433859.html
【日時】10月6日(土)・10月7日(日)10:00~17:00
【会場】長浜市余呉町上丹生
【問合せ】湖北古民家再生ネットワーク
(10)グリーン購入フォーラム2018 in滋賀
http://onc.shiga-saku.net/e1436074.html
【日時】10月19日(金)13:40~15:50(受付:13:20~)
【会場】長浜バイオ大学 命北館5階 大講義室2
【主催】びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会
一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク(滋賀GPN)
(11)きもの x Change (交換会)のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1433878.html
【日時】10月26日(金)10:00~13:00
【会場】栗東市匠工房モデルハウス内
【主催】Link+しが
(12)泣いても大丈夫!0歳からの音楽会
http://onc.shiga-saku.net/e1436095.html
【日時】10月8日(月・祝)10:45開場
【会場】ファブリカ村(東近江市佐野町657北川織物工場)
【問合せ】090-9865-1100(白井)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)在宅ワーク入門セミナー
http://onc.shiga-saku.net/e1435796.html
【開催スケジュール】
9月26日(水)10:00~12:00碧水ホール(甲賀市)
9月27日(木)10:00~12:00神照まちづくりセンター(長浜市)
9月28日(金)10:00~12:00働く女性の家(高島市)
【問合せ】株式会社キャリア・マム
滋賀県女性の多様な働き方普及業務委託事務局
(2)滋賀県芸術文化祭 主催事業・参加事業のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1433875.html
【開催期間】12月31日(月)まで
【問合せ】滋賀県芸術文化祭実行委員会事務局
(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団 地域創造部)
(3)滋賀の生物多様性 いっしょに始めませんか?
http://onc.shiga-saku.net/e1434188.html
【問合せ】生物多様性保全活動支援センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 事業担当職員募集
http://onc.shiga-saku.net/e1436889.html
【申込期限】12月7日(金)午前12時締切
【問合せ・申込み】京都市環境保全活動センター内
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
事業採用担当者宛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
2018年09月12日
おうみネットe~マガジン第534号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第534号(2018.9.10)
URL:http://www.ohmi-net.com/
7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (5件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (7件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (4件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「公益財団法人ALSOKありがとう運動財団」による福祉車両
および活動助成金の寄贈について
http://onc.shiga-saku.net/e1427354.html
【応募締切】9月30日(日)消印まで有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人ALSOK
ありがとう運動財団 事務局 宛
(2)スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432168.html
【応募締切】9月10日(月)~10月10日(水)必着
【申込み・問合せ先】公益財団法人住友生命健康財団
助成プログラム係(担当:谷利・天野)
(3)2018年度社会福祉事業NPO基盤強化資金助成
認定NPO法人取得資金助成募集
http://onc.shiga-saku.net/e1432171.html
【応募締切】10月12日(金)17時
【問合せ・申込み先】公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団 事務局
(4)花王・みんなの森づくり 活動助成 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432165.html
【応募締切】10月14日(日)消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人都市緑化機構
花王・みんなの森づくり活動助成事務局
(5)楽天 未来のつばさ 児童養護関連プロジェクト支援(団体向け支援事業)
http://onc.shiga-saku.net/e1432160.html
【応募締切】10月31日(水)必着
【問合せ・申込み先】公益財団法人 楽天 未来のつばさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)2018文化で滋賀を元気に!賞 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432161.html
【日時】10月31日(水)必着
【問合せ】文化・経済フォーラム滋賀 事務局
(2)第4回 滋賀の文化財講座 世界遺産・国宝延暦寺
http://onc.shiga-saku.net/e1431722.html
【日時】9月20日(木)13:30~15:00
【会場】コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 3階 大会議室
【問合せ】琵琶湖文化館
(3)「森林とふれあいの森の資源でつくる木工体験」エコツアー参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1434164.html
【日時】9月24日(月・祝) 10:00~15:00
【会場】ウッディパル余呉 栃の実工房
【問合せ】エコツーリズム協会しが
(4)大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+
http://onc.shiga-saku.net/e1433264.html
【日時】第1回 9月27日(木)14:00~16:00
【会場】コラボしが21(大津市打出浜2-1)3階 中会議室2
【問合せ】女性の起業を応援する会
(5)「誰もおいてけぼりせぇへん」社会づくり
居場所づくり活動の体験プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432624.html
【日時】10月24日(水)13:30~16:30
【訪問先】こどもソーシャルワークセンター(大津市観音寺9-8)
【問合せ】しがNPOセンター(阿部)
(6)第3回 くさつ まち・ひとサロン
http://onc.shiga-saku.net/e1434169.html
【日時】9月28日(金) 13:30~15:00
【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
【申込先】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(7)茶話会「発達障害のことあれこれ」
http://onc.shiga-saku.net/e1435058.html
【日時】9月28日(金)10:00~12:00
【会場】明日都浜大津 1階小会議室
【申込み】異才ネットワーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)滋賀 × SDGs ワークショップ参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1434172.html
【大津】10月12日(金)・10月26日(金)18:00~20:40
(会場:ピアザ淡海 305会議室)
【近江八幡】10月20日(土)・11月10日(土)13:30~16:10
(近江八幡商工会議所2階 大ホール)
【米原】10月14日(日)・11月 3日(土)13:30~16:10
(近江母の郷文化センター 講義研究室)
【募集締切】9月14日(金)17:00
(2)みずすまし・生物環境アドバイザー研修会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1433848.html
◆魚類、昆虫類・底生動物コース
10月6日(土)~10月7日(日)8:30~17:15
◆植物分類・植生コース
10月12日(金)~10月14日(日)8:30~17:15
【会場】滋賀県土地改良事業団体連合会 3F大研修室(東近江市)
【問合せ】滋賀県土地改良事業団体連合会(水土里ネット滋賀)
(3)いじめ防止市民フォーラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432156.html
【日時】10月8日(月・祝)13:00~(開場12:30)
【会場】大津市民会館
【問合せ】大津市 いじめ対策推進室
(4)滋賀の森づくりイベントカレンダー 9月10月編
http://onc.shiga-saku.net/e1432164.html
9月10月のイベント情報です。詳しくはブログをご覧ください。
【問合せ・申込み先】各団体へお問い合わせください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第534号(2018.9.10)
URL:http://www.ohmi-net.com/
7月の豪雨災害、台風21号、北海道胆振東部地震と、
大規模な自然災害が続いています。被害を受けられた
皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (5件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (7件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (4件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で楽しみながら
夢をカタチにしている女性たちにまなぶ~
http://onc.shiga-saku.net/e1434783.html
【日時】10月7日(日)12:45~16:45
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室 207号
【定員】先着順 50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「公益財団法人ALSOKありがとう運動財団」による福祉車両
および活動助成金の寄贈について
http://onc.shiga-saku.net/e1427354.html
【応募締切】9月30日(日)消印まで有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人ALSOK
ありがとう運動財団 事務局 宛
(2)スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432168.html
【応募締切】9月10日(月)~10月10日(水)必着
【申込み・問合せ先】公益財団法人住友生命健康財団
助成プログラム係(担当:谷利・天野)
(3)2018年度社会福祉事業NPO基盤強化資金助成
認定NPO法人取得資金助成募集
http://onc.shiga-saku.net/e1432171.html
【応募締切】10月12日(金)17時
【問合せ・申込み先】公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団 事務局
(4)花王・みんなの森づくり 活動助成 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432165.html
【応募締切】10月14日(日)消印有効
【問合せ・申込み先】公益財団法人都市緑化機構
花王・みんなの森づくり活動助成事務局
(5)楽天 未来のつばさ 児童養護関連プロジェクト支援(団体向け支援事業)
http://onc.shiga-saku.net/e1432160.html
【応募締切】10月31日(水)必着
【問合せ・申込み先】公益財団法人 楽天 未来のつばさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)2018文化で滋賀を元気に!賞 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432161.html
【日時】10月31日(水)必着
【問合せ】文化・経済フォーラム滋賀 事務局
(2)第4回 滋賀の文化財講座 世界遺産・国宝延暦寺
http://onc.shiga-saku.net/e1431722.html
【日時】9月20日(木)13:30~15:00
【会場】コラボしが21 (大津市打出浜2-1) 3階 大会議室
【問合せ】琵琶湖文化館
(3)「森林とふれあいの森の資源でつくる木工体験」エコツアー参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1434164.html
【日時】9月24日(月・祝) 10:00~15:00
【会場】ウッディパル余呉 栃の実工房
【問合せ】エコツーリズム協会しが
(4)大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+
http://onc.shiga-saku.net/e1433264.html
【日時】第1回 9月27日(木)14:00~16:00
【会場】コラボしが21(大津市打出浜2-1)3階 中会議室2
【問合せ】女性の起業を応援する会
(5)「誰もおいてけぼりせぇへん」社会づくり
居場所づくり活動の体験プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432624.html
【日時】10月24日(水)13:30~16:30
【訪問先】こどもソーシャルワークセンター(大津市観音寺9-8)
【問合せ】しがNPOセンター(阿部)
(6)第3回 くさつ まち・ひとサロン
http://onc.shiga-saku.net/e1434169.html
【日時】9月28日(金) 13:30~15:00
【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
【申込先】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(7)茶話会「発達障害のことあれこれ」
http://onc.shiga-saku.net/e1435058.html
【日時】9月28日(金)10:00~12:00
【会場】明日都浜大津 1階小会議室
【申込み】異才ネットワーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)滋賀 × SDGs ワークショップ参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1434172.html
【大津】10月12日(金)・10月26日(金)18:00~20:40
(会場:ピアザ淡海 305会議室)
【近江八幡】10月20日(土)・11月10日(土)13:30~16:10
(近江八幡商工会議所2階 大ホール)
【米原】10月14日(日)・11月 3日(土)13:30~16:10
(近江母の郷文化センター 講義研究室)
【募集締切】9月14日(金)17:00
(2)みずすまし・生物環境アドバイザー研修会のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1433848.html
◆魚類、昆虫類・底生動物コース
10月6日(土)~10月7日(日)8:30~17:15
◆植物分類・植生コース
10月12日(金)~10月14日(日)8:30~17:15
【会場】滋賀県土地改良事業団体連合会 3F大研修室(東近江市)
【問合せ】滋賀県土地改良事業団体連合会(水土里ネット滋賀)
(3)いじめ防止市民フォーラム
http://onc.shiga-saku.net/e1432156.html
【日時】10月8日(月・祝)13:00~(開場12:30)
【会場】大津市民会館
【問合せ】大津市 いじめ対策推進室
(4)滋賀の森づくりイベントカレンダー 9月10月編
http://onc.shiga-saku.net/e1432164.html
9月10月のイベント情報です。詳しくはブログをご覧ください。
【問合せ・申込み先】各団体へお問い合わせください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
2018年09月01日
おうみネットe~マガジン第533号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第533号(2018.8.31)
URL:http://www.ohmi-net.com/
平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (5件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (8件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430872.html
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で夢を楽しみながら
カタチにしている女性たちにまなぶ~
【日時】10月7日(日)12:45~16:30
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室207号
【定員】50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)低炭素杯2019 エントリー募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430762.html
【応募締切】9月10日(月)15:00
【問合せ・申込み先】低炭素杯事務局
(2)未使用のノートを無償でお届けいたします!ベネッセこども基金
http://onc.shiga-saku.net/e1430740.html
【応募締切】9月15日(土)
【申込み・問合せ先】公益財団法人ベネッセこども基金
(3)子供の未来応援基金 支援団体募集
http://onc.shiga-saku.net/e1431675.html
【応募締切】9月21日(金)17:00まで
【問合せ・申込み先】独立行政法人 福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
(4)三井物産環境基金2018年度の活動助成案件募集について
http://onc.shiga-saku.net/e1431878.html
【応募締切】10月20日(土)消印有効
【問合せ・申込み先】三井物産株式会社 環境・社会貢献部
三井物産環境基金 「2018 年度活動助成」係
(5)逸男記念・再チャレンジ奨学金 2019年度生 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1431691.html
【応募締切】11月12日(月)
【問合せ・申込み先】公益財団法人 公益推進協会
逸男記念・再チャレンジ奨学金 事務担当 高野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)カルチャー教室 和菓子作り編
http://onc.shiga-saku.net/e1430744.html
【日時】9月2日(日) 13:30~15:30
【会場】コミュニティセンターきたの 調理室(野洲市)
【問合せ】野洲市国際協会
(2)スマホで簡単!動画撮影・編集講座
http://onc.shiga-saku.net/e1430755.html
【日時】9月6日(木)13:30~16:30
【会場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【主催・問合せ】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団
(3)第50回シニアを楽しむ集い「源氏物語」千年の時を経て今
http://onc.shiga-saku.net/e1431834.html
【日時】9月8日(土)14:00~16:00
【集合場所】蘆花浅水荘 (記恩寺・旧山元春挙邸)
【問合せ】しなやかシニアの会事務局「リュエルしなやか」
(4)国民文化祭の滋賀での開催に向けた勉強会
http://onc.shiga-saku.net/e1431694.html
【日時】9月13日(木)13:30~15:30
【会場】コラボしが21 3階中会議室1
【主催】文化・経済フォーラム滋賀
(5)歴史講座 「古代豪族と渡来人I」
http://onc.shiga-saku.net/e1430739.html
【日時】9月15日(土) 14:00~16:00
【会場】渡来人歴史館
【主催・問合せ】渡来人歴史館事務局(大津市梅林二丁目4番6号)
(6)SDGs入門講座 SDGsってなんだろう?
http://onc.shiga-saku.net/e1430689.html
【日時】9月25日(火)13:30~16:00
【会場】大津市市民活動センター
【主催】大津市市民活動センター
(7)第48回 八幡塾 開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432152.html
【日時】9月29日(土)13:30~15:30
【会場】近江八幡市ひまわり館1階ホール
【主催・申込み】NPO法人近江八幡市中間支援センター
(8)被災者との向き合い方、接し方を学ぶ
http://onc.shiga-saku.net/e1432618.html
【日時】9月14日(金)13:30~16:30
【場所】労働福祉セミナー室(コラボしが21 6階)
【申込み・問合せ】認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)女性のためのビズ・チャレンジ相談 (9月・10月)
http://onc.shiga-saku.net/e1432423.html
【相談日】9月4日(火)・9月23日(日)、10月2日(火)・10月28日(日)
【会場】 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”内
【問合せ】滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”
(2)『中高生のための近江の文化財講座』民俗文化財コース
http://onc.shiga-saku.net/e1427779.html
【開催日】9月8日(土)・9月22日(土)・10月6日(土)
【対 象】滋賀県内に在住、もしくは県内学校に通学する中学生・高校生
【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)しが棚田ボランティア 参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1432162.html
【期間】8月~11月
【問合せ・申込み】滋賀県 農政水産部 農村振興課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第533号(2018.8.31)
URL:http://www.ohmi-net.com/
平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (5件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (8件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430872.html
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
(2)「こんな生き方ができたらいいな!」を考える
市民活動フォーラム2018
~市民活動の現場で夢を楽しみながら
カタチにしている女性たちにまなぶ~
【日時】10月7日(日)12:45~16:30
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室207号
【定員】50名 【参加費】500円
【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)低炭素杯2019 エントリー募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430762.html
【応募締切】9月10日(月)15:00
【問合せ・申込み先】低炭素杯事務局
(2)未使用のノートを無償でお届けいたします!ベネッセこども基金
http://onc.shiga-saku.net/e1430740.html
【応募締切】9月15日(土)
【申込み・問合せ先】公益財団法人ベネッセこども基金
(3)子供の未来応援基金 支援団体募集
http://onc.shiga-saku.net/e1431675.html
【応募締切】9月21日(金)17:00まで
【問合せ・申込み先】独立行政法人 福祉医療機構
NPOリソースセンター NPO支援課
(4)三井物産環境基金2018年度の活動助成案件募集について
http://onc.shiga-saku.net/e1431878.html
【応募締切】10月20日(土)消印有効
【問合せ・申込み先】三井物産株式会社 環境・社会貢献部
三井物産環境基金 「2018 年度活動助成」係
(5)逸男記念・再チャレンジ奨学金 2019年度生 募集のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1431691.html
【応募締切】11月12日(月)
【問合せ・申込み先】公益財団法人 公益推進協会
逸男記念・再チャレンジ奨学金 事務担当 高野
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)カルチャー教室 和菓子作り編
http://onc.shiga-saku.net/e1430744.html
【日時】9月2日(日) 13:30~15:30
【会場】コミュニティセンターきたの 調理室(野洲市)
【問合せ】野洲市国際協会
(2)スマホで簡単!動画撮影・編集講座
http://onc.shiga-saku.net/e1430755.html
【日時】9月6日(木)13:30~16:30
【会場】草津市立まちづくりセンター 202会議室
【主催・問合せ】公益財団法人 草津市コミュニティ事業団
(3)第50回シニアを楽しむ集い「源氏物語」千年の時を経て今
http://onc.shiga-saku.net/e1431834.html
【日時】9月8日(土)14:00~16:00
【集合場所】蘆花浅水荘 (記恩寺・旧山元春挙邸)
【問合せ】しなやかシニアの会事務局「リュエルしなやか」
(4)国民文化祭の滋賀での開催に向けた勉強会
http://onc.shiga-saku.net/e1431694.html
【日時】9月13日(木)13:30~15:30
【会場】コラボしが21 3階中会議室1
【主催】文化・経済フォーラム滋賀
(5)歴史講座 「古代豪族と渡来人I」
http://onc.shiga-saku.net/e1430739.html
【日時】9月15日(土) 14:00~16:00
【会場】渡来人歴史館
【主催・問合せ】渡来人歴史館事務局(大津市梅林二丁目4番6号)
(6)SDGs入門講座 SDGsってなんだろう?
http://onc.shiga-saku.net/e1430689.html
【日時】9月25日(火)13:30~16:00
【会場】大津市市民活動センター
【主催】大津市市民活動センター
(7)第48回 八幡塾 開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1432152.html
【日時】9月29日(土)13:30~15:30
【会場】近江八幡市ひまわり館1階ホール
【主催・申込み】NPO法人近江八幡市中間支援センター
(8)被災者との向き合い方、接し方を学ぶ
http://onc.shiga-saku.net/e1432618.html
【日時】9月14日(金)13:30~16:30
【場所】労働福祉セミナー室(コラボしが21 6階)
【申込み・問合せ】認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)女性のためのビズ・チャレンジ相談 (9月・10月)
http://onc.shiga-saku.net/e1432423.html
【相談日】9月4日(火)・9月23日(日)、10月2日(火)・10月28日(日)
【会場】 滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”内
【問合せ】滋賀県立男女共同参画センター“G-NETしが”
(2)『中高生のための近江の文化財講座』民俗文化財コース
http://onc.shiga-saku.net/e1427779.html
【開催日】9月8日(土)・9月22日(土)・10月6日(土)
【対 象】滋賀県内に在住、もしくは県内学校に通学する中学生・高校生
【問合せ】滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)しが棚田ボランティア 参加者募集
http://onc.shiga-saku.net/e1432162.html
【期間】8月~11月
【問合せ・申込み】滋賀県 農政水産部 農村振興課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メルマガ
2018年08月22日
おうみネットe~マガジン第532号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第532号(2018.8.22)
URL:http://www.ohmi-net.com/
平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (3件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (12件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド」に係る募集
http://onc.shiga-saku.net/e1427810.html
【募集期間】通年・随時受付
【問合せ・申込み先】一般財団法人 民間都市開発推進機構 企画部
(2)三井物産環境基金「2018年度募集に関する説明会」開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1430008.html
【日時】8月27日(月)14:00~16:30(予定)
【申込み・問合せ先】三井物産環境基金事務局
(3)トヨタ財団 国内助成プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1428265.html
【応募期間】9月1日(土)9:00~10月10日(水)15:00
【問合せ・申込み先】公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム担当
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会
http://onc.shiga-saku.net/e1430602.html
【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
【申込期限】8月31日(金)先着1000名
【問合せ】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局
(2)外国人のおとうさん、おかあさんのためのお弁当づくり教室
http://onc.shiga-saku.net/e1430064.html
【日時】8月25日(土)10:00~14:00
【会場】伴谷東小学校(甲賀市)
【主催・問合せ】甲賀市国際交流協会
(3)ボランティアと学ぶ「日本語を日本語で教える基礎とコツ」
http://onc.shiga-saku.net/e1430530.html
【日時】8月27日(月)・9月24日(月・祝)14:00~16:00
【集合場所】自主活動センターきずな 1階ホール(甲賀市)
【問合せ】甲賀市国際交流協会
(4)大西暢夫写真展「つくり手たちのこだわり」のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1430524.html
【日時】8月25日(土)~9月17日(月・祝)11:00~17:00
【会場】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(近江八幡市)
【主催】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
(5)滋賀県芸術文化祭「アートことはじめ」のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430026.html
【日時】8月26日(日)13:00~16:30
【会場】ピアザ淡海2階 ピアザホール
【主催・問合せ】公益財団法人びわ湖芸術文化財団
地域創造部内 「滋賀県芸術文化祭実行委員会事務局」
(6)くさつ まち・ひとサロン「Let’s 防災」
http://onc.shiga-saku.net/e1430032.html
【日時】8月31日(金)13:30~15:00
【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
【主催】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(7)「大津・SDGs推進協働プロジェクト2018」協賛・参加募集
http://onc.shiga-saku.net/e1430774.html
【協賛フェスタ受け付け期間】8月31日(金)
【ポスター受付期間】10月7日(日)
【申込み】大津市市民活動センター
(8)おおつ・ぼくの、わたしの未来と世界~SDGs子ども絵画コンクール2018
http://onc.shiga-saku.net/e1430040.html
【応募資格】大津市在住の小学生(3~6年生)・中学生
【応募締切】9月15日(土)必着
【主催】大津市市民活動センター
(9)SDGs入門講座 カードゲームで世界を学ぼう
http://onc.shiga-saku.net/e1430683.html
【日時】9月1日(土)13:30~16:00
【会場】大津市市民活動センター
【問合せ】大津市市民活動センター
(10)外来魚駆除大会in琵琶湖
http://onc.shiga-saku.net/e1423783.html
【日時】9月9日(日)10:00~15:00(雨天決行)
【会場】草津市津田江1-北 湖岸緑地
【主催】琵琶湖を戻す会
(11)第9回 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
http://onc.shiga-saku.net/e1431717.html
【日時】10月20日(土) 8:00~10月21日(日)15:30頃
【会場】大津港~びわ湖こどもの国
【主催】CFRびわこ
(12)パレスチナにみる近年日本の在り方
http://onc.shiga-saku.net/e1431830.html
【日時】8月24日(金)13:00
【会場】リュエルしなやか
【主催】しなやかシニアの会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)技術奨励賞・論文奨励賞受賞記念セミナー開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430015.html
【日時】8月23日(木)13:30~15:45
【会場】】コラボしが21 3階大会議室
【問合せ】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
(2)じんけんフェスタしが2018を開催します!
http://onc.shiga-saku.net/e1431806.html
【日時】9月17日(月・祝)13:00~16:00(開場12:30)
【会場】ピアザ淡海 県立県民交流センター
【問合せ】滋賀県人権施策推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会 サポーター募集中!
http://onc.shiga-saku.net/e1430671.html
【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
【募集人数】200名
【問合せ・申込み】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第532号(2018.8.22)
URL:http://www.ohmi-net.com/
平成30年7月豪雨に際し、犠牲になられた方々、避難生活を
余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。
ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。
◆滋賀県災害ボランティアセンター
http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
◆全国社会福祉協議会 https://www.saigaivc.com/
【目次】
1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
2)新着! 助成金情報 e~情報 (3件)
3)新着! 市民活動 e~情報 (12件)
4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報 (2件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
(1)第2回 社会的インパクト評価研究会 開催のお知らせ
休眠預金をめぐる現状、NPOの「価値」の表し方
社会的インパクト/ロジックモデルについて
【日時】9月7日(金)13:30~15:15
【会場】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
【講師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
【参加費】無料
【問合せ・申込み先】淡海ネットワークセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着! 助成金情報 e~情報
過去の掲載情報はこちらでご確認ください
http://bit.ly/w33e04
(1)「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド」に係る募集
http://onc.shiga-saku.net/e1427810.html
【募集期間】通年・随時受付
【問合せ・申込み先】一般財団法人 民間都市開発推進機構 企画部
(2)三井物産環境基金「2018年度募集に関する説明会」開催のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1430008.html
【日時】8月27日(月)14:00~16:30(予定)
【申込み・問合せ先】三井物産環境基金事務局
(3)トヨタ財団 国内助成プログラム
http://onc.shiga-saku.net/e1428265.html
【応募期間】9月1日(土)9:00~10月10日(水)15:00
【問合せ・申込み先】公益財団法人トヨタ財団 国内助成プログラム担当
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】新着! 市民活動 e~情報
(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会
http://onc.shiga-saku.net/e1430602.html
【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
【申込期限】8月31日(金)先着1000名
【問合せ】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局
(2)外国人のおとうさん、おかあさんのためのお弁当づくり教室
http://onc.shiga-saku.net/e1430064.html
【日時】8月25日(土)10:00~14:00
【会場】伴谷東小学校(甲賀市)
【主催・問合せ】甲賀市国際交流協会
(3)ボランティアと学ぶ「日本語を日本語で教える基礎とコツ」
http://onc.shiga-saku.net/e1430530.html
【日時】8月27日(月)・9月24日(月・祝)14:00~16:00
【集合場所】自主活動センターきずな 1階ホール(甲賀市)
【問合せ】甲賀市国際交流協会
(4)大西暢夫写真展「つくり手たちのこだわり」のご案内
http://onc.shiga-saku.net/e1430524.html
【日時】8月25日(土)~9月17日(月・祝)11:00~17:00
【会場】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(近江八幡市)
【主催】ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
(5)滋賀県芸術文化祭「アートことはじめ」のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430026.html
【日時】8月26日(日)13:00~16:30
【会場】ピアザ淡海2階 ピアザホール
【主催・問合せ】公益財団法人びわ湖芸術文化財団
地域創造部内 「滋賀県芸術文化祭実行委員会事務局」
(6)くさつ まち・ひとサロン「Let’s 防災」
http://onc.shiga-saku.net/e1430032.html
【日時】8月31日(金)13:30~15:00
【会場】草津市立まちづくりセンター ふらっとサロン
【主催】(公財)草津市コミュニティ事業団 まちづくり振興課
(7)「大津・SDGs推進協働プロジェクト2018」協賛・参加募集
http://onc.shiga-saku.net/e1430774.html
【協賛フェスタ受け付け期間】8月31日(金)
【ポスター受付期間】10月7日(日)
【申込み】大津市市民活動センター
(8)おおつ・ぼくの、わたしの未来と世界~SDGs子ども絵画コンクール2018
http://onc.shiga-saku.net/e1430040.html
【応募資格】大津市在住の小学生(3~6年生)・中学生
【応募締切】9月15日(土)必着
【主催】大津市市民活動センター
(9)SDGs入門講座 カードゲームで世界を学ぼう
http://onc.shiga-saku.net/e1430683.html
【日時】9月1日(土)13:30~16:00
【会場】大津市市民活動センター
【問合せ】大津市市民活動センター
(10)外来魚駆除大会in琵琶湖
http://onc.shiga-saku.net/e1423783.html
【日時】9月9日(日)10:00~15:00(雨天決行)
【会場】草津市津田江1-北 湖岸緑地
【主催】琵琶湖を戻す会
(11)第9回 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー
http://onc.shiga-saku.net/e1431717.html
【日時】10月20日(土) 8:00~10月21日(日)15:30頃
【会場】大津港~びわ湖こどもの国
【主催】CFRびわこ
(12)パレスチナにみる近年日本の在り方
http://onc.shiga-saku.net/e1431830.html
【日時】8月24日(金)13:00
【会場】リュエルしなやか
【主催】しなやかシニアの会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
(1)技術奨励賞・論文奨励賞受賞記念セミナー開催のお知らせ
http://onc.shiga-saku.net/e1430015.html
【日時】8月23日(木)13:30~15:45
【会場】】コラボしが21 3階大会議室
【問合せ】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
(2)じんけんフェスタしが2018を開催します!
http://onc.shiga-saku.net/e1431806.html
【日時】9月17日(月・祝)13:00~16:00(開場12:30)
【会場】ピアザ淡海 県立県民交流センター
【問合せ】滋賀県人権施策推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
(1)第5回びわ湖チャリティー100km歩行大会 サポーター募集中!
http://onc.shiga-saku.net/e1430671.html
【日時】10月20日(土)10:00~10月21日(日)16:00
【募集人数】200名
【問合せ・申込み】びわ湖チャリティー100km歩行大会 事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。
★淡海ネットワークセンターからのご案内は
Webページから!! → http://www.ohmi-net.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
※淡海ネットワークセンターへのご意見
※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。
email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■
淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
email:office@ohmi-net.com
URL :http://www.ohmi-net.com/
─────────────────────────────────
◇センター利用のご案内
開館時間 9:00~17:00
休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
交通案内
・JR大津駅から
バス【湖岸経由】 8分 大津警察署前 徒歩3分
・JR膳所駅から 徒歩15分
・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。
年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。
申込・詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メルマガ