2018年09月01日
いじめ防止市民フォーラム
プロフィギュアスケーター 鈴木 明子 講演会
「新しい自分を生きる~ひとつひとつ、少しずつ~」
「強い自分も弱い自分も素直に受け入れ、
ひとつひとつ少しずつクリアしていく事の
大切さ」を私の経験からお伝えします。
【日 時】10月8日(月・祝)13:00~(開場12:30)
【会 場】大津市民会館
【参 加 費】入場無料(定員1300人)
【申込期限】9月18日(火)17時必着
【主 催】大津市・大津市教育委員会
【問合せ・申込み先】大津市 いじめ対策推進室
TEL:077-528-2826 FAX:077-523-7855
Email: otsu1169@city.otsu.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.city.otsu.lg.jp/ijime_taisaku/index.html
【詳細パンフレット】

「新しい自分を生きる~ひとつひとつ、少しずつ~」
「強い自分も弱い自分も素直に受け入れ、
ひとつひとつ少しずつクリアしていく事の
大切さ」を私の経験からお伝えします。
【日 時】10月8日(月・祝)13:00~(開場12:30)
【会 場】大津市民会館
【参 加 費】入場無料(定員1300人)
【申込期限】9月18日(火)17時必着
【主 催】大津市・大津市教育委員会
【問合せ・申込み先】大津市 いじめ対策推進室
TEL:077-528-2826 FAX:077-523-7855
Email: otsu1169@city.otsu.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.city.otsu.lg.jp/ijime_taisaku/index.html
【詳細パンフレット】

2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00
│お知らせ・お役立ち情報