2018年09月06日
花王・みんなの森づくり 活動助成 募集のお知らせ
緑豊かな環境を次の世代の子どもたちに引き継ぎ、
緑との触れ合いを通して、子どもたちの豊かな心を
育んでいくため、身近な緑を守り育てる活動と、
子どもたちが緑と触れ合う機会を創出する活動に
取り組む市民団体を応援します。
【応募資格】身近な緑を守り育てる活動、身近な緑の
大切さを次世代に伝える活動に取組んでいる団体。
・任意の市民団体、NPO、町内会・自治会、学校などを 対象とします。
・公共団体や営利を目的とした団体は対象に含みません。
・指定管理業務を担っているNPOの場合、指定管理業務の内容は助成申請できません。
【内容】身近な緑を守り育てる活動、身近な緑の大切さを
次世代に伝える活動に要する費用として、初年度50万円、
2年目50万円、3年目25万円を上限に助成します。
【応募締切】10月14日(日)消印有効
【問合せ・申込み先】
公益財団法人都市緑化機構 みんなの森づくり事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
TEL 03-5216-7191 FAX 03-5216-7195
e-mail :midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp
※スパムメール対策のため、@マークは画像になっています。ご利用の際は手入力してください。
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://urbangreen.or.jp/
【詳細パンフレット】

緑との触れ合いを通して、子どもたちの豊かな心を
育んでいくため、身近な緑を守り育てる活動と、
子どもたちが緑と触れ合う機会を創出する活動に
取り組む市民団体を応援します。
【応募資格】身近な緑を守り育てる活動、身近な緑の
大切さを次世代に伝える活動に取組んでいる団体。
・任意の市民団体、NPO、町内会・自治会、学校などを 対象とします。
・公共団体や営利を目的とした団体は対象に含みません。
・指定管理業務を担っているNPOの場合、指定管理業務の内容は助成申請できません。
【内容】身近な緑を守り育てる活動、身近な緑の大切さを
次世代に伝える活動に要する費用として、初年度50万円、
2年目50万円、3年目25万円を上限に助成します。
【応募締切】10月14日(日)消印有効
【問合せ・申込み先】
公益財団法人都市緑化機構 みんなの森づくり事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4 田村ビル2階
TEL 03-5216-7191 FAX 03-5216-7195
e-mail :midori.infoug_address_aturbangreen.or.jp
※スパムメール対策のため、@マークは画像になっています。ご利用の際は手入力してください。
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
https://urbangreen.or.jp/
【詳細パンフレット】

2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00
│助成金情報