• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年05月20日

5/13 積水化成品基金助成の成果発表がありました

2017年5月13日(土)13:00から、ピアザ淡海(県民交流センター:207会議室)において、「未来ファンドおうみ 2016年度助成事業の成果報告会」を開催しました。

◆積水化成品基金助成を活用しながら、
地域の課題解決に取り組んだ2事業の成果発表がありました。

夢・びわ湖  
NPO法人甲賀の環境・里山元気会

 

寄付者の方もご参加いただきました。


★全体の様子はこちらをご覧ください。
http://onc.shiga-saku.net/e1340658.html  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:49 │助成団体情報

2016年10月20日

積水化成品基金助成の中間報告がありました

2016年10月15日(土)13:00からピアザ淡海(県民交流センター:207会議室)において、「未来ファンドおうみ 2016年度助成事業の中間発表・相談会」を開催しました。

◆積水化成品基金助成を活用しながら、地域の課題解決に取り組んでいる2事業の中間報告がありました。

夢・びわ湖



NPO法人甲賀の環境・里山元気会




★全体の様子はこちらをご覧ください。
http://onc.shiga-saku.net/e1297699.html



  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:11 │助成団体情報

2016年04月08日

2016年度未来ファンドおうみ助成事業「積水化成品基金」活動報告

2016年度未来ファンドおうみ助成事業(積水化成品基金)の採択団体である「甲賀の環境・里山元気会」の事業が2016年4月2日(土)に当会の活動拠点地である甲賀市水口町松尾の里山において、積水化成品グループ新任社員(22名参加)研修が行われました。
 里山元気会さんの活動テーマは、「オーイ里山 今日も元気かい?」です。この日は、お天気にも恵まれ鴬のさえずりを聞きながらの里山体験活動は、社員さんどうしの連帯感にもつながり、みんな元気になり有意義な一日となりました。


遊歩道を散策しながら、里山元気会の会員さんからこれまでの歩みなどを聞きました。








手作りのパンやピザなどを召し上がりながらの昼食は、参加者どうしの楽しい親睦の時間になりました。

 原木に駒金をつめて、椎茸のホダをつくり、椎茸置き場に並べました。貴重な体験となりました。





ツリーハウスからAKB48の『365日の紙飛行機』を聞きながらの紙飛行機とばし。よき思い出になりました。


最後にみんなで記念撮影。里山元気会さん、ありがとうございました。  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:30 │助成団体情報

2013年11月22日

NPO法人甲賀の環境・里山元気会「積水化成品社員ボランティア参加」

 2013年11月9日、甲賀市水口町にある甲賀の環境・里山元気会へ
積水化成品基金の社員ボランティアの方々とともに訪問しました。
今年度、甲賀の環境・里山元気会は積水化成品基金の採択団体です。
この基金は、積水化成品グループの社員もボランティアで参加する
という趣旨の助成事業ですので、今回の参加となりました。

 甲賀の環境・里山元気会は、荒れていた棚田と里山を、この時代に
生きた者として、将来の世代や生き物のため「元気な里山」の復元を
目指し、さまざまな交流・啓発活動や里山体験活動受け入れを通して、
地域に根ざした活動を持続させたいと考えて活動をされています。 

 この日は大阪本社と水口工場の社員さんとその家族で12名の参加でした。
 着くとすぐ里山を一回りして案内いただきました。きれいに整備された山は、
ところどころに子ども達が遊べる遊具がロープで吊ってあり、時々それに
乗せてもらいながらの散策です。
甲賀の環境・里山元気会のメンバーも大勢参加されて、準備をし
ていただきました。










 そのあと、いよいよボランティアです。
この里山は半分は散策道も整備されていますが、半分がまだだったので
そこの整備でした。保育園の子どもたちもたくさん来るので、
里山を一周できるようにしたいと思われ、その山道造りのお手伝いです。
散策道の整備と階段づくりに半々に分かれて、作業を行いました。
子ども達は落ち葉かきです。





山道をクワやスコップで土を掘ったり、ならしたりして、できるだけ平らに
します。急な坂道のところは階段づくりです。板を敷いて、それがずり落ち
ないように、杭で止めます。慣れない作業を甲賀の環境・里山元気会の
メンバーから指導を受けながらしました。結構きつい力仕事でしたので、
翌日筋肉痛になられたのではと思いました。











午前で整備が出来ました。
お昼はかまどで炊いたご飯とみそ汁、ピザ釜で焼いたピザとパンを
準備していただきました。
前日からいろいろ準備していただいたようです。
ピザは自分たちでトッピングをするように準備していただいていたので、
銘々自分のものを作ります。とてもお天気の良い日でしたので、
山に抱かれて食べるお昼はとてもおいしいものでした。





午後からは遊びの要素を入れていただいて、魚釣りと子ども達は
ターザンロープウエイです。
魚釣りはせっかく釣れても、子どもたちは、生きているさかなに
触ったことがなく、なかなかつかめません。でも何匹も釣れている
うちに上手にさわっていました。





こうして、作業とレクレーションで1日を過ごし、終了となりました。
代表の松本さんは、ボランティアでの参加から里山の大切さへ
の気づきと、楽しみをもってもらいたいと思われています。
  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:58 │助成団体情報
このページの上へ▲
お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.