2019年04月10日
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
これからの環境活動について考える講座のご案内です。
広く環境への関心を高め、様々な活動に取り組んでいくための考え方について
学びます。
どなたでも参加いただけます。ぜひ、ご参加ください。
【日 時】 5月12日(日) 13:30~15:30
【会 場】 ピアザ淡海(県民交流センター)207会議室
【内 容】 「これからの環境保全活動」 講師:仁連 孝昭さん
【参加費】 無料
【定 員】 50名
【主 催】 特定非営利活動法人 しがNPOセンター
【問合せ・申込み】
TEL:0748-34-3033 FAX:020-4664-3933
Email:shiga.npo@gmail.com
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://shiganpo922.shiga-saku.net/
広く環境への関心を高め、様々な活動に取り組んでいくための考え方について
学びます。
どなたでも参加いただけます。ぜひ、ご参加ください。
【日 時】 5月12日(日) 13:30~15:30
【会 場】 ピアザ淡海(県民交流センター)207会議室
【内 容】 「これからの環境保全活動」 講師:仁連 孝昭さん
【参加費】 無料
【定 員】 50名
【主 催】 特定非営利活動法人 しがNPOセンター
【問合せ・申込み】
TEL:0748-34-3033 FAX:020-4664-3933
Email:shiga.npo@gmail.com
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://shiganpo922.shiga-saku.net/
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
【再掲】SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
【再掲】SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:42
│お知らせ・お役立ち情報