• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年03月30日

おうみネットeマガジン第554号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第554号(2019.3.29)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/


   今年度最後のメールマガジンの配信となりました。
   来年度4月より淡海ネットワークセンターのホームページや
   ブログが新しくなります。今後ともよろしくお願いいたします。
 
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (2件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報          (7件)
   3)新着! 市民活動 e~情報           (3件)
   4)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (2件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)2019年度未来ファンドおうみ採択団体 決定しました!!
 
  「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という
  想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その
  基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の
  活動を支援しています。2019年度の助成採択団体は14団体です。

  詳しくはこちらをご覧ください。
   → http://onc.shiga-saku.net/e1467982.html

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)富士フイルム・グリーンファンドのご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467240.html

  【応募締切】5月7日(火)
  【問合せ・申込み先】一般財団法人 自然環境研究センター内
       公益信託 富士フイルム・グリーンファンド事務局

(2)地域共生型社会推進事業助成金のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467239.html

  【募集期間】4月1日(月)~5月31日(金)消印有効
  【申込み・問合せ先】一般財団法人 滋賀県民間社会福祉事業職員共済会

(3)2019年度ニッセイ財団 高齢社会助成公募のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467113.html

  【応募締切】(1)「 地域福祉チャレンジ活動助成」は5月31日(金)消印有効
        (2)「実践的課題研究助成」「若手実践的課題研究助成」は
          6月15日(土)消印有効
  【問合せ・申込み先】 日本生命財団 高齢社会助成 事務局

(4)2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1468846.html

  【応募締切】5月31日
  【問合せ・申込み先】毎日新聞大阪社会事業団

(5)第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1468849.html

  【応募締切】5月24日(金)必着
  【問合せ・申込み先】みずほ教育福祉財団 福祉事業部

(6)第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1468345.html

  【応募締切】6月30日(日)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人都市緑化機構内
           「緑の環境プラン大賞」事務局

(7)第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1468348.html

  【応募受付期間】4月1日(月)~6月30日(日)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 都市緑化機構内「緑の都市賞」係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)KUSATSUGAWAフェスティバル 出演者募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1465243.html
  
  【応募締切】4月26日(金)必着【開催日】5月19日(日)11:00~
  【会場】草津川跡地公園 ai彩ひろば
  【問合せ】草津川跡地公園 ai彩ひろば

(2)「かりんと(花鈴人)」参加者募集のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1468352.html

  【開催日】毎月1回
  【主催・問合せ】「音と花と人と」の会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

【4】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)学習と居場所のフィッティングルームのご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1468349.html

  【問合せ・申込み】特定非営利活動法人あめんど

(2)滋賀県×滋賀レイクスターズ 国スポ・障スポに向けて
    ボランティアスタッフ募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1456512.html

  【期間】2024年まで
  【問合せ・申込み】公益財団法人滋賀レイクスターズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │メルマガバックナンバー

2019年03月20日

おうみネットeマガジン第553号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第553号(2019.3.19)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

  淡海ネットワークセンターでは、おうみネットの発行・送付先に
  ついての見直しを行っています。おうみネット107号・108号の
  発送時に「送付についてのアンケート」を同封いたしました。
  たくさんのご返信ありがとうございました。送付停止ご希望の方が
  いらっしゃいましたら、ご連絡ください。情報誌おうみネットは
  当センターホームページよりご覧いただけます。
  今後もご愛読のほどよろしくお願いいたします。
 
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ  (2件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (2件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (6件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報     (2件)
 5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報   (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)2019年度未来ファンドおうみ採択団体 決定しました!!
 
  「未来ファンドおうみ」は、“地域のために何かしたい”という
  想いを寄付としてお受けし、その想いを基金という形にし、その
  基金をもとに地域の課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の
  活動を支援しています。2019年度の助成採択団体は14団体です。

  詳しくはこちらをご覧ください。
   → http://onc.shiga-saku.net/e1467982.html

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
  http://onc.shiga-saku.net/e1467235.html

  【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】ポーラ伝統文化振興財団 事務局

(2)公益財団法人木口福祉財団 助成金公募のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463795.html

  【応募締切】3月18日(月)~4月18日(木)
  【申込み・問合せ先】公益財団法人木口福祉財団

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)多言語ワークショップ&講座のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467900.html
  
  【日時】3月21日(木祝)、3月24日(日)各10:00~12:00
  【会場】明日都浜大津1F
  【問合せ】(一財)言語交流研究所ヒッポファミリークラブ

(2)「大津なかまち春まつり」開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467033.html

  【日時】3月23日(土)11:00~16:00
  【会場】丸屋町商店街、菱屋町商店街、長等商店街など
  【問合せ】大津公共空間活用協議会 事務局

(3)第4回 レイカディア大学 陶芸作品展
  http://onc.shiga-saku.net/e1467233.html

  【開催期間】4月11日(木)~4月17日(水)10:00~18:00
  【会場】イオンモール草津2階 イオンホール(本屋向い)
  【主催】滋賀県レイカディア大学草津校サポート隊、陶芸作品展実行委員会
 
(4)草津川跡地公園de愛ひろば 桜まつり
  http://onc.shiga-saku.net/e1467030.html

  【開催期間】3月30日(土)~4月7日(日)
  【会場】草津川跡地公園de愛ひろば
  【問合せ】草津川跡地公園de愛ひろば
  
(5)鯉のぼり大募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1465241.html

  【募集締切】4月14日(日)
  【主催・問合せ】草津川跡地公園 de愛ひろば

(6)第3回『音と花と人と』の集い 開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1465829.html

  【日時】4月21日(日)13:00~14:00
  【会場】明日都浜大津一階  大津市市民活動センター
  【主催】「音と花と人と」の会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業「日本農業遺産」認定報告会のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467767.html

  【日時】3月28日(木)15:30~17:15
  【会場】滋賀県庁 新館7F大会議室 【申込締切】3月20日(水)必着
  【問合せ】滋賀県農政水産部農政課世界農業遺産推進係

(2)平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
  http://onc.shiga-saku.net/e1467221.html

  【募集期間】3月19日(火)~4月23日(火)
  【問合せ・提出先】滋賀県琵琶湖保全再生課(活動推進係)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)里湖づくり「水辺の再生ボランティア」を募集します
  http://onc.shiga-saku.net/e1467230.html

  【実施期間】2019年4月~/9:30~12:00(日程は未定)
  【対象者】18歳以上の人(2019年4月現在)
  【問合せ・申込み】特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │メルマガバックナンバー

2019年03月09日

おうみネットe~マガジン第552号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第552号(2019.3.8)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/

    卒業式とスギ花粉のシーズンになりました。暖かい日と
    寒い日が繰り返しますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
    先日娘のスーツを買いに行き、今ならさらにお買い得ですよと
    すすめられるまま私の礼服を買ってしまいました。
    将来、高級布団などを買ってしまわないように気を付けます。
 
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ  (2件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (6件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (8件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報     (4件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第6回社会的インパクト評価研究会のご案内

   今回の内容は
  ・「本事業の評価と今後の動き」
  ・全体を通しての意見交換、質疑応答になります。

  【日 時】2019年3月14日(木)13:30~15:15
  【場 所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講 師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
       西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料  【定 員】20名
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

  ★詳細はこちらをご覧ください
    → http://onc.shiga-saku.net/e1466268.html

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)2019年度 ドコモ市民活動団体助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1465234.html

  【応募締切】3月31日(日)必着
  【問合せ・申込み先】NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局

(2)2019年度「緑と水の森林ファンド」公募事業の募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1465899.html

  【応募締切】3月31日(日)消印有効
  【申込み・問合せ先】公益社団法人 国土緑化推進機構  担当:井上

(3)公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団 2019 年度助成金
  http://onc.shiga-saku.net/e1463180.html

  【応募締切】6月20日(木)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団 事務局

(4)緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1463552.html

  【応募締切】5月10日(金)必着
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 高原環境財団

(5)都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1463559.html

  【応募締切】5月10日(金)必着
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 高原環境財団

(6)平成31年(新元号元年)度 街なか再生助成金
  http://onc.shiga-saku.net/e1463797.html

  【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人区画整理促進機構
           街なか再生全国支援センター 担当:佐藤

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)NPO伴走支援の実際~5団体の実例から見えたこと~
  http://onc.shiga-saku.net/e1464786.html
  
  【日時】3月13日(水)18:00~21:00
  【会場】ドーンセンター 大会議室1
  【問合せ】社会福祉法人 大阪ボランティア協会

(2)ボランティアグループ「カリーニョ」二周年記念イベント「宮澤摩周サンバワークショップ」
  http://onc.shiga-saku.net/e1464943.html

  【日時】3月16日(土)14:00~16:00
  【会場】インフィニティ株式会社イベントルーム(湖南市岩根4007)
  【主催・問合せ】ボランティアグループ「カリーニョ」

(3)人間関係がまるっとよくなる 聴き名人になる方法♪
  http://onc.shiga-saku.net/e1464789.html

  【日時】3月17日(日)14:00~16:00
  【会場】草津市立市民交流プラザ 小会議室3 A
  【問合せ】滋賀・コーチングの会
 
(4)東近江ムラサキ「1350周年」記念イベント のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1464949.html

  【日時】3月17日(日)13:30~15:30(受付13:00~)
  【会場】あかね文化ホール(東近江市)
  【主催】東近江ムラサキ紫縁プロジェクト、蒲生地区まちづくり協議会
  
(5)「発達障害を知る~多様性を認め合える 社会へ~」のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1465874.html

  【日時】3月24日(日)13:00~17:00(開場12:30)
  【会場】大津市民会館 小ホール
  【主催・問合せ】異才ネットワーク

(6)滋賀県音楽療法研究所第75回講習会「これから始める音楽療法」のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1465822.html

  【日時】3月30日(土)13:00~16:15(12:30受付開始)
  【会場】大津市 旧大津公会堂 ホール(3階)
  【主催】滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会

(7)草津川跡地公園 今昔写真 大募集!!
  http://onc.shiga-saku.net/e1465237.html

  【締切】3月23日(土)【展示期間】3月30日(土)~4月30日(火)
  【開催場所】草津川跡地公園 ai彩ひろば&de愛ひろば
  【問合せ】草津川跡地公園 de愛ひろば

(8)田舎もん体験2019 参加募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1465581.html

  【問合せ・申込み先】NPO法人 愛のまちエコ倶楽部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)滋賀県立大学 2019年度「前期公開講義」の受講生募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1465580.html

  【開講期間】4月8日~7月29日まで【申込締切】3月15日(金)必着
  【募集定員】各科目5名程度(科目により異なります)
  【問合せ】滋賀県立大学地域連携・研究支援課

(2)滋賀弁護士会市民シンポジウム「死刑廃止の実現を考える日」
  http://onc.shiga-saku.net/e1465203.html

  【日時】3月16日(土)14:00~16:25(開場13:30)
  【会場】ピアザ淡海 大会議室
  【主催】滋賀弁護士会

(3)「SDGs×エネルギー ~持続可能な未来に向けた地域デザイン~」開催のお知らせ
   http://onc.shiga-saku.net/e1461964.html

  【日時】3月20日(水)13:30~16:40(受付13:00~)
  【場所】ピアザ淡海 大会議室 【申込期限】3月18日(月)17:00
  【問合せ】滋賀県 県民生活部 エネルギー政策課 中嶋、竹村

(4)SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1467054.html  

  【日時】3月16日(土)10:00~16:45 【定 員】600名
  【会場】滋賀県立大学(彦根市) 【申込期限】3月11日(月)
  【問合せ】滋賀県立大学 地域共生センター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │メルマガバックナンバー

2019年02月28日

おうみネットe~マガジン第551号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第551号(2019.2.28)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/


    今年度も残すところあと1ヵ月ほどとなりました。  
    我が家でも卒業式や新年度の準備等で大忙しです。
    3月の和風月名「弥生」は通説では「草木がいよいよ生い茂る月」
    という意味を持つそうです。だんだんと暖かい日が増え、
    桜の開花の便りが聞かれる頃には、新しい一歩を踏み出される
    方も多い事でしょう。1年の総まとめとしての1ヵ月、
    新年度へ向けての準備の1ヵ月、がんばっていきましよう!
    
         
   【目次】
   
 1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ (1件)
 2)新着! 助成金情報 e~情報         (6件)
 3)新着! 市民活動 e~情報          (13件)
 4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報    (4件)
5)新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 (1件)
       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第6回社会的インパクト評価研究会のご案内
   今年度、伴走支援を通じて取り組んできた「社会的インパクト評価」
   のパイロット事業を振り返り、そこからの学びや課題、伴走支援や
   評価の取組み、ロジックモデルづくりなどについて、団体と
   伴走支援者の立場からふりかえりを行います。
   この機会に、皆さま方のご参加を心からお待ちしています。

  【日 時】2019年3月14日(木)13:30~15:15
  【場 所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講 師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
       西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料  【定 員】20名
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)2019年度 地域づくり・街づくり支援事業
  http://onc.shiga-saku.net/e1464780.html

  【応募締切】3月8日(金)WEB申込 17:00/郵送 当日消印有効
  【問合せ・申込み先】一般社団法人近畿建設協会 経営企画部

(2)お金をまわそう基金(第3回助成事業)
  http://onc.shiga-saku.net/e1464246.html

  【応募締切】3月29日(金)書類必着
  【申込み・問合せ先】公益財団法人 お金をまわそう基金 事務局

(3)タカラ・ハーモニストファンド(自然保護活動・研究助成)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463541.html

  【応募締切】3月末日必着
  【問合せ】公益信託 タカラ・ハーモニストファンド事務局

(4)緑の募金 助成のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463095.html

  【応募締切】3月31日(日)当日消印有効
  【問合せ】公益社団法人国土緑化推進機構

(5)JM基金 助成のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463091.html

  【応募締切】4月8日(月)当日消印有効
  【問合せ・申込み先】公益財団法人公益推進協会 JM基金事務局 担当高野

(6)2019年度自然体験活動支援事業「第18回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
  http://onc.shiga-saku.net/e1463565.html

  【応募締切】5月17日(金)
  【問合せ・申込み先】公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
            「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」係

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)3月2日(土)午前8時から新大宮川にアジサイ、ユキヤナギを植えましょう!!
  http://onc.shiga-saku.net/e1464764.html
  
  【日時】3月2日(土)8:00~12:00(雨天決行)
  【集合場所】比叡辻2丁目西交差点
  【主催】新大宮川を美しくする会 & 新大宮川自治会

(2)子ども食堂「すしっこクラブ」応援メニュー「手巻き寿司」
  http://onc.shiga-saku.net/e1464539.html

  【配達日時】3月5日(火)10:00~12:00、16:30~18:00
  【問合せ・申込み】特定非営利活動法人あめんど

(3)次世代につなげる里山づくりはじまります!!(3月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1464933.html

  【日時】3月9日(土)、27日(水)9:00~15:00
  【会場】河辺いきものの森(東近江市建部北町)
  【問合せ】特定非営利活動法人 里山保全活動団体 遊林会 
 
(4)いま、ここに、 ともに、生きる2019(映画上映会)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463781.html

  【日時】3月9日(土)19:00~(ロビー受付18:30~)
  【会場】栗東芸術文化会館さきら 小ホール
  【問合せ・申込み】ワーカーズコープ 栗東ふくろうの家事業所
  
(5)東近江SIB事業 事業報告会
  http://onc.shiga-saku.net/e1464939.html

  【日時】3月9日(土)10:00~12:00
  【会場】東近江市福祉センターハートピア2階研修室
  【問合せ】公益財団法人東近江三方よし基金事務局

(6)しいたけ菌打ち体験会の案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463170.html

  【日時】3月10日(日)10:30~14:30 (小雨決行)
  【会場】龍谷の森内 【申込締切】3月5日(火)
  【主催】龍谷の森 里山保全グループ

(7)まちなか交流館 ゆうゆうかん イベント案内(3月)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463171.html

  【日時】3月2日(土)10:00~16:00、3月3日(日)10:00~11:45
      3月7日(木)13:30~15:00、3月16日(土)10:30~12:30
      3月9日(土)10:00~12:00 14:00~16:00
  【会場・問合せ】まちなか交流館 ゆうゆうかん

(8)カイゴとフクシ就職フェア inしが
  http://onc.shiga-saku.net/e1463172.html

  【日時】3月6日(水)、7日(木)、9日(土)12:30~16:00(受付12:00~)
  【場所】コラボしが21(大津市)
  【問合せ】滋賀県介護・福祉人材センター(滋賀県社会福祉協議会)

(9)SDGs研究会「SDGsで、持続可能な事業・活動を目指そう!」
  http://onc.shiga-saku.net/e1464984.html

  【日時】3月13日(水)13:30~16:00
  【会場】コラボしが21 3階 中会議室 1
  【問合せ】大津市地球温暖化防止活動推進センター

(10)「居場所のカタチ…いろいろ」歌と演奏を交えてご紹介します
  http://onc.shiga-saku.net/e1464542.html

  【日時】3月16日(土)Open 13:00・Start 13:30
  【会場】スカイプラザ浜大津 スタジオ1
  【主催】特定非営利活動法人あめんど

(11)防災イベント そなえパークの日
  http://onc.shiga-saku.net/e1465194.html

  【日時】3月17日(日)10:00~15:00
  【会場】草津川跡地公園 de愛ひろば
  【主催】草津川跡地公園パートナーズ

(12)まちづくり集会2019 開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1463853.html

  【日時】3月23日(土)10:00~16:50(受付9:40)
  【会場】草津市立市民交流プラザ(フェリエ南草津5階)
  【問合せ】滋賀肢体障害者の会「みずのわ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)SDGs学生大会~びわ湖で考えるSDGs~開催のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463786.html

  【日時】3月16日(土)10:00~16:45 【定 員】600名
  【会場】滋賀県立大学(彦根市) 【申込期限】3月11日(月)
  【問合せ】滋賀県立大学 地域共生センター

(2)滋賀県国際協会【国際情報サロン】をご利用下さい
  http://onc.shiga-saku.net/e1464981.html

  【時間】日~金曜日(祝日、年末年始は休み)9:00~17:00
  【場所】ピアザ淡海 2階 滋賀県国際協会
  【問合せ】滋賀県国際協会

(3)「SDGs×エネルギー ~持続可能な未来に向けた地域デザイン~」開催のお知らせ
   http://onc.shiga-saku.net/e1461964.html

  【日時】3月20日(水)13:30~16:40(受付13:00~)
  【場所】ピアザ淡海 大会議室 【申込期限】3月18日(月)17:00
  【問合せ】滋賀県 県民生活部 エネルギー政策課 中嶋、竹村

(4)滋賀県HP「森づくりネット・しが」への 団体情報登録について
  http://onc.shiga-saku.net/

   【問合せ】滋賀県琵琶湖環境部森林政策課
        TEL:077-528-3918 担当:瀧川

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      

【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報 

(1)滋賀県×滋賀レイクスターズ 国スポ・障スポに向けて
    ボランティアスタッフ募集
  http://onc.shiga-saku.net/e1456512.html

  【期間】2024年まで
  【問合せ・申込み】公益財団法人滋賀レイクスターズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:00 │メルマガバックナンバー

2019年02月19日

おうみネットe~マガジン第550号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第550号(2019.2.18)
 
                   
         URL:http://www.ohmi-net.com/


    私の尊敬する雲研究者・気象庁気象研究所研究官の方が
    関東雪結晶プロジェクトと題して雪の結晶を撮影して
    降雪研究をされています。真似して100円均一にてマクロ
    レンズを買ったものの、寒くて外に出れない怠け者です。
    時が経つのは早いものでもうすぐ春です。まだ一度も
    チャレンジしていない#霜活(霜を接写する)をするため
    にも、寒さに負けず外に出ていかないといけませんね。
 
         
   【目次】
   
   1)新着! 淡海ネットワークセンターからのお知らせ  (2件)
   2)新着! 助成金情報 e~情報         (3件)
   3)新着! 市民活動 e~情報          (6件)
   4)新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報     (3件)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ

(1)第5回社会的インパクト評価研究会のご案内

   テーマは「社会的インパクト評価」をいかに活用するかです。
   今回は「ファンドレイジング」の面からの活用方法を学びます。
   全6回の研究会も2回を残すだけになりました。
   この機会に、皆さま方のご参加を心からお待ちしています。

  【日 時】2019年2月21日(木)13:30~15:15
  【場 所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)会議室205号
  【講 師】河合 将生 氏 (office musubime 代表)
       西村 昌弘 氏 (ならファンドレイジングラボ代表)
  【参加費】無料  【定 員】20名
  【問合せ・申込先】淡海ネットワークセンター

  ★詳細はこちらをご覧ください
    → http://onc.shiga-saku.net/e1462262.html 

(2)被災地支援・ボランティアに関する情報はこちらでご覧になれます。

  【滋賀県災害ボランティアセンター】
   http://www.shigashakyo.jp/tiiki/saigai/touhokutihou.html
  【全国社会福祉協議会】 https://www.saigaivc.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【2】新着! 助成金情報 e~情報
   過去の掲載情報はこちらでご確認ください
  http://bit.ly/w33e04

(1)「全日本社会貢献団体機構」社会貢献活動支援のための特別助成
  http://onc.shiga-saku.net/e1462298.html

  【応募締切】2月28日(木)17:00原本・データ必着
  【問合せ・申込み先】全日本社会貢献団体機構 事務局

(2)HTM基金 助成金募集のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1463080.html

  【応募締切】3月28日(木)当日消印有効
  【申込み・問合せ先】公益財団法人 公益推進協会 HTM基金担当

(3)「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」
   (「アジア留学生等支援基金」助成事業)
  http://onc.shiga-saku.net/e1463065.html

  【応募締切】6月21日(金)必着
  【問合せ・申込み先】公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】新着! 市民活動 e~情報

(1)「みんなあつまれ!子ども食堂大交流会」開催のお知らせ
  http://onc.shiga-saku.net/e1463166.html
  
  【日時】3月10日(日)14:00~18:00 【申込締切】2月28日(木)
  【会場】県立長寿社会福祉センター 2階 第一研修室
  【問合せ】滋賀県社会福祉協議会

(2)にほんごボランティア養成講座
  http://onc.shiga-saku.net/e1463168.html

  第1回 2月19日(火)19:30~21:00 第2回 2月26日(火)19:30~21:00 
  第3回 3月5日(火)19:30~21:00  第4回 3月10日(日)13:30~15:30
  【会場】自主活動センター きずな(甲賀市)
  【主催・問合せ】甲賀市国際交流協会事務局

(3)人と地域をつなぐ~多文化共生推進キーパーソン会議~
  http://onc.shiga-saku.net/e1463169.html

  【日時】3月3日(日)13:30~16:00【申込締切】2月28日(木)
  【会場】甲賀市役所別館 101会議室
  【問合せ】甲賀市国際交流協会事務局
 
(4)ナガハマムービーフェス2018 優秀作品表彰式&上映会
  http://onc.shiga-saku.net/e1463072.html

  【日時】3月2日(土)13:30~15:30(予定)
  【会場】えきまちテラス長浜  M3イベント広場 (JR長浜駅 東口)
  【主催】長浜ムービーフェスティバル実行委員会
  
(5)甲賀和ハーブの会 発足記念講演「和ハーブからの おくりもの」
  http://onc.shiga-saku.net/e1462794.html

  【日時】3月16日(土)13:00~16:30
  【会場】サントピア水口
  【問合せ】甲賀和ハーブの会

(6)100年の物差しで測る日本~重要文化財で学ぶ日仏今昔物語~
  http://onc.shiga-saku.net/e1464229.html

  【日時】3月3日(日)14:00~16:00
  【会場】重要文化財 蘆花浅水荘 書院
  【問合せ・申込み先】企画舎 羅針盤

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報

(1)びわ湖セミナー「生態系保全をめざして-湖の水質と生き物のつながり」
  http://onc.shiga-saku.net/e1462792.html

  【日時】3月1日(金)13:30~16:30(開場12:45)
  【会場】ピアザ淡海 3階大会議室【申込締切】2月27日(水)必着
  【問合せ】滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 

(2)「びわ湖環境ビジネスメッセ2019」出展募集のご案内
  http://onc.shiga-saku.net/e1461990.html

  【出展募集期間】6月14日(金)まで
  【会期】10月16日(水)~18日(金)
  【主催】びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会

(3)2019年度「内閣府青年国際交流事業」参加者の募集について
  http://onc.shiga-saku.net/e1463067.html

  【申込期限】3月20日(水)必着
  【申込み先】滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
   
   募集説明会【日時】2月23日(土)10:00~12:00
  【会場】コラボしが21 3階研修室(大津市打出浜2番1号)
  【問合せ】滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
 【事務局アドレス】office@ohmi-net.com

★本メールは、発信専用です。本メールにご返信いただく事は出来ません。

★淡海ネットワークセンターからのご案内は
  Webページから!! →  http://www.ohmi-net.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■

 ※淡海ネットワークセンターへのご意見
 ※ホームページやメールマガジンへの掲載ご希望の概要
  市民活動団体・NPO法人など公益団体の催しや活動支援情報を
  表題に【掲載依頼】と記載して、メールもしくはFAXにてお送
  り下さい。市民活動に役立つ情報について配信します。

  email:office@ohmi-net.com FAX:077-524-8442

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者 □■

 淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
  TEL:077-524-8440 FAX:524-8442
  email:office@ohmi-net.com
  URL :http://www.ohmi-net.com/

─────────────────────────────────
 ◇センター利用のご案内
 開館時間 9:00~17:00
 休 館 日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始
 交通案内
  ・JR大津駅から
     バス【湖岸経由】    8分 大津警察署前 徒歩3分
  ・JR膳所駅から    徒歩15分
  ・京阪電車 石場駅から 徒歩 5分
  ・名神高速 大津ICから  10分 地下駐車場(有料)あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 募集 □■   
   
淡海ネットワークセンターでは、当センターの目的に賛同し、
 事業運営にご協力いただける「賛助会員」を募集しています。 
 年会費は個人1口3,000円、法人は10,000円です。      

申込・詳細は下記URLをご覧ください。   
 http://www.ohmi-net.com/category/2030451.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 
  
タグ :メルマガメルマガバックナンバー
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00 │メルマガバックナンバー
[次のページ]
このページの上へ▲
お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.