• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年11月17日

11/25ー12/14 2017年度 未来ファンドおうみ助成事業 説明会を開催!

未来ファンドおうみ助成事業の募集が始まります。
説明会へのご参加をお待ちしております。

 【助成事業】
    ①おうみNPO活動基金助成   
    ②びわこ市民活動応援基金助成
    ③びわ湖の日基金助成                 
    ④積水化成品基金助成
    ⑤笑顔あふれるコープしが基金助成          
    ⑥ナカザワNEOフレンドシップ基金助成
    ⑦げんさん食育NPO基金助成 
    ⑧湖国文学活動応援むらさき基金助成  

   
 【説明会】
    大津会場11月25日(金) 10:00~11:30 淡海ネットワークセンター
          http://www.ohmi-net.com/category/1478955.html
    米原会場12月 7日(水) 15:00~16:30 米原公民館
          http://blog.livedoor.jp/maibarak/archives/5239411.html
    水口会場12月 8日(木) 13:30~15:00 自主活動センターきずな
          http://bit.ly/1iozRI2
    大津会場12月 8日(木) 18:00~19:30 淡海ネットワークセンター
          http://www.ohmi-net.com/category/1478955.html   
    草津会場12月13日(火) 18:00~19:30草津市立まちづくりセンター
          http://kusatsu-machisen.net/access/
    今津会場12月14日(水) 18:00~19:30今津東コミュニティセンター
          http://bit.ly/1M4obpR

【お問い合わせ・申込先】
淡海ネットワークセンター((公財)淡海文化振興財団)
〒520-0801大津市におの浜1-1-20ピアザ淡海2F(担当:北村、澤)      
TEL:077-524-8440、FAX:077-524-8442
URL:http://www.ohmi-net.com
E-mail:office@ohmi-net.com
  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:06 │ファンド新着情報

2016年10月16日

「未来ファンドおうみ2016年度助成事業 中間発表・相談会」を開催しました

2016年10月15日(土)13:00からピアザ淡海(県民交流センター:207会議室)において、「未来ファンドおうみ 2016年度助成事業の中間発表・相談会」を開催しました。

この相談会・報告会は、今年度採択された助成事業の進捗状況を聞くと共に、組織課題や事業課題についてアドバイスをいただく場としています。

8つの助成基金を活用しながら、地域の課題解決に取り組んでいる21事業の発表がありました。
◆おうみNPO活動基金助成(4事業の報告)
◆びわこ市民活動応援基金助成(2事業の報告)
◆びわ湖の日基金助成(2事業の報告)
◆積水化成品基金助成(2事業の報告)
◆笑顔あふれるコープしが基金助成(3事業の報告)
◆ナカザワNEOフレンドシップ基金助成(4事業の報告)
◆げんさん食育NPO基金助成(2事業の報告)
◆湖国文学活動応援むらさき基金助成(2事業の報告)


助成先団体が事業について、①当初計画の概要、②中間報告までの実績と達成度、③課題と今後の改善方策について報告しました。


他団体の発表は、参考になる事例や共通の課題もあります。みなさん資料を見ながら熱心に聞いています。


当日の報告と、事前に出された「相談してみたいこと、聞いてみたいことシート」にもとづき、運営委員とアドバイザーがアドバイスをします。


基金の寄付者の方もご参加いただき感想を聞かせていただきました。


              助成先団体の活動の展示です。

なお、未来ファンドおうみ2017年助成事業は11月下旬から募集します。
ご応募お待ちしています。  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:22 │ファンド新着情報

2016年05月18日

未来ファンドおうみ 2016年度助成事業のオリエンテーションを開催しました

2016年5月14日(土)10:30からピアザ淡海(県民交流センター:207会議室)において、未来ファンドおうみ 2016年度助成事業のオリエンテーションを開催しました。



各基金の特徴、助成事業の年間スケジュール、事業を進めるにあたっての留意事項、広報についての約束ごと、会計などについて説明をおこない、その後質問にお応えするなかで、助成事業についての理解を深めていただきました。
助成金を有効に使って、地域がさらによくなる活動を展開してくださることに期待が寄せられています。
  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:32 │ファンド新着情報

2016年05月18日

未来ファンドおうみ 2015年度助成事業の成果報告会を開催しました

2016年5月14日(土)に、「未来ファンドおうみ 2015年度助成事業の成果報告会」を開催しました。

◆ピアザ淡海(淡海ネットワークセンター:ふらっとルーム)では、団体が展示をおこないました。

笑顔あふれるコープしが基金


ナカザワNEOフレンドシップ基金


びわ湖の日基金 ・ 積水化成品基金



びわこ市民活動応援基金


おうみNPO活動基金

◆ピアザ淡海(県民交流センター:207会議室)では、13:30から成果発表会をおこないました。
基金ごとに団体から発表があり、その後、運営委員から質問がありました。寄付者の方のご参加もあり、みんなで助成事業の成果を確認しました。




  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:25 │ファンド新着情報

2016年04月06日

未来ファンドおうみ 2016表彰事業発表会&2015助成事業成果発表会

長年のすばらしい活動を表彰する未来ファンドおうみ表彰事業「淡海のつなぐ、ひらく、みらい賞」を受賞された2団体の活動を紹介します。
また、2015年度に未来ファンドおうみの助成を受けた20団体が、この1年間の成果を発表し、さらに未来への活動へつなげます。

◎日時  2016年5月14日(土)  13:00~16:45
◎場所  県民交流センター207会議室(ピアザ淡海2階)
                    大津市におの浜1-1-20
◎内容  下記をご覧ください。
◎その他 当日は、淡海ネットワークセンターふらっとルームで助成団体の活動展示もおこなっていますので、ぜひご覧ください。 

(お問い合わせ・申込先)                 
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
担当: 北村、 澤  
   
〒520-0801大津市におの浜 1-1-20(ピアザ淡海2F)
TEL:077-524-8440      FAX:077-524-8442
e-mail:office@ohmi-net.com

(発表内容)

13:00   
2016年度表彰事業の活動発表会
開会
挨拶
授賞式

2016年度日本の元気なきずなプロジェクト基金「淡海のつなぐ、ひらく、みらい賞」表彰団体の発表
◇NPO法人家棟川流域観光船 「家棟川の生態回廊の再生―ビワマスが遡上する川づくり」
◇寄里藍 「いつでも、誰でも、囲炉裏でよりあい(寄里藍)リフレッシュしてみませんか!!」

13:30  
2015年度助成団体の成果発表会

笑顔あふれるコープしが基金
◇MOMOやす「MOMOやすpresentsおいしいもん発見体験ツアー」
◇特定非営利活動法人あめんど 「小さな子どもたちのための食育事業」
◇NPO法人東近江スポーツクラブ楽苦備 「3世代交流コミュニティスポーツの輪づくり」
◇特定非営利活動法人青山まちづくりネットワーク「脳若返りの会~地域の高齢者への認知症予防~」

ナカザワNEOフレンドシップ基金
◇NPO法人Links「子ども支援ボランティア養成研修と人材バンク構築」
◇甲賀市国際交流協会 「ともにいきる地域づくりのための『人』『メニュー』開発事業」
◇日和 「外国にルーツを持つ子どもらへの支援活動『日和』」
◇鹿深deござれ! 「外国人住民と住民の出逢いの過程を大切にした協働作業つくり」
◇ワールドアミーゴクラブ 「外国にルーツを持つ子ども達の学習支援」
◇湖南市国際協会 「アジアとつながる架け橋『インドネシア語講座』」

びわ湖の日基金
◇びわ湖りす森倶楽部 「地域を元気に びわ湖の森苗木育成事業」

積水化成品基金
◇NPO法人甲賀の環境・里山元気会 「元気な里山でみんなみんな元気になあれ!」

びわこ市民活動応援基金
◇ハートフルガーデナー園芸福祉おおつ 「身障者や高齢者とともに花や緑があふれる町づくり」
◇湖北田舎暮らしフェスタ実行委員会 「湖北田舎暮らしフェスタ開催事業」
◇NPO法人KENA 「キッズイベントを通して留学生とこどもたちとの橋渡し役をつくる」
◇虎御前山古墳と中世城郭保全顕彰会 「虎御前山の古墳と中世城郭の整備、測量を行う事業」
◇湖西いきいきネットワーク 「高齢化社会を迎え撃とう!認知症と寝たきりの予防教室開催」
◇子育てサークル「CHEERS STATION」 「KOKA子育て楽しい元気なまち作り~繋がりと共に~」

おうみNPO活動基金
◇NPO法人家棟川流域観光船 「家棟川の自然を体験するエコツーリズムPR事業」
◇特定非営利活動法人芸術村IN余呉実行委員会 「余呉まるごと里山芸術村」

16:45  終了予定
  
  • Tweet
  • LINEで送る


Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:39 │ファンド新着情報
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.