2014年02月18日
2月5日、6日「NPO法人決算初歩講座」を開催しました。
先日2月5日(水)、6日(木)の2日間、「NPO法人決算初歩講座」を滋賀県と共催で開催いたしました。
5日は滋賀県庁、6日は米原公民館にて午後1時半からの開催に、5日は41名、6日は36名のみなさんにご参加いただきました。

◆滋賀県庁会場

◆米原公民館会場
◎講座では、まず滋賀県NPO法人認証担当課の県民活動生活課より「事業報告書等提出に当たっての留意事項」についてお話いただきました。

どうして毎年度県に事業報告書等を提出するのかや、提出期限が過ぎてしまった時はどうするのかなど団体さんから特に多い質問について、分かりやすくお話しいただきました。
また、認定NPO法人の認定、申請の現状についてもご説明いただき、申請については、気軽にご相談くださいとのことでした。
◎次に決算書類作成について、当センター顧問税理士の横井昭次さんにお話しいただきました。

講座では、決算処理をする時に知っておきたい基礎について、会計が初めてという方にも分かりやすいように、会計用語を極力使わず噛み砕いてご説明いただきました。
【内容】
1.会計の目的
2.NPO法人の計算書類
3.計算書類の作成までの流れと仕訳
4.計算書類の作成例
5.NPO特有の会計処理
6.計算書類の提出と備置きについて
みなさん、とても真剣に聞いていらっしゃいました。
また、15分間の質疑応答の時間には、活発に質問がされ、法人税、消費税や源泉所得税についての税金関係の質問が多く、特に源泉所得税では両会場共に、相手団体が間違えて源泉を引いた金額を振り込んできたがどうしたらいいのかという質問がありました。
団体が講師依頼を受ける、または外部に依頼する時は、依頼先は団体なのか、個人なのかの確認が大切ということでした。
5日の参加者のうち初心者は約30名、6日は10名で、会計ソフト使用は両日とも約10名でした。
ご記入いただいたアンケートでは、「初歩的な内容で大変わかりやすかったです」、「NPO特有の会計が理解できた」や「今後中級や上級の講座をしてほしい」というご意見をいただきました。今後の講座開催時の参考にさせていただきます。
淡海ネットワークセンターでは、毎月1回横井税理士による会計個別相談を行っております。
ご希望の際は当センターまでお問い合わせください。
5日は滋賀県庁、6日は米原公民館にて午後1時半からの開催に、5日は41名、6日は36名のみなさんにご参加いただきました。
◆滋賀県庁会場
◆米原公民館会場
◎講座では、まず滋賀県NPO法人認証担当課の県民活動生活課より「事業報告書等提出に当たっての留意事項」についてお話いただきました。
どうして毎年度県に事業報告書等を提出するのかや、提出期限が過ぎてしまった時はどうするのかなど団体さんから特に多い質問について、分かりやすくお話しいただきました。
また、認定NPO法人の認定、申請の現状についてもご説明いただき、申請については、気軽にご相談くださいとのことでした。
◎次に決算書類作成について、当センター顧問税理士の横井昭次さんにお話しいただきました。
講座では、決算処理をする時に知っておきたい基礎について、会計が初めてという方にも分かりやすいように、会計用語を極力使わず噛み砕いてご説明いただきました。
【内容】
1.会計の目的
2.NPO法人の計算書類
3.計算書類の作成までの流れと仕訳
4.計算書類の作成例
5.NPO特有の会計処理
6.計算書類の提出と備置きについて
みなさん、とても真剣に聞いていらっしゃいました。
また、15分間の質疑応答の時間には、活発に質問がされ、法人税、消費税や源泉所得税についての税金関係の質問が多く、特に源泉所得税では両会場共に、相手団体が間違えて源泉を引いた金額を振り込んできたがどうしたらいいのかという質問がありました。
団体が講師依頼を受ける、または外部に依頼する時は、依頼先は団体なのか、個人なのかの確認が大切ということでした。
5日の参加者のうち初心者は約30名、6日は10名で、会計ソフト使用は両日とも約10名でした。
ご記入いただいたアンケートでは、「初歩的な内容で大変わかりやすかったです」、「NPO特有の会計が理解できた」や「今後中級や上級の講座をしてほしい」というご意見をいただきました。今後の講座開催時の参考にさせていただきます。
淡海ネットワークセンターでは、毎月1回横井税理士による会計個別相談を行っております。
ご希望の際は当センターまでお問い合わせください。
Webマーケティングセミナーに参加してきました!
3/1「ロジックモデル」と「社会的インパクト評価」を学びました
1/23「やさしい『非営利組織のマネジメント』講座」をおこないました
9/23 設立20周年記念事業を開催しました
12/4 市民活動フォーラム「古民家を活用した市民活動と地域蘇生」を開催しました
11/16 「地域づくり協議会の法人化に向けて」の講座をおこないました
3/1「ロジックモデル」と「社会的インパクト評価」を学びました
1/23「やさしい『非営利組織のマネジメント』講座」をおこないました
9/23 設立20周年記念事業を開催しました
12/4 市民活動フォーラム「古民家を活用した市民活動と地域蘇生」を開催しました
11/16 「地域づくり協議会の法人化に向けて」の講座をおこないました
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:14
│イベントレポート