2014年02月19日
3/9 「東北の「今」と「未来」のために、関西からできること」
震災復興応援イベント3.11 from KANSAI
シンポジウム「東北の「今」と「未来」のために、関西からできること」
東日本大震災から丸3年を迎え、関西では被災地の現状が伝えられにくくなっています。
今回、被災地域の課題に取り組む現地の団体からゲストを迎え、被災地の3年間、現状や課題、希望を伝えます。そして、これからも続く活動に、阪神淡路大震災を経験した関西だからこそできる、また、今だからこそ必要なサポートを考えます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.npo-net.or.jp/center/modules/news/article.php?storyid=240
○日時:2014年3月9日(日)13:30~16:30(開場13:00)
○会場:梅田スカイビルタワーウエスト36階
(大阪市北区大淀中1丁目1-88)
<最寄駅> JR大阪駅・地下鉄梅田駅・阪急梅田駅から徒歩10分
http://www.skybldg.co.jp/access/walk.html
○対象:
・東日本大震災の復興支援に取り組んでいる個人・団体
・東北の復興のために何かしたいと思っている個人・団体
・東北の今を知りたい方など
○定員:100人
○参加費:無料
○申込締切:2014年3月3日(月)
○お子さんの預かり:
乳幼児から小学生、中高生まで対応可能です。
ご希望の方は、裏面申し込み用紙にてお申し込みください。
預かり中は、安全上の配慮からお子様に飲食を提供しません。
各自ご用意ください。
○主催:
3.11 from KANSAI実行委員会、近畿ろうきん、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度
<お申込み・お問い合わせ先>
お申し込みは、申し込みフォーマットにご記入の上、きょうとNPOセンターまで、Faxもしくはメールでお願いします。
NPO法人きょうとNPOセンター(担当:内田)
〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1
TEL:075-744-0944
FAX:075-744-0945
URL:http://www.npo-net.or.jp/center/
email:office@npo-net.or.jp
シンポジウム「東北の「今」と「未来」のために、関西からできること」
東日本大震災から丸3年を迎え、関西では被災地の現状が伝えられにくくなっています。
今回、被災地域の課題に取り組む現地の団体からゲストを迎え、被災地の3年間、現状や課題、希望を伝えます。そして、これからも続く活動に、阪神淡路大震災を経験した関西だからこそできる、また、今だからこそ必要なサポートを考えます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.npo-net.or.jp/center/modules/news/article.php?storyid=240
○日時:2014年3月9日(日)13:30~16:30(開場13:00)
○会場:梅田スカイビルタワーウエスト36階
(大阪市北区大淀中1丁目1-88)
<最寄駅> JR大阪駅・地下鉄梅田駅・阪急梅田駅から徒歩10分
http://www.skybldg.co.jp/access/walk.html
○対象:
・東日本大震災の復興支援に取り組んでいる個人・団体
・東北の復興のために何かしたいと思っている個人・団体
・東北の今を知りたい方など
○定員:100人
○参加費:無料
○申込締切:2014年3月3日(月)
○お子さんの預かり:
乳幼児から小学生、中高生まで対応可能です。
ご希望の方は、裏面申し込み用紙にてお申し込みください。
預かり中は、安全上の配慮からお子様に飲食を提供しません。
各自ご用意ください。
○主催:
3.11 from KANSAI実行委員会、近畿ろうきん、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度
<お申込み・お問い合わせ先>
お申し込みは、申し込みフォーマットにご記入の上、きょうとNPOセンターまで、Faxもしくはメールでお願いします。
NPO法人きょうとNPOセンター(担当:内田)
〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1
TEL:075-744-0944
FAX:075-744-0945
URL:http://www.npo-net.or.jp/center/
email:office@npo-net.or.jp
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:00
│市民活動情報