2014年03月06日
3/15 「世界に羽ばたく理系女子~今理系女子がカッコいい!~」
理系女子の仕事って どんなの?
イメージしてみませんか 理系の仕事・・・
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/g-net/
○日時:2014年3月15日(土)13:00~16:30
○会場:県立男女共同参画センター
○対象:中学生、高校生、大学生、保護者、教職員、一般 他
○プログラム:
【講演】 13:05~14:30
「夢をカタチに! 南極に行きたい!」
講 師:坂野井 和代 さん(駒澤大学准教授)
(日本人女性初の越冬隊員として南極観測隊に参加された、坂野井和代さんにリケジョのパイオニアとしての南極での体験や研究活動と育児・家庭の両立など、貴重な体験をお話しいただきます!)
【事例発表】14:30~15:30
「先輩理系女子から聞く理系女子的学び方・働き方・暮らし方」
発表者:吉澤 知佐 さん(旭化成せんい株式会社)
発表者:山田 千尋 さん(滋賀県西部・南部森林整備事務所)
【交流会】 15:40~
「先輩理系女子のみなさんを囲んでのフリートーク」
○定員:60名(先着順)
○参加費:無料
<お問い合わせ先>
滋賀県立男女共同参画センター
〒523-0891滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4
TEL:0748-37-3751
FAX:0748-37-5770
メール:ct30@pref.shiga.lg.jp
イメージしてみませんか 理系の仕事・・・
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/g-net/
○日時:2014年3月15日(土)13:00~16:30
○会場:県立男女共同参画センター
○対象:中学生、高校生、大学生、保護者、教職員、一般 他
○プログラム:
【講演】 13:05~14:30
「夢をカタチに! 南極に行きたい!」
講 師:坂野井 和代 さん(駒澤大学准教授)
(日本人女性初の越冬隊員として南極観測隊に参加された、坂野井和代さんにリケジョのパイオニアとしての南極での体験や研究活動と育児・家庭の両立など、貴重な体験をお話しいただきます!)
【事例発表】14:30~15:30
「先輩理系女子から聞く理系女子的学び方・働き方・暮らし方」
発表者:吉澤 知佐 さん(旭化成せんい株式会社)
発表者:山田 千尋 さん(滋賀県西部・南部森林整備事務所)
【交流会】 15:40~
「先輩理系女子のみなさんを囲んでのフリートーク」
○定員:60名(先着順)
○参加費:無料
<お問い合わせ先>
滋賀県立男女共同参画センター
〒523-0891滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4
TEL:0748-37-3751
FAX:0748-37-5770
メール:ct30@pref.shiga.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:40
│お知らせ・お役立ち情報