2014年05月20日
6/14~15 平成26年度教育事業「ボランティア養成セミナー」 @淡路
「人とつながる活動がしたい!」
「自然とつながる活動がしたい!」
「子どもたちと関わる活動に興味がある!」
「一緒に活動できる仲間がほしい!」
でも、何から始めたらいいんだろう? そんなあなたにオススメ!
ボランティアに関する知識や技術を学びます。
また、交流の家の活動を実際に体験することで、これからのボランティア活動をイメージすることができます!
「やってみたい!」という方も、「自分にできるかな…」という方も、まずはこのセミナーに参加してみてください!
あなたの笑顔を待っているひとがいる!
皆様の参加をお待ちしています!!
○日時:2014年6月14日(土)10:30~15日(日)16:00
○場所:国立淡路青少年交流の家 http://awaji.niye.go.jp/hp/601/
*神戸、徳島、淡路島内の無料送迎あり!
○対象:学生(高校生・専門学校生・高専・大学生)、一般社会人
*ボランティア活動に興味がある方、また活動に携わっている方
○定員:40名
○参加費:3,400円
*ボランティア活動保険代金(500円)が含まれています。すでに同保険に加入されている方は参加費2,900円です。
○プログラム(予定):
◆6/14(土):
(10:00 受付/10:30 開講式)
【実習Ⅰ】おたがいを知り合おう!
【講義Ⅰ】交流の家ってどんなところ?
【講義Ⅱ】子どものことをもっと知ろう!
【講義Ⅲ】ボランティア活動ってどんなこと?
【講義Ⅳ】自分にできること(活動紹介)
◆6/15(日):
【実習Ⅱ】自然体験活動
【実習Ⅲ】救急救命法
(16:00まとめ・閉会式)
○お申込先:
下記のWEBフォームからお申し込みください。
→https://www.niye.go.jp/entry/app/event/apply/269
*交流の家ホームページからも参加申込書をダウンロードできます。
→http://awaji.niye.go.jp/hp/schedule/
○申込締切:2014年6月2日(月)
*締切後の申込みについては、お電話等にてご相談ください。
○主催:国立淡路青少年交流の家
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://awaji.niye.go.jp/hp/event/2014/05/#648
<お問い合わせ先>
国立淡路青少年交流の家(担当:三好・下仲)
TEL:0799-55-2696
FAX:0799-55-0463
E-mail:awaji26kikaku@niye.go.jp
URL:http://awaji.niye.go.jp/hp/
Facebook:http://www.facebook.com/awaji.niye
「自然とつながる活動がしたい!」
「子どもたちと関わる活動に興味がある!」
「一緒に活動できる仲間がほしい!」
でも、何から始めたらいいんだろう? そんなあなたにオススメ!
ボランティアに関する知識や技術を学びます。
また、交流の家の活動を実際に体験することで、これからのボランティア活動をイメージすることができます!
「やってみたい!」という方も、「自分にできるかな…」という方も、まずはこのセミナーに参加してみてください!
あなたの笑顔を待っているひとがいる!
皆様の参加をお待ちしています!!
○日時:2014年6月14日(土)10:30~15日(日)16:00
○場所:国立淡路青少年交流の家 http://awaji.niye.go.jp/hp/601/
*神戸、徳島、淡路島内の無料送迎あり!
○対象:学生(高校生・専門学校生・高専・大学生)、一般社会人
*ボランティア活動に興味がある方、また活動に携わっている方
○定員:40名
○参加費:3,400円
*ボランティア活動保険代金(500円)が含まれています。すでに同保険に加入されている方は参加費2,900円です。
○プログラム(予定):
◆6/14(土):
(10:00 受付/10:30 開講式)
【実習Ⅰ】おたがいを知り合おう!
【講義Ⅰ】交流の家ってどんなところ?
【講義Ⅱ】子どものことをもっと知ろう!
【講義Ⅲ】ボランティア活動ってどんなこと?
【講義Ⅳ】自分にできること(活動紹介)
◆6/15(日):
【実習Ⅱ】自然体験活動
【実習Ⅲ】救急救命法
(16:00まとめ・閉会式)
○お申込先:
下記のWEBフォームからお申し込みください。
→https://www.niye.go.jp/entry/app/event/apply/269
*交流の家ホームページからも参加申込書をダウンロードできます。
→http://awaji.niye.go.jp/hp/schedule/
○申込締切:2014年6月2日(月)
*締切後の申込みについては、お電話等にてご相談ください。
○主催:国立淡路青少年交流の家
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://awaji.niye.go.jp/hp/event/2014/05/#648
<お問い合わせ先>
国立淡路青少年交流の家(担当:三好・下仲)
TEL:0799-55-2696
FAX:0799-55-0463
E-mail:awaji26kikaku@niye.go.jp
URL:http://awaji.niye.go.jp/hp/
Facebook:http://www.facebook.com/awaji.niye
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:01
│お知らせ・お役立ち情報