2014年08月29日
10/31〆 「2014文化で滋賀を元気に!賞」
文化経済フォーラム滋賀では、文化で滋賀を明るく元気にし、活力あふれる地域社会の実現に貢献している団体または個人に対して、感謝と今後の活動を期待して、2011年から「文化で滋賀を元気に!賞」を設け、表彰しています。
○趣旨:
文化活動を通じて滋賀を明るく元気にしているなど、長年にわたり特長ある貢献を行っている団体または個人に対して、感謝と今後の活動を期待して表彰します。
○推薦:
この賞は、地域を元気にする活動に取り組んでいるみなさんを対象としています。文化の力で活力あふれる地域社会の実現に貢献されている団体または個人を、広く県内から推薦(自薦・他薦)してください。
なお、過去に推薦された団体または個人も、推薦できます(受賞者を除く)
○表彰:表彰状とトロフィーを贈呈
①文化で滋賀を元気に!大賞(1名)
②文化で滋賀を元気に!各賞(若干名)
(各賞の名称は推薦者からのご提案に基づき決定します。)
〇申請締切:2014年10月31日(金)※必着
<お問合せ先>
「文化・経済フォーラム滋賀」事務局
(公財)滋賀県文化振興事業団 事務局本部内
〒520-0044 滋賀県大津京町四丁目3番28号 滋賀県厚生会館2階
TEL:077-522-8369 FAX:077-522-9647
E-mail:bunka-keizai@shiga-bunshin.or.jp
○趣旨:
文化活動を通じて滋賀を明るく元気にしているなど、長年にわたり特長ある貢献を行っている団体または個人に対して、感謝と今後の活動を期待して表彰します。
○推薦:
この賞は、地域を元気にする活動に取り組んでいるみなさんを対象としています。文化の力で活力あふれる地域社会の実現に貢献されている団体または個人を、広く県内から推薦(自薦・他薦)してください。
なお、過去に推薦された団体または個人も、推薦できます(受賞者を除く)
○表彰:表彰状とトロフィーを贈呈
①文化で滋賀を元気に!大賞(1名)
②文化で滋賀を元気に!各賞(若干名)
(各賞の名称は推薦者からのご提案に基づき決定します。)
〇申請締切:2014年10月31日(金)※必着
<お問合せ先>
「文化・経済フォーラム滋賀」事務局
(公財)滋賀県文化振興事業団 事務局本部内
〒520-0044 滋賀県大津京町四丁目3番28号 滋賀県厚生会館2階
TEL:077-522-8369 FAX:077-522-9647
E-mail:bunka-keizai@shiga-bunshin.or.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:09
│お知らせ・お役立ち情報