2014年11月15日
12/7 『大津の介護はどうなるか』
介護保険制度の改正により、自治体における負担・責任が大きくなるものと考えられますが、その結果、介護をする側・介護を受ける側にどのような影響があるのか、またNPOやボランティア活動への期待と役割が大きくなるといわれていますが、市民として何をすればよいのか、これからの地域における「共助のしくみづくり」について考えます。
○日時:2014年12月7日(日) 10時30分~12時30分
○場所:大津市市民活動センター
(明日都浜大津1階 京阪浜大津駅徒歩3分)
○内容:
①NPOやボランティアへの期待「新しい公共」について
②講演「大津の介護保険」について
講師:大津市健康長寿課
③意見交換「これからどうする、共助のしくみづくり」
○参加費:500円
○定員:30名
○主催:NPO法人ライティング心と未来
後援:大津市
<お申込み先>
NPO法人ライティング心と未来(担当:森口)
TEL:090-1904-1104 FAX:077-527-1758
E-mail: y.moriguchi3719@gmail.com
○日時:2014年12月7日(日) 10時30分~12時30分
○場所:大津市市民活動センター
(明日都浜大津1階 京阪浜大津駅徒歩3分)
○内容:
①NPOやボランティアへの期待「新しい公共」について
②講演「大津の介護保険」について
講師:大津市健康長寿課
③意見交換「これからどうする、共助のしくみづくり」
○参加費:500円
○定員:30名
○主催:NPO法人ライティング心と未来
後援:大津市
<お申込み先>
NPO法人ライティング心と未来(担当:森口)
TEL:090-1904-1104 FAX:077-527-1758
E-mail: y.moriguchi3719@gmail.com
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:47
│市民活動情報