2014年11月19日
12/4~5 京都市SB支援事業スタディツアー(宿泊)
今年度最後のツアーでは、福岡県の農業系ソーシャルビジネスの実践を見学させていただきます。
どなたでもご参加ください。
◎コーディネーター:京都産業大学 准教授 大室悦賀氏
■日時:2014(平成26)年12月4日(木)~5日(金)
(10:00小倉駅集合、5日16:30博多駅解散予定)
■訪問先:
有限会社ラピュタ・ファーム、合鴨家族古野農場、吉原住宅有限会社
■対象:
中小企業経営者、新規事業開発担当者、ソーシャルビジネス事業者やソーシャルビジネスに興味がある方
■参加費:5,000円(※加えて、別途自己負担額が約11,600円。)
■定員:15名(事前申込み、先着順)
■主催:(公財)京都高度技術研究所
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kyoto-sb.com/20141204-437.html
<お問合わせ先>
(公財)京都高度技術研究所
TEL:075-315-3638 / E-mail:sb-info@astem.or.jp
どなたでもご参加ください。
◎コーディネーター:京都産業大学 准教授 大室悦賀氏
■日時:2014(平成26)年12月4日(木)~5日(金)
(10:00小倉駅集合、5日16:30博多駅解散予定)
■訪問先:
有限会社ラピュタ・ファーム、合鴨家族古野農場、吉原住宅有限会社
■対象:
中小企業経営者、新規事業開発担当者、ソーシャルビジネス事業者やソーシャルビジネスに興味がある方
■参加費:5,000円(※加えて、別途自己負担額が約11,600円。)
■定員:15名(事前申込み、先着順)
■主催:(公財)京都高度技術研究所
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kyoto-sb.com/20141204-437.html
<お問合わせ先>
(公財)京都高度技術研究所
TEL:075-315-3638 / E-mail:sb-info@astem.or.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 19:19
│お知らせ・お役立ち情報